最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:183
総数:619987
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【6年の部屋】ブックトークand映画会 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は図書館でブックトークをしてもらいました。
戦争の絵本を色々と紹介してもらいました。
国語の学習でも平和について考えているので、より深く考えられるようなお話を知ることができ、良い機会となりました。

また、今日は映画会があり、「大ちゃんだいすき」という作品を全校で鑑賞しました。「障がいがあっても同じ友達なんだなぁ。」「ぼくたちも交流会があるけれど、これからはもっとその時間を大切にしたい。」などの感想を聞くことができました。

【1年生の部屋】 展覧会に向けて 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で一生懸命取り組んでいます。
好きな動物を仕上げています。
紙をちぎっていろいろな色を付けて完成です。

【4年の部屋】 福祉実践教室に参加しました。 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市社会福祉協議会より車椅子・点字・手話の講師の先生方にきていただき、4年生は福祉実践教室に参加しました。
 講師の先生方のお話をお聞きし、障害のある方々の生活や目線について体験し、様々なことを考えました。

【5年の部屋】 悔しい… 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの時間の一幕。
表情は真剣そのもの。
テスト終了後こんな子を見た。
解けない問題があり、悔しそうにしている子。
この姿は、今のこの子にとっては、ただ解けなかったという残念な感情だけかもしれない。しかし、この感情は、きっと未来に活きてくる。
ある人はこう言う。「困難という壁は、乗り越えられる人の前にしか現れない。」と。
解けない問題があるということは、まだまだ伸びしろがあるということ。
成長できるということ。悔しさという壁を乗り越えた先にきっとまだ見ぬ景色が待っていると信じて。

【5年の部屋】 この手で。 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除時間のたった15分間で、子どもたちはどこまでできるのだろうか。BeforeとAfterを比べると、よく見ると確かにきれいになっている。これが15分間の成果。しかし、どれだけ頑張っても一人の人間にできることには限りがある。一見、「ん?」と注視して見なければ、気づかない人は絶対にいる。これも15分の結果。
この手でできることの可能性と、この手でできる限界を知る。そして同時に、この一人の努力を積み重ねることで得られる無限大と、同じように仲間全員が努力することで得られる、無限大の無限大を感じます。まだまだ上へ。5年生!!

【5年の部屋】 地道 9/19

画像1 画像1
台風の過ぎ去った今日、校庭の周りにはたくさんの草や松ぼっくりが。
それを掃除の時間に黙々と拾う姿。
声をかけると「先生、地道ですよ。」と一言。すぐにホームページをあげようと決めた。
【地道】…目立たなく、手堅い様子。
決して誰かに気づいてもらおうとか、褒めてもらおうなんて気持ちでなく、自分の仕事を手堅くこなす。
その地道な作業が学校をきれいにしていく。その落ちている草にだれも気付かなければきれいにはならない。「0の積み上げはいつまで経っても0」しかし、誰かが気づき1つでもごみを拾ってくれれば「1の積み重ねは100にも200にもなる」ことに子どもの一言に気付かされました。
1つ1つ積み上げていくこと、継続すること。勉強も生活も。
そんなことを行動で示してくれる5年生が西成小学校にはいます。

【校長室】 西成校区敬老会 9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬老の日に、西成小学校で西成校区敬老会が開催され、出席しました。

 大勢の参加者の中、式典に続いてアトラクションとして、歌謡ショーや春明太鼓保存会のみなさんの演技が披露されました。

 また、西成中学校の生徒さんが、ボランティアで会場内の案内をしたり、お茶を運んだりと活躍していました。

 西成小学校は、日ごろから見守り隊をはじめ、地域の多くの方々に支えられています。あらためて感謝の意を表するとともに、お元気で、ご長寿でいらっしゃいますこと、心よりお祝い申し上げます。

【1年の部屋】 1週間を振り返って 9/17

英語活動、音楽(鍵盤ハーモニカ)、体育(マット運動)の様子です。
新しい学習にもとても意欲的な1年生です!(^^)!
学校公開の参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年の部屋】 英語の授業 9/16

英語の授業は、目や耳などの体の部分について学習しました。歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しくおぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年の部屋】 ひまわりの観察 9/15

ひまわりの種をみんなで協力して数えました。
1つの花から1組は2460個、2組は2470個とれました!
「せんせ〜、もう1000こえたよ〜!」「せんせ〜紙が足りないよ〜!」などと大興奮でした。
たった1つの種から、こんなにたくさんの種ができるなんてすごいね、不思議だねと話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 西成小学校 学校運営協議会の報告

 第3回 西成小学校 学校運営協議会の報告
1 開催日時  平成29年9月14日(木)  9:40〜11:00
2 場所    本校 会議室 および 各教室
3 傍聴人   0名
4 出席者   9名
5 議題と審議内容
 (1)校内視察(2時限目の授業、校内環境)
 (2)2グループに分かれて気づいたことや意見の交換
 (3)全体交流
  ・授業を受ける児童の様子から今後の指導に役立つ意見が出された。
  ・安全面で気を付けるとよい点についての意見が出された。 

 【第4回 学校運営協議会の案内】
 1 開催日時 平成29年12月14日(木) 14:20〜15:10
 2 場所   西成小学校 会議室
 3 公開  (個人情報がある議題については非公開とします。)
 4 傍聴定員 5名
  ・傍聴を希望する場合は、12月7日(木)までに学校にて、事前受付をすること。
  ・受付の際、本人確認ができるものをお持ちください。
  ・定員を超えた場合は、先着順とする。
 5 議題
  (1) 学校の状況、児童の様子について
  (2) 生活・環境面について
  (3) 学校評価について
  (4) PTA関係について

【5年の部屋】 想像の向こう側 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、ここも掃除していいですか?」ふと、目を向けるとそれは隣のクラスの子だった。自分たちのクラスの掃除が終わると隣のクラスの掃除ができていない場所を手伝ってくれる。素敵な5年生だな。5年生の2学期のテーマ「プラスワン」が少しずつ浸透してきたように感じてなんだか嬉しくなった。
しかし、これはただの掃除ではないことを紹介したい。
時計と日課表を見ると、「そう、これは休み時間の行動なのです!!」少し鳥肌が立った。「プラスワン」どころではない。なんと表現してよいのか分からないが、こちらの想像を遥かに超越した行動であった。
久しぶりに心が動いた。感動した。教師は、実は子供たちから刺激を受けることも多い。子供たちの行動に学ばされることも多い。教師と子供、お互いが高めあえる。素敵な関係だと思う。
こんな5年生がいる。期待せずにはいられない。そんなことを感じた5年生担任の週末でした。

【2年の部屋】 カンジ−博士 9/15

 カンジ−博士が作った発明品を使って、漢字クイズをしました。難しい問題もありましたね。でも、しっかりと正しい答えを導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年の部屋】 問題点は成長への第一歩 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業で農家さんの抱える問題点をどうしたら改善することができるか考えました。社会的な問題を自分のこととして受け止め、考えることこそ社会科で必要な力になっていきます。若者の農業離れについては農業体験をする機会をつくり、農業の楽しさやお米の大切さを知ってもらおうと考えるグループがあったり、お米を食べる人が減ってきているという問題にはお米を使った新商品を開発するなどの意見が出たりしました。一見、自分たちとはかけ離れた問題のように見える問題が実は、将来自分たちが食べるお米がなくなってしまうかもしれないという自分たちにすごい影響を与えることがあるということを学んでいます。
グループではどちらのクラスも活発な意見交流が行われ見ていて嬉しくなりました。こうした大きな社会問題を考えることをきっかけに、クラスという身近にある小さな社会に対してもより良い環境を作り出せる話し合いが今後できるといいなぁと感じました。まだまだ5年生成長していきます。

【2年の部屋】 帰りの会 9/14

 帰りの会の「今日の宝物」で、良いことみつけをしています。今日もたくさん発表できましたね。みんなの良いところを見つけられる人はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年の部屋】 理科の実験 9/13

 昨日の理科の実験の様子です。「ゴムや風でものをうごかそう」で、ゴムの伸ばし方を変えると、車の走る距離がどのように変わるか実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の部屋】 あさがおの成長の振り返り 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの成長を振り返りました。
ふたば、本葉、つるの様子やその時のお世話について考えることができました。

【6年の部屋】学校公開でした。 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学校公開日でした。
修学旅行説明会は、多くの保護者の方に参加していただきました。
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

さて、今日の5時間目の授業は、警察の方に『薬物乱用防止教室』をしていただきました。
子どもたちは、薬物についてのお話を聞いた後DVDを鑑賞しましたが、少し怖い内容で「ぜったいやりたくない。」「薬ってこわいんだな。」などという感想がありました。今日学習したことは今後ずっと忘れないでいてほしいです。

【2年の部屋】 歯磨きタイム 9/13

 先日、歯磨きの仕方を勉強しました。奥の歯にも注意してみがけるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年の部屋】 学校公開日がんばっています。 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日・明日は学校公開日です。5年生は担任の先生以外の授業もあり、専科の先生に専門的な内容も詳しく教えてもらっています。いろいろな先生に教えてもらうことができて、多くの刺激を与えてもらえる。幸せな5年生です。明日もお時間があればぜひご来校ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 映画会(午前)
9/21 通学班指導(15:15一斉下校) 県SC(11:00〜17:00)
9/23 秋分の日
9/25 クラブ写真 視力検査(1年)
9/26 後期児童会役員選挙 視力検査(2年)

学校案内

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

在籍数・家庭数一覧表

学校生活編

教育活動編

教育活動支援編

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也