最新更新日:2024/04/19
本日:count up97
昨日:174
総数:619893
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【6年の部屋】 1・6年ペア読書 11/22

 ペア読書がありました。毎回、1年生の子どもたちは読み聞かせしてもらうのをとても楽しみにしてくれています。6年生の子どもたちも喜ばせようと本選びから、力を入れて臨んでいます。とても優しく、温かい気持ちで読むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年の部屋】 セルフディフェンス 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の方にセルフディフェンス講座を行っていただきました。
困った時には大人に相談することの大切さや不審者におそわれた時の対応策などを教わりました。今日教わったことをしっかりと振り返り、これからに活かしていきたいですね。
講師の方々ありがとうございました。

【2年の部屋】 図書館見学 11/22

 今日は、バスに乗って、図書館へ行きました。バスの中では、ほとんどの子が静かに過ごすことができました。また、お客さんが乗ってきたときには、席を譲ることもできました。さすが、2年生です!
 図書館では、好きな本を1冊借りました。たくさんありすぎて、迷ってしまいましたね。探すのを手伝ってもらった子もいました。
 公共の場での過ごし方をたくさん学んだ1日でしたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年の部屋】 ペア読書 11/21

5年生のペアの子に読み聞かせをしてもらいました。とても上手に読み聞かせをしてくれ、3年生の子たちは熱心に聞き入っていました。すてきな朝の風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の部屋】 6年生のお兄さん・お姉さんとペア読書 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア読書がありました。
6年生のお兄さんやお姉さんにいろいろな本を読んでもらいました。
みんな嬉しそうに聞いていました。
たくさんの本に出会えてよかったです。

【5年の部屋】 大切なのは心を込めること 11/21

画像1 画像1
ペア読書のために休み時間に本を借り、どんな本がよいか考える。
自分の時間を誰かのために使う。高学年とはいえ難しいこと。
でも、時間をかけて、相手の気持ちを考えた分、ほら、ごらん。
ペア学年の子は、聞き入ってるよ。

誰かのために何かするとき、そこにどれだけ時間をかけたか、真心を込めた分結果は変わるよ。

【西成小メモリー】 ペア学年で読み聞かせ 11/21

現在、わくわく読書週間中です。

高学年の子らが、低学年の子らに読み聞かせをする「ペア読書」を行いました。

読む方も、聞く方も、みんなペア読書が大好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年の部屋】 ペア読書 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア読書がありました。4年生になり、2回目のペア読書でした。
読む姿は真剣そのもので、2年生の子も真剣に聞いてくれました。
また一つ成長しましたね。

【西成小メモリー】 朝の集会で、表彰を行いました 11/20

4つの表彰を朝の集会で行いました。

Tボール大会3位
 ごみゼロ運動
  環境月間ポスター
   ありがとうを贈ろう

それぞれに、子どもたちの力が発揮できた、素晴らしい結果です。

みんなおめでとう!

画像1 画像1

【校長室】 人権集会・校長講話「I'm POSSIBLE」 11/20

 今年度も11月27日から12月8日までを「人権週間」として、西成小学校でもいろいろな取り組みをしていきます。

 本来ならば、その初日の学校集会で、私から「人権講話」をさせていただくのですが、11月27日に一宮警察による「万引き防止講話」が入りましたので、本日、先に「人権講話」をさせていただきました。

 今回、スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課から国際パラリンピック委員会公認教材「I'm POSSIBLE」が送られてきましたので、その映像やスライドを活用して行わせていただきました。
 内容については、この一つ前の記事に掲載してあります。

【人権教育・いじめ対策】 人権集会・校長講話「I'm POSSIBLE」 11/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(本日の人権集会で、以下のようなお話とスライド視聴をしました。)

 おはようございます。

 今日は「人権集会」ということで、お話をします。
 まずは、「人権」とはどういうことか、簡単に言うと「だれにでも幸せに生きる権利があること」だと先生は思います。
 「だれもが幸せに生きる」ためには、絶対にあってはならないことがあります。それは、「いじめ」です。「仲間外れにされる、悪口を言われる、意地悪をされる、暴力をふるわれる、からかわれる、口をきいてもらえない、無視される」など、こんなことはあってはなりません。

 今日は、スクリーンを用意してもらいました。「パラリンピックってなんだろう?」というスライドです。では、始めます。

・・・国際パラリンピック委員会公認教材「I'm POSSIBLE」のスライドを見せる・・・

 スライドの題「I'm POSSIBLE」とは「私はできる」という意味です。パラリンピックに出場する人たちは、「できない」とあきらめるのではなく、「できる」と強く思い、努力をしています。素晴らしいことです。
 先生は、一番最初に、人権とは「だれにでも幸せに生きる権利があること」だと言いました。障害のあるなしに関わらず、人は皆だれでもスポーツだけでなく、どんなことでも同じように活動したり楽しんだりする権利があります。
 西成小のみんなが、毎年、東特別支援学校のお友だちと一緒に遊んで楽しむのと同じように、世の中も、障害のあるなしに関わらず、一緒にスポーツなどを楽しむような世界になっていくといいな、と思います。

 今日のお話はこれで終わりです。

【5年の部屋】 読み聞かせ 11/19

画像1 画像1
いつも読み聞かせありがとうございます。
子供たちはいつもどんな話を聞かせてもらえるのか楽しみに目を輝かせています。
今後もよろしくお願いします。

【1年生の部屋】 1週間を振り返って 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に読み聞かせがありました。
みんな落ち着いて聞くことができました。
読書週間はあと1週間あります。どんな本に出会えるかたのしみですね。

【PTAの部屋】 西成中学校区PTA親善ビーチボールバレー大会 11/18

本日、西成小屋内運動場で、西成中、瀬部小、西成小3校のPTAのみなさまによる、ビーチボールバレー大会が行われました。

西成小からは、3チームが出場し、Bチームが優勝、Cチームが3位を勝ち取りました!

昨年も優勝していますので、なんとV2達成です。

笑顔あり、真剣な姿ありと、チームワークのよさがあらわれた、とても楽しい大会となりました。

これもPTAのみなさまのおかげです。本当にありがとうございました。

そして、おつかれさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年の部屋】 1週間を振り返って 11/18

図工の作品の鑑賞会と読み聞かせの様子です。何事にも一生懸命取り組んでいます。
寒くなってきました。風邪などひきませんように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の部屋】 昔話 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では昔話を図書室で読んでいます。
日本や世界の昔話はたくさんありますね。
みんなはどんな昔話が好きかな?
先生は桃太郎が好きです。

【3年の部屋】 寒くても 11/17

急に寒くなりましたが、子どもたちは元気です。体育は、リレーとハードルを楽しんでいます。また、今週は歯磨き週間なので、保健委員さんによる歯磨き指導がありました。いつもより、ていねいに磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【人権教育・いじめ対策】 お話をじっくりきくよ 11/16

みんなのお話を、ぜひ聴かせてください。

心の中にモヤモヤがあったら、話してみようね。

何だかイライラしていたら、話してみようね。


画像1 画像1
画像2 画像2

【2年の部屋】 バス乗車練習 11/16

 今日は、バス乗車訓練を行いました。まず、屋内運動場でバスでのマナーについて学びました。クイズもあり、分かりやすく説明をしてくれました。
 その後、いよいよバスに乗ります。そこでは、乗車券をとることや降りるときはボタンを押すことを体験しました。初めて経験した子が多く、大興奮です。
 本番でも、正しくマナーを守ってバスに乗れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年の部屋】 リーダーはみんなを みんなはリーダーを 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
リーダーの一人の子がおもむろにやってきてこう言った。
「先生、学級会がしたいです。」
なんとも嬉しい言葉だった。リーダーの子たちの前向きさを最近、ひしひしと感じる。
さぁ、いよいよ学級会。どんなことが始まるのか担任さえ知らなかった。
そこで始まったのは、学年・学級でのルールの確認・再検討であった。
今の現状をクラスのみんなに伝え、今後こうしていきたいという強い想いを感じた。

そして、最も素晴らしかったこと。それは、リーダーがクラスのみんなに意見や考えを押し付けることがなかったこと。

グループごとに意見を出してもらい、そのグループから出た意見を学級のみんなに賛成か反対かを聞き、反対があればみんなで再検討の繰り返し。決していばらず、決して押し付けない。クラスの雰囲気は終始よいものであった。どの児童も前向きに話し、みんなからは、このリーダーたちについていこう、リーダーたちからはクラスみんなで決めるんだという気持ちを感じた。

話はまだ、道半ば。この話し合いが終わるころ5年生はさらなる成長をしていることを期待している。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 セルフディフェンス講座(4年 14:00〜) 中央図書館見学(2年 午前)
11/23 勤労感謝の日
11/24 読み聞かせ(8:25〜8:40)
11/27 委員会 人権週間(〜12/8)

学校案内

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

在籍数・家庭数一覧表

西成中校区教育カレンダー

学校生活編

教育活動編

教育活動支援編

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也