最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:214
総数:619423
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【2年生の部屋】大好きな作品12/14

画像1 画像1
 図工の時間に「わっかでへんしん」の作品を作りました。みんな自分の作品が大好きで、10分間の休み時間にもかぶって過ごしています。今日は、持ち帰る前にみんなで写真を撮りました。いい顔していますね。

【4年の部屋】 学活 12/14

画像1 画像1
クリスマスが近いということで学活の時間を使って、手作りのクリスマスツリーを作成しました。来年の目標や今年頑張ったことなどを自分の手形の中に書き込みました。
もうすぐ冬休みです。学習や生活のやり残しがないように2学期を良い形で締めくくりたいですね。

【2年生の部屋】いつもお掃除ありがとう 12/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の掃除区域は、教室以外に、廊下や階段、靴箱、手洗い場などがあります。毎日、自分の掃除場所を丁寧に掃いたり雑巾で拭いたりしています。2年生の初めの頃に比べて、ほうきの使い方や雑巾の絞り方、拭き方が上手になってきました。きれいになった後は、とても気持ちよく過ごせます。これからもみんなのために頑張ってほしいです。いつもありがとう。

【3年の部屋】 図工の鑑賞会をしました。 12/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画の鑑賞会をしました。

 色遣いや筆遣いを工夫していたり、本の雰囲気に合わせて背景を工夫していたりと、友達の作品の良いところをたくさん見つけることができました。

 良いところをどんどん吸収して、次回の作品に生かせるといいなと思います。

 3学期の図工も楽しみですね(^^)/

【1年の部屋】 チューリップ植え 12/13

生活科の時間に、チューリップの球根を観察しました。
「あさがおやひまわりの種と違って大きいね。」「たまねぎみたいな形だね。」などとつぶやきながらカードに絵と文をかいていました。
その後、一人一個ずつ1年生の花壇に植えました。春にどんな色の花が咲くか、とっても楽しみです。(*^。^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室】 学校集会「西成小の守り神3本の木」 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(本日の学校集会で、以下のようなお話をしました。)
(屋内運動場が工事中なので、運動場での集会でした。)

 おはようございます。
 今日は、運動場でお話ができるので、この運動場で見渡せるもののことについてお話ししようと思います。
 それは、この運動場を囲んでずっと皆さんのことを見守ってくれている、3本の木のことです。

 先生は、少し歴史を調べてみました。
 まずは、皆さんの右斜め前にある「伝統のエノキ」です。看板にはこう書いてあります。「昭和30年まで、木造校舎がこのエノキのそばに建てられていましたが、校舎が改築され、エノキだけが運動場の中に残りました。」
 確かに、この西成小学校の「百年のあゆみ」という本には、昭和30年ころまでそれがわかる写真が載っています。
 また、いつからこの木があったのかと思い、その「百年のあゆみ」の中に載っている写真を調べると、もしかしたら明治時代からすでに植えられていたのではないかということが分かりました。そうであれば、この木はもう100歳を超えています。
 そしてちょうど10年前に、運動場をグリーンサンドにしたときに、根っこのところを今のように丸く残したようです。しかし、根っこがもうそれ以上伸ばせなくなったことと、かなりのお年寄りになっているので、あまり元気がありません。なので、皆さん、エノキのことは大事に大事にいたわってやってくださいね。

 次に、皆さん、回れ右をしてください。南門のすぐ左手にある、「千歳の松」を見ましょう。看板にはこう書いてあります。「昭和14年まで運動場の真中にあり、運動会では、この松を中心にして、その周りを走ったそうです。その後運動場を拡張したときにここへ移植されました。」
 そこで「百年のあゆみ」を見ましたら、昭和12年に「大松を中心に運動会」という写真が載っていて確かに運動場の真ん中に立っていました。当時はこの松のことを「大松」と言っていたようです。
 そして昭和16年には、今の位置にあることがわかる写真が載っています。
 また、この「大松」はいつからあったのか、ということなのですが、これもはっきり分からないのですが、大正の初め頃の写真にそれらしい木が写っていたので、やはり、この木も100歳くらいなのでは、と思います。
 この木もかなりお年寄りで、しかも植え替えをされているので、あまり丈夫ではありません。でも、毎年1年生は、この「千歳の松」から松ぼっくりをいただいていますね。なので、この先の1年生のためにも「千歳の松」を大事にしていってください。

 最後に右手にある「ふるさとのイチョウ」です。看板にはこう書いてあります。「明治42年の卒業記念です。イチョウの木はオスとメスがあり、この木はメスです。だから黄色い丸い実がなります。実はギンナンといって食用にします。」
 百歳超えたおばあちゃんです!でも今もしっかり実をつけてくれます。お元気な証拠なんですね。
 なので、皆さん、秋には臭いからといってこのイチョウのことを嫌わないでくださいね。「また今年も頑張って実をつけてくださったね。長生きしてね、おばあちゃん。」と思ってください。
 はい、ではまた回れ右をして指令台の方に向いてください。

 以上のことからすると、この3本の木は、どれもおそらく100年前からこの西成小学校の子どもたちを見守ってきてくださっています。そしてこれからもずっとずっと、見守っていってくださることでしょう。いつか、皆さんがこのふるさとを離れることがあり、久しぶりに帰ることがあれば、きっとこの木が真っ先に優しく迎えてくれることでしょうね。

 今日のお話はこれで終わりです。

【1年の部屋】 やぶいたかたちからうまれたよ 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の図工では、色画用紙を自由に破り、破った紙とクレパスを使って絵を描きました。恐竜や新幹線、猫など、豊かな想像力で、楽しい絵を描くことができました。

【1年の部屋】 リズム縄跳び 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に入り、体育では、リズム縄跳に取り組んでいます。
縄跳びでは、前跳びや足を開閉しながらの前跳びなどを、リズムに合わせて跳べるようにがんばっています。

【4年の部屋】 プラネタリウム見学 12/9

画像1 画像1
本日、プラネタリウムの見学に行きました。
普段、一宮市では見られない星空を見ることができ、「すごい」「きれい」と多くの児童が感動の声をあげていました。少しでも天体に興味を持ってくれるとうれしいです。
時間があったら夜空を見上げてみてくださいね。天気がいい日はオリオン座が南の空にきれいに見えますよ。
また、12月3日の午後9時ごろから翌午前2時ごろには1時間に10個くらいの流れ星が流れるふたご座流星群が見えると言われています。見れたら見てみてくださいね。

【3年の部屋】 きらわく計算テスト 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の漢字に続き、今日はきらわく計算テストがありました。

 みんなも集中して計算しています。

 今学期も全員合格を目指して頑張っていきます(^^)/

【人権教育・いじめ対策】  人権週間の取組  12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間にわたって、人権週間の取組をしてきました。

 12月5日月曜日の児童集会では、代表委員会の児童がいじめについて考える劇を行いました。

 各教室では、道徳や学級活動の時間に人権について考えを深めました。

 本日で西成小学校の人権週間は終わりですが、人権週間であるなしにかかわらず、西成小学校は、これからも「いじめを絶対に許さない学校」「思いやりの心があふれる学校」を目指していきます。

 

 

【人権教育・いじめ対策】  人権週間の取組  12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背面黒板のメッセージシリーズです。
 
 一人一人が大切な「わたし」と「あなた」です。

【3年の部屋】 読書感想画 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から図工の時間に読書感想画を描いています。

 司書の先生に本を3冊読んでいただき、その中から1冊を選んで描いています。

 みんな真剣です(^^)/

【4年の部屋】 人権週間 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、道徳の時間で人権問題に関するDVDを視聴しました。

視聴後は人権問題についての話し合いを行いました。


ちょっとした言葉や行動が人を傷つけることもあれば、

人を幸せにすることもできるのですね。

【人権教育・いじめ対策】  人権週間の取組  12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き、背面黒板のメッセージを紹介します。

【2年生の部屋】 しかけカード作り 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で「しかけカード」を作りました。どんなしかけかを読み取り、誕生日カードや、ありがとうカードなど、それぞれアイデアいっぱいの面白いカードができあがりました。これから色んな時に活用できそうですね。

【人権教育・いじめ対策】 人権週間の取組 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権週間の取組の一つとして、学級活動で、人権問題に関するビデオ視聴をして意見交流をしたり、道徳の授業で、人との関わり方について話し合いをしたりしています。

 先週から、各学級で行っています。

 今日は、6年生でビデオ視聴をしていました。皆、真剣に見入っていました。その後、自分の考えを深めました。

【1年の部屋】 算数で紙芝居 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に学んだたし算やひき算を使って、3枚の紙芝居を作りました。
できた紙芝居を友だちに見せながら、楽しく問題を出したり答えたりすることができました。

【人権教育・いじめ対策】 人権週間の取組 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も人権週間でのいろいろな取組みをしていきます。

 各教室では、背面黒板に子どもたちへのメッセージが書かれています。
 学年に応じた内容で、子どもたちに呼びかけをしています。

【6年の部屋】 1週間を振り返って 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に中日新聞の方がいらっしゃり、新聞について学び、新聞切り抜き作品を作りました。
記事の見方について学び、みんないろいろな記事を切り抜いていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 学校運営協議会
12/18 家庭の日  家読
12/19 5限まで一斉15:05 食

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

部活動の練習予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也