最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:122
総数:616016
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【4年の部屋】 終業式 12/22

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場の改修工事のため、教室で終業式を行いました。
校長先生の顔は見えないのですが、スピーカーから聞こえてくる校長先生の話を心の目で聞くことができました。2学期は、学芸会などで大きく成長した学期でした。
2016年最後の学校生活を良い形で締めくくることができました。
2017年また、元気な4年生のみんなの顔を見れるのを楽しみにしています。

【4年の部屋】 お楽しみ会 12/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、欠席の子がいなく念願のお楽しみ会を実施することができました。
学級委員の子を中心に先生の力を借りることなく自分たちの力ですべて作り上げました。とても素晴らしい会になりました。
どの子もとても楽しそうに笑顔で過ごしていました。

【校長室】 2学期終業式のお話 12/22

(本日の終業式で、以下のようなお話をしました。)
(屋内運動場が工事中なので、放送による式でした。)

 今回の終業式は、放送ですので、校長先生の顔は見えません。なので、この前のように校長先生のお話は「心の目」で聞いてくださいね。

 今日で2学期が終わります。みなさんは、この2学期はどうでしたか?初めて見たり聞いたりしたこと、新しくできるようになったこと、楽しかったこと、すごく頑張ったこと、競い合ったこと、などなどいろんなことがたくさんあった2学期でしたね。
 今から、先生がいつも言っている五つの約束にそって、2学期の皆さんの頑張りを振り返り、先生が感じたことを言います。

 まずは、あいさつ。どの学年も先生やお友達にはとても上手にできるようになりました。でも、学校にいらしたお客様へのあいさつがまだまだです。学校の中を歩いている先生以外の大人の人は、不審者ではありません。なので「こんにちは」などのあいさつができるように、「あいさつ力」をレベルアップさせたいです。
 次に掃除。「もくもく掃除」、先生は特に4年生が素晴らしいな、と感じています。本当に黙ってやっています。そして、1年生。お掃除が上手になってきましたね。感心しています。
 そして今年初めて行った「ごみゼロ運動」は皆、一生懸命やってくれました。校長先生も参加しましたが、みんなとても熱心に取り組んでいて本当にうれしかったです。日ごろの「もくもく掃除」の成果かな、と思いました。
 思いやり。2学期の東特別支援学校との交流会での5年生の姿勢は、本当に素晴らしかったです。5年生のみんなの「目」が優しく、素敵でした。
 読書。2年生と3年生の貸出冊数が多かったです。素晴らしいです。続けてほしいです。高学年も「ペア読書」のために、絵本選びを頑張りましたね。
 運動。何といっても6年生、ミニバス・サッカー大会の頑張りは素晴らしかったし、今だとロードレース部の練習で、いつも先頭を切って走っています。鉄棒の練習も熱心に取り組んでいましたね。6年生は、1年生から5年生みんなの憧れです。

 さあ、明日から冬休みです。冬休みは、皆さんが楽しみにしていることがいっぱいありますね。3年生の「冬休みの生活」にこんなことが書いてありました。「日本ならではの年末年始の過ごし方に目を向けよう」と。
 皆さんのお家では、年末年始に「日本ならでは」なことをしますか?

 先生は、こんな「日本ならでは」なことをしています。
 まず、12月31日はお節料理を家族みんなで作ります。おばあちゃんも、旦那さんも、先生の子どもたちも手伝って皆でつくります。それぞれ分担があります。
 そして、出来上がったころ、ちょうど除夜の鐘をつきはじめる時間になるので、近くのお寺へ出かけます。先生は、結婚してからもう30年、ずっと除夜の鐘をつきに行っています。除夜の鐘をつくのは夜中なので、皆さんは、大人になってからやってくださいね。
 次の元日の日は、神社へ初もうでに行きます。

 皆さんのお家でも、「日本ならでは」なことをしていませんか?おもちをつくお家もあるのかな。
 また、お正月になれば、おじいちゃんやおばあちゃんのお家へ行く人も多いでしょうね。親戚の人たちと、カルタをしたり、たこ揚げをしたりするのも「日本ならでは」ですね。

 それと、この西成に住んでいらっしゃるおじいちゃん、あばあちゃんに会う人がいましたら、この前の集会で話した、西成小の3本の木のことについて聞いてみてください。何かわかったことがあれば、ぜひ校長先生に教えてくださいね。

 それでは、この冬休みは、くれぐれも命を大切にし「水・交・熱・審」のうちの「交通事故」と「不審者」に特に気をつけてください。道路をわたるときは、手を挙げるのですよ。冬は「インフルエンザ」などの病気にも気をつけてくださいね。
 そして、毎日規則正しい生活をして体調を整え、1月6日(金)の3学期始業式には、西成小全員のみなさんと会えるのを楽しみにしています。

 これで、私からのお話をおわります。


【4年の部屋】 楽しく活動しました 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4年2組では、6時間目に学級活動を行いました。

活動内容は、班長が企画や準備を行い、ドッヂボールと間違い探しをしました。

実際に活動を行うと難しいこともありましたが、みんなの協力で楽しい活動になりました。

2学期の思い出がまた1つできましたね。

【1年の部屋】 KYT 12/21

KYT(危険予知トレーニング)をしました。
KYTとは、身の回りの危険を前もって知り(予知)、自分の「安全」を守ると同時に周囲の人たちの「安全」も守るための訓練です。
廊下や教室の様子の場面絵を見て、どんな危険がひそんでいるのかを考え、その危険を回避するための行動をグループで話し合いました。
けがをなくすため、危険を予知できるようになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年の部屋】 水曜日の休み時間 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の長い休み時間はリズム縄跳びの音楽が流れます。

 みんな一緒に練習に励んでいます(^^)/

【6年の部屋】 今年最後のテスト 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
理科のテストがありました。
事前までにみんなで教え合ったり、テスト勉強を一生懸命したりしてました。

【3年の部屋】 大根の収穫 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の1時間目に大根の収穫をしました。

 熊澤先生に収穫の仕方を教えていただき、農協の方から丈夫な手袋をいただいて収穫をしました。

 立派な大根がたくさん収穫できました(^^)/

 小さな種からこんなに大きな大根ができるなんてすごいですね。ぜひ、おいしく食べていただきたいです。

【1年の部屋】 体育の授業 12/17

かけっこを頑張っています。トラックを2周走ることから始めて、今では6周も走れるようになりました。
1月には、700メートル走る、「きらわくかけっこ大会」があります。
冬休み中も体力作りに励んでくださいね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年の部屋】 一週間を振り返って 12/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の5時間目に冬休みの本を3冊借りました。
 
 いつもよりたくさん借りることができるので、じっくりと選びました。

 短い冬休みですが、本に親しんでもらえると嬉しいです。

第4回学校運営協議会を開催しました。12月15日木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催期日 12月15日(木) 14:00〜15:00
2 場  所  西成小学校 会議室
3 公  開
4 傍聴人   0名
5 出席者  13名
6 議題と審議内容
 (1) 学校の2学期の活動や児童の様子等を報告
      校外学習 東特別支援学校との交流 ごみゼロ運動 学芸会等行事の報告 
      学習、生活面の報告
 (2) 意見交換(各委員からご意見、感想をうかがう)
  ○地域連携・広報部⇒見守り隊の方や地域の方へのあいさつができる児童を育成し             たい。大人が手本を示す。
  ○小中連携部⇒読書活動を広げるために、良い本を紹介し合うなどするとよい。
  ○家庭連携部⇒より一層TPOをわきまえたあいさつの仕方を学校でも家庭でも声をか
         け、自然にできるようにさせていく。こまめな広報活動の強化。
         親が手本を示す。

7 今後の予定   
  第5回 西成小学校 学校運営協議会
     1 開催日時  平成29年2月20日(月)14:00〜15:00
     2 場所      本校 会議室        

【5年の部屋】 切り抜き新聞の作成 12/16

新聞切り抜きコンクールへの提出に向けて、自分たちで切り抜いて集めた新聞をまとめる学習をしています。グループに分かれて、自分たちのまとめたいテーマに合わせて、切り抜いた新聞を貼り、コメントやイラストを書いて、上手にまとめています。2学期いっぱいで完成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年の部屋】 放課中のようす 12/16

放課中に「抜き打ち避難訓練」がありました。

机の位置がいつもと違い、戸惑う子どもたちも見られました。

最優先すべきは、命を守る行動です。

いろいろな場面での避難訓練を行い、対応力を身に付けていきたいと思います。


また、違う日の放課中には、担任の先生と子どもたちが、今流行りのダンスで盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年の部屋】授業の様子  12/16

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

国語では「わたしはおねえさん」の読み、算数では、長方形や正方形の学習をしています。

図工では、一生懸命作った作品を鑑賞し合い、友達の作品の良いところを伝え合いました。

【1年の部屋】 音楽の授業 12/15

「きらきら星」を鍵盤ハーモニカと鉄琴、木琴で演奏しています。特に、鉄琴はきれいな音色で大人気です(*^。^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年の部屋】 きらわくかけっこ、縄跳びの練習 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、きらわくかけっことリズム縄跳び、長縄の練習をしています。

 今日は、トラック6周を走りました。みんな最後まで走り切りました。

 リズム縄跳びは、毎週水曜日に音楽に合わせて練習している成果が出ています。記録更新を目指して頑張っています。(^^)/

 長縄も連続で跳べるよう、みんなで力を合わせています!

【2年生の部屋】大好きな作品12/14

画像1 画像1
 図工の時間に「わっかでへんしん」の作品を作りました。みんな自分の作品が大好きで、10分間の休み時間にもかぶって過ごしています。今日は、持ち帰る前にみんなで写真を撮りました。いい顔していますね。

【4年の部屋】 学活 12/14

画像1 画像1
クリスマスが近いということで学活の時間を使って、手作りのクリスマスツリーを作成しました。来年の目標や今年頑張ったことなどを自分の手形の中に書き込みました。
もうすぐ冬休みです。学習や生活のやり残しがないように2学期を良い形で締めくくりたいですね。

【2年生の部屋】いつもお掃除ありがとう 12/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の掃除区域は、教室以外に、廊下や階段、靴箱、手洗い場などがあります。毎日、自分の掃除場所を丁寧に掃いたり雑巾で拭いたりしています。2年生の初めの頃に比べて、ほうきの使い方や雑巾の絞り方、拭き方が上手になってきました。きれいになった後は、とても気持ちよく過ごせます。これからもみんなのために頑張ってほしいです。いつもありがとう。

【3年の部屋】 図工の鑑賞会をしました。 12/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画の鑑賞会をしました。

 色遣いや筆遣いを工夫していたり、本の雰囲気に合わせて背景を工夫していたりと、友達の作品の良いところをたくさん見つけることができました。

 良いところをどんどん吸収して、次回の作品に生かせるといいなと思います。

 3学期の図工も楽しみですね(^^)/

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 英 終業式・給食あり 事 一斉下校15:05
12/23 天皇誕生日
12/26 愛のパトロール

緊急時の対応

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

部活動の練習予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:足立 昌人