最新更新日:2024/03/29
本日:count up81
昨日:92
総数:615975
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【3年の部屋】 西成大根の収穫 12/20

 総合の時間に種まき、間引きをした西成大根を収穫しました。収穫の喜びが、子どもたちの楽しそうな声や歓声に表れていました。またその喜びは、冬の寒さも忘れるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の部屋】 粘土 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に粘土を使って、作りたいものをつくりました。
丸めたり、伸ばしたりしていろいろな形をつくって楽しく学習できました。

【1年生の部屋】 1週間を振り返って 12/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、きらわくかけっこ大会の練習やなわとびを頑張っています。
寒さに負けないで強い体づくりをしてほしいと思います。

【1年の部屋】 チューリップ 12/16

 一人に一つずつ、チューリップの球根を植えました。花の種をまいたときより、深く穴をあけました。赤・桃・黄・白のどの色が咲くか楽しみです。月曜日から水やりのお世話をします。はやくあったかい春が来てほしいですね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年の部屋】 一人じゃ思いつかないことも、仲間がいるからワクワクできる。(新聞活用から学ぶ。part2) 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人で新聞を作成した後は、グループでの新聞作りです。テーマは、各グループで話し合いました。レイアウトや見出しにも工夫やアイディアがいっぱいです。みんなでB紙を囲む姿は楽しくもあり、真剣そのものです。個人新聞よりレベルが2倍も3倍も高く見えるのは、やっぱりそれが、それこそが『仲間の力』なのだと感じます。

第4回 学校運営協議会の報告

第4回 西成小学校 学校運営協議会の報告
1 開催日時  平成29年12月14日(木)  14:20〜15:10
2 場所    本校 会議室 および 各教室
3 傍聴人   0名
4 出席者   11名
5 議題と審議内容
(1) 学校の状況、児童の様子について
(2) 生活・環境面で、ケータイ・スマホ利用3カ条、あいさつや早寝・早起きについて
(3) 学校評価や早寝早起きアンケートについて
(4) PTAの活動報告と今後の予定について
(5) 3グループ(地域連携・広報部、家庭連携部、小中連携部)に分かれて気づいたことや意見の交換
(6) 全体交流
・児童の生活面やケータイ・スマホ利用3カ条についての意見が出された。 
・展覧会の様子についての感想が出された。

【5年の部屋】 新聞活用から学ぶ。part1 12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に行われた中日新聞社さんの出前講座では、新聞作りを体験しました。自分に興味のある記事を探し(=取材)、記事を書き(=原稿作り)、数人にできたものを発表(=発行)してもらいました。新聞に触れる経験がこれまで少なかった5年生も、学習を通して新聞やニュースを身近に感じてくれるとうれしいです。また、5年生は新聞記事の内容を読み、8字〜13字で「実際に書かれていた見出しは何か」を考える活動を行っています。読む・考える経験を増やし、国語力も育てていきたいです。

【1年の部屋】 絵の具を使ったよ! 12/13

図工「みてみておはなし」
 「あなのなかには・・・」という本の読み聞かせを聞いて、好きな場面を想像して絵をかきました。最後の仕上げに絵の具を使いました。学校で絵の具を使うのは2回目です。緊張感もあり真剣な表情で色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年の部屋】 英語の授業 12/11

 先週の英語の授業の様子です。乗り物の名前を英語で言います。絵カードを使って、友だちどうし質問しあったり、単語でビンゴを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権教育・いじめ対策】 人権週間の取組   12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間にわたって、人権週間の取組をしてきました。

 集会での講話をはじめ児童会による劇、背面黒板のメッセージ、道徳の授業、DVD視聴など行い、人権についての考えを深めました。

 本日で西成小学校の人権週間は終わりですが、人権週間であるなしにかかわらず、西成小学校は、これからも「いじめを絶対に許さない学校」「思いやりの心があふれる学校」を目指していきます。

【3年の部屋】 図工 まほうのとびらをあけると 12/8

図工の授業では、「まほうのとびらをあけると」の製作を楽しんでいます。扉の向こうに広がる不思議な世界を想像して、絵の具などを使って表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権教育・いじめ対策】 人権週間の取組   12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、6年生で道徳の授業が行われました。
 「命」について考える時間でした。
 重く深いテーマに対し、6年生らしくじっくりと考え、意見交換する姿が見られました。 

 高学年は、背面黒板のメッセージも深いです。

【6年の部屋】 新聞活用の出前授業 12/6

 中日新聞の方による新聞活用の出前授業があり、新聞の仕組みやよさを教えていただきました。普段、あまり新聞にふれる機会のない子どもたちも、新聞をよく見て、自分の気になった記事を一生懸命探しました。気になった記事を最後はグループでひとつにまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権教育・いじめ対策】 人権週間の取組   12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、3年生の2学級で道徳の授業が行われました。
 友だちの気持ちを考え、励まし合うことの大切さや、勇気をもって正しいことをしようとすることの大切さなどについて、話し合いを深めていました。
 

【4年の部屋】 持久走大会に向けて・・・ 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびに続き、持久走大会に向けての練習も始まりました。
寒い季節になりましたが、子どもたちは寒さに負けず元気よく走っています。
持久走は、つらいと思った時こそ踏ん張りどころです。本番までに少しでも良い記録が出るように練習を頑張ってほしいですね。

【3年の部屋】 1kgってどのくらい? 12/6

 算数の「重さ」の授業では、1kgを体感するために、班で協力して砂場でビニル袋に砂を入れました。見本のものと持ち比べて、ちょうど1kgになるように、何度も砂場とはかりを往復しました。楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権教育・いじめ対策】 人権週間の取組   12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 背面黒板メッセージシリーズです。

 どの学級も担任の強い思いが込められています。

【人権教育・いじめ対策】 児童集会での取組   12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では、児童会役員、代表委員の児童による「いじめ」について考える劇が行われました。

 日常、ありがちな場面をとりあげ、こんなときは相手にどんな言葉をかけるのがいいのか、クイズ形式で皆に問いかけました。

 全校児童で、相手の身になって考え、相手のことを思いやって言葉をかけることの大切さを学びました。

 

【4年の部屋】 なわとび大会に向けて・・・ 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り、3学期にあるなわとび大会に向けての本格的な練習が始まりました。
今日は大なわとびの練習をしました。「どうやったらいっぱい跳べるのかな?」「並び順はどうしよう?」「なわのまわし方はどうすればいいのかな?」と工夫する姿が見られました。クラスで協力して記録を更新しようとする姿は見ていて素晴らしく思います。明日は短なわの練習があります。進級目指して頑張ってほしいですね。

【1年生の部屋】 一週間を振り返って 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝、読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。
読書週間が終わってからでもいろいろな本に出会えていい経験になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式(午後 給食あり)15:05一斉下校
12/23 親と子のつどい(13:30〜一宮市民会館)
12/25 愛のパトロール

緊急時の対応

学校案内

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

在籍数・家庭数一覧表

西成中校区教育カレンダー

学校生活編

教育活動編

教育活動支援編

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:足立 昌人