最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:51
総数:476664
季節は春になりましたが、まだ肌寒い日が続いています。インフルエンザ等の感染症予防のため、手洗いやうがい、換気につとめ、3学期の終わりまで元気に学校生活を送れるようにしていきましょう。

2年生 まねっこ遊びはたのしいね。 (10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の体育の準備運動では、「体ほぐし」という運動をよくします。仲間を3人ぐらいにして、リーダーの子の走り方を真似して走ったり、とんだり、動物の真似をしたりします。リーダーは後退してやるのでとても盛り上がって楽しいです。まあ、赤白帽をお尻の部分にはさんで、チーム対抗戦で帽子をとりあう「しっぽ取り」も大人気です。子どもたちは、熱中する中で運動量を増やしていけます。

学校花壇の世話  掃除で花壇の手入れをしています。 (10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西門入口付近のきれいな花の世話を毎日しているのは、6年生2人と2年生2人の4人です。9月に挿し木で植えたコリウスやベゴニア・ポーチュラカが成長して花を咲かせています。また、シクラメンやキキョウ・ガーベラは去年のものが根が残って咲いています。自分たちが手入れした花がきれいに育つのは本当にうれしいものです。

2年生 学習発表会の練習 (10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、場面ごとの位置関係とせりふの通し練習をしました。間の取り方や気持ちの込め方は、まだまだこれからですが、きっとみんなの力ですばらしいげきを作っていくと思います。

1年生 どんぐりひろい(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科の勉強で、一宮地域文化広場に「あきみつけ」に行きました。地域文化広場には、どんぐりや松ぼっくりなどがたくさん落ちていました。どの子も夢中でどんぐりを拾い、たくさん持ち帰ることができました。次は、持ち帰ったどんぐりを使って、「おもちゃづくり」をしたいと思います。

図工の時間・・・ふれあい(10/19)

今、図工は自分の姿を描いています。丁寧に色を塗っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」という物語の音読をします。
 初めに、子どもたちと出会ったくじらぐもの気持ちを読み取っていました。

3年生 国語(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちいちゃんのかげおくり」という文章の学習です。
 お話を一つの文でまとめるとどんな文になるかを全員で考えていました。

4年生 書写(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「星」という字の学習です。
 上の字が大きくなり過ぎないように、バランスに注意しながら練習していました。

5年生 国語(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 俳句についての学習です。
 それぞれが作った俳句を見て、いいと思う作品を選ぶとともに、どこがよかったかを書いていました。

6年生 国語(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平和について考える」という文章の学習です。原爆ドームが世界遺産になったいきさつについて学んでいました。

2年 舞台げいこを始めました。 (10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、セリフの通し練習と舞台での練習が始まりました。セリフの暗唱や振り付けりの工夫や舞台での位置関係など覚えることなど沢山ありましたが、みんな一生懸命頑張って取り組むことができました。

2年生 スイミーの練習がんばっています。 (10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇の練習で難しいのは、他人との位置関係やせりふの間の取り方や大きな声を出す工夫です。いかに本物のようなリアル感をだすには、本人のやはり動作と視線と間の取り方が大切です。

YomoYomoさん ありがとう   10/18

今朝、YomoYomoさんがきてくれて、読み聞かせをしてくださいました。みんな、笑顔で楽しそうに聞いていました。
来月は、どんぐり読書週間があります。読み聞かせを通して、もっともっと読書好きな子がふえるといいですね。ありがとうございました。 


ふれあい3  「うどん対ラーメン」
1−1    「となりのせきのますだくん」
       「とべバッタ」
1−2    「DO NOT THIS BOOK」
「トイレとっきゅう」
2−1    「つくつくせんせいといたずらぶんぶん」
2−2    「みえるとかみえないとか」
3−1    「なんでやねん」
       「うえきばちです」
       「へんしんマラソン」
3−2    「どんなかんじかなあ」
ふれあい1〜2 「いわしぐもをつかまえる」
4−1    「串かつ屋よしこさん」
       「ぼくがすきなこと」
4−2    「もしも宇宙でくらしたら」
5−1    「かぼちゃひこうせん ぷっくらこ」
6−1    「猫の茶わん」
6−2    「あのときのカレーライス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 Yomo Yomo 読み聞かせ会  (10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もボランティアの保護者の方による「Yomo Yomo読み聞かせ会」がありました。毎週、読み手の皆さんが素晴らしいお話をしてくださいます。毎週ですので、子どもたちは年間で35冊ほどの本を読み聞かせていただいています。子どもたちにとって読み聞かせは心の財産になります。本当にありがとうございます。

1年生 国語(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」という物語の学習です。
 くじらぐもが子どもたちと出会った時にどんな気持ちだったかを教科書から読み取っていました。

交流クラスでの書写・・・ふれあい(10/18)

今日は、交流クラスで書写を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジビーの試合を行っていました。
 当たることを怖がらずに積極的に捕ったり、投げたりする動きに参加していました。

3年生 理科(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花が終わった後の植物についての学習です。
 種子からどのような順で植物が成長したかをまとめていました。

4年生 国語(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」という物語の学習です。
 主人公である「ごん」の動きを追いながら、教科書の読み取りを行っていました。

5年生 家庭科(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンの製作です。裁断の作業を行っていました。
 切り間違いのないように慎重に取り組んでいました。
一宮市立西成東小学校
校長 山田 貴士
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日
10/21 家庭の日
10/22 歯ッピー週間(〜28日)
10/23 観劇会
10/25 Yomo Yomo読み聞かせ 県スクールカウンセラー来校
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31