最新更新日:2024/05/15
本日:count up171
昨日:162
総数:842432
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・7(月)避難訓練

画像1 画像1
今日は、放課に地震が起きたことを想定して訓練をしました。

みんな、一次避難はしっかりすることができました。

自分の命は自分で守る行動をとることが大切です。
画像2 画像2

2・16(水)避難訓練

避難訓練の様子です。
掃除の時間中、緊急地震速報が流れました。
子どもたちは机の下に避難しました。
揺れが収まり出火もないようなので一次訓練のみ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・14(金) 3年1組 避難訓練

屋内運動場で体育をしているときに
地震が起きたら…??

落下物の心配が少ない真ん中の方で
頭を守って小さくなります。

すばやく行動ができました。
画像1 画像1

1・14(金)避難訓練

 4年生の避難訓練の様子です。

 放送をよく聞き、すばやく一次避難を行いました。

 両手で机の脚をしっかり握り、身を守ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・14(火)国際交流員訪問

国際交流員の方から、ニュージーランドについて教えてもらいました。

4年生は、ニュージーランドのマオリ族の民族舞踊ハカダンスについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・13(月)一人一鉢

卒業式の会場を花いっぱいにするために、パンジーを植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・15(月) 避難訓練

避難訓練の様子です。
昼放課、児童たちが元気に遊んでいるときに
地震発生の合図とともに
運動場で遊んでいた児童たちが
一斉に運動場の真ん中に集まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・11(木)ペアいもほり

今日は、1年生と6年生のペアでいもほりを行いました。

秋晴れの中、サツマイモを掘り上げます。

たくさんとれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・11(木)校内は秋でいっぱい!

秋を感じさせる掲示で校内は飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・4(木) さつまいも掘り

今日はペア学年で、仲良くさつまいも掘りをしました。(写真は2時間目の3年と5年のペアです。)

今年のお芋は大きくとても立派!!堀ごたえがあり、大きなさつまいもが獲れるとみんなとてもよい表情でうれしそうにしていました。

春に自分たちで植えた芋の苗が大きくなって、こうして収穫できるようになりました。「食べる」ことへの感謝と喜びを感じることができましたね。お家で料理をしてもらって、家族みなさんとおいしく食べてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

10・18(月)1ねん1くみ  いきものきょうしつ

今日は、ゲストティーチャーをお迎えして
生き物教室を行っていただきました。
中庭の植物や生き物の名前を教えていただき
見つけた生き物の名前を、ビンゴカードに記入しました。
子どもたちは先生のお話に耳を傾けて
生き物の名前をカードにしっかり記入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・15(金)避難訓練のあと・・・

画像1 画像1
消火器の使い方を消防署の方に教えてもらいました。

また、救助袋の体験を行いました。

いざという時に使います。
画像2 画像2

10・15(金)避難訓練

地震が起き、理科室から出火したことを想定して避難訓練を行いました。

いざという時に「自分の命は自分で守る」ことが大切です。

日々の訓練が大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・29(水) 4年2組 総合の時間 環境

マイクロプラスチックについて学習しました。

実際に海岸にあったゴミと、
マイクロプラスチックを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 4年1組 総合の時間 環境

ecoティーチャーの方に、
ペットボトルのリサイクルについての
お話を聞きました。

ペットボトルは、軍手やガムテープ、
ネクタイなどにリサイクルされるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・8(水) 4年1組 川の生き物教室

講師の方をお招きし、「川の生き物教室」を行いました。

川の生き物について学ぶ中で、生物のつながりを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・6(月) 6年1組 ブルーベリーの苗木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国植樹祭開催理念継承イベント開催事業の一環として、講師の方をお招きして「ブルーベリー」の苗木の作り方を教えてもらいました。

ブルーベリーは、酸性の土壌を好むので、鹿沼土とピートモスを同量混ぜて土を作ります。

9・3(金) 2学期最初の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は雨だったこともあり、一次避難のみの訓練でした。

子どもたちは、緊急放送を聞くと、すぐに自分の体を守る行動をすることができました。

<安全行動>
まず低く!体や頭を守る!揺れが収まるまで動かない!

日ごろから意識して訓練に臨みます。

9・3(金) 避難訓練の様子

♪(音楽)「緊急地震速報」

この放送が流れるとすぐに、椅子の下にもぐって脚をつかむ中島っ子。

地震が起こっているであろう間、静かに身を守る行動をとっていました。

地震がおさまった放送が流れると、担任の先生の指示で移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・31(火)萩原町 地域の郷土館

画像1 画像1
画像2 画像2
萩原町郷土史研究会よりご案内をいただきました。
萩原中学校はじめ、多くの学校の校歌の作詞者である「佐藤一英」の未公開資料の展示がみうら郷土館で行われるそうです。ぜひご参観いただけたらと思います。

佐藤一英 未公開掛け軸の展示「ふるさとを詠む」
開催期間:9月から11月
開催日時:毎週日曜日 午前11時から午後3時
駐車施設:一宮市萩原町出張所・公民館の駐車場

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp