最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:162
総数:842271
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・31(水) 【中島っ子と保護者の皆様へ】 令和2年度も今日で終了

目に見えないウィルスに立ち向かってきたこの1年。
それ以上に、目に見えない優しさに包まれて過ごした1年が過ぎます。

今日で令和2年度が終わります。
昨日の朝刊に愛知県教職員の異動が発表され、本校から9名の教職員が異動します。
転退任者一同、中島小学校でいただいた多くの優しさに感謝の気持ちで一杯です。

この中島小学校が、優しさの花でいっぱいになることを願っています。


一宮市立中島小学校
校長 西部 智一

画像1 画像1

3・24(水) 1年間、ありがとうございました

 本日、無事修了式を終えることができました。保護者の皆様におかれましては、多大なご支援をいただき、誠にありがとうございました。

 以下に、校長先生が終業式で話した内容を載せさせていただきます。

※※※ 修了式の話 ※※※ 

 今日は、令和2年度の1年の最後の日です。
 1年前。桜の咲く春から、夏、秋、冬、そしてまた新しい春と季節は流れました。

 臨時休校から始まった、この1年。みなさんは、目に見えないウィルスによく立ち向かってきました。そして、それ以上に目に見えない優しさに包まれて過ごしてきました。

 今日まで元気に中島小学校で過ごせたこと。
 みなさん! 一緒に笑顔で拍手をして感謝をしましょう。

 さて、明日から春休みになりますが、みなさんに伝えたいことがあります。

 それは、『命を大切にする』ということです。

 休み中、交通事故に絶対あわないように、「飛び出しをしない」「交差点では、しっかり止まって、右・左・右を確認する」ことを守り、安全に生活してください。
 また、手洗い・うがいを家でも続けて、健康な生活を送ってください。
 そして、4月7日の始業式、元気に登校してください。

 (中略)

 ここで改めて、6年生を送る会でみなさんからいただいた お手紙のお礼を言わせてください。読んでいて、温かい気持ち そして涙があふれてきましたよ。

 (中略)
 
 二日前の昼、今年度最後の「ごきげんな おはなしやさん」の読み聞かせ、覚えていますか。「花さき山」です。
 校長先生の一番大好きな本の一つを「ごきおはさん」に読んでもらえて、とてもうれしかったし、感謝しています。

そこで、あなたたちへの 最後のメッセージです。

優しいことをすると、何でしたか?
そうです。「花が咲く」でしたね。

 この中島小学校が、優しさの花でいっぱいになることを願っていますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3(水) 『立春』

画像1 画像1
 今日は二十四節気の『立春』 
 春が始まる日。

 通学路の傍らで咲き始めた梅の花。

2・2(火) 『節分』

 124年ぶりの2月2日の『節分』

 季節を分ける日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・7(木) 3学期もよろしくお願いします。

 本日から3学期が始まります。保護者の皆様におかれましては、今後とも多大なご支援・ご協力をお願いします。

 以下に、校長先生が始業式で話した内容を載せさせていただきます。

※※※ 始業式の話 ※※※ 

 令和3年、2021年 新しい年がスタートしました。あけましておめでとうございます。

 みなさん、今年の目標は、もう決まりましたか?
 3学期は、1つ上の学年に進級する準備をするための大切な学期です。しかし、学校へ来る日は、少ししかありません。6年生は卒業式まで49日、1年生〜5年生は3学期の修了式まで52日。あっという間に過ぎていきますよ。
 短い3学期を大切に過ごすために、今から3つのお話をします。担任の先生と一緒にその3つの話をよく聞いてください。

 まず1つ目。  
「授業に全集中」です。
 毎時間の授業で、少しでも多くの「分かった」「できた」を経験することです。それこそが、あなたたちの成長なのです。

 2つ目。
 「楽しい学級」です。楽しい学級を作っていくのに大切なこと。それは、「思いやり あいさつ 協力」です。優しい言葉で、ふわふわ言葉でクラスや学校を包んでいきましょう。そのような中では、人が嫌がること、人が悲しむことはありません。ましてや いじめは絶対に許しません。みんなで楽しい学級にしていきましょう。

 最後 3つ目。
 「感動の卒業式」です。中島小学校の全員で、心を込めて61人の6年生を送り出しましょう。そして別れと旅立ちに感動し、感謝の気持ちで学校があふれることを願っています。

 今話した「授業に全集中」「楽しい学級」「感動の卒業式」、この3つのことに向かって、中島小の全員で進んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) 人権講話

画像1 画像1
 人権週間になり、児童会役員から全校児童へ人権に関する呼びかけや作文朗読がありました。また、1、4年生は、人権教室が行われ、映像を見たり、講話を聴いたりして人権に対する意識が高まりました。

 「人権」「人権」と言われていますが、「人権」とは何でしょう?
 「人権」とは、一人一人が生まれた時から持っている「自分らしく生きる」権利のことです。権利というと少し難しいですが、つまりは、みなさんが生まれた時から「自分らしく生きていい」とされているのです。 みんながみんな違うように、全部が同じ人なんて誰もいません。 一人一人の違いを認めたり、自分や友だちの良いところを見つけたりして、それぞれが大切な存在であることを知る、大切な一週間です。

 それでは、人権週間は誰がつくったのでしょう?
 1948年(今から69年前)の12月10日、国際連合の総会で「世界人権宣言」が決議されたのを記念し、その2年後の国連総会で12月10日を「人権デー」と定めました。日本でも、毎年12月10日までの一週間を「人権週間」と定めています。12月10日は、日本だけでなく世界中で「人権」について考える日になっています。

 大切な人権週間は、どのように過ごすとよいでしょうか?
 まず、『自分のすきなところは どんなところか考えてみましょう』
 みなさんは、自分のどんなところが好きですか?
 笑顔? 親切なところ? いつも元気なところ?
 自分自身の良いところを たくさん見つけられたら、きっと自分のことがもっともっと好きになります。
 次に、『友だちの好きなところは どんなところか考えてみましょう』
 いつも優しいところ? 力持ちなところ? 相談にのってくれるところ? 
 友だちの良いところをたくさん見つけることができれば、その子のことがもっともっと好きになるし、きっと友だちも嬉しいはずです。
 そして、『自分と友だちの違うところは どんなところか考えてみましょう』
 一人一人良いところ、素敵なところをたくさん持っていますね。
 それを「個性」と言います。
 みんなそれぞれ違うところを認め合いながら、自分や友だちの良いところをたくさん見つけてみましょう!
 得意なことや苦手のことも人それぞれ。
 みなさんが一人一人優しい気持ちをもって、困っている人がいたら、それぞれ得意なことを生かして助け合っていきましょう。

画像2 画像2

11・12(木) かわいい来訪者

 2年生の子たちが、おもちゃフェスティバルの招待状を持ってきました。
画像1 画像1

10・13(火) 『感謝』

 閉会式。

 白組のみなさん おめでとう。
 赤組のみなさん がんばりました!

 6年生にとって最後の運動会
 こうして終えられることに、
 ただただ感謝するばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・16(水) 中間放課

 校長室に折り紙でできた飾りを持ってきた3年生。

 ありがとうございます。
画像1 画像1

8・24(月) 2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 短かった特別な夏休みが終わり、2学期スタートです。
 今日、みなさんと元気な姿で再会できたことをうれしく思います。
 2学期も元気そして笑顔で通える学校になるように力を合わせていきましょう。

 今日は、2つのお願いをします。

 1つ目は、勉強のことです。「できるようになった」「わかった」と、たくさん言えるようにしてください。

 2つ目は、行事のことです。多くの行事は、1人ではできません。友だちと一緒につくっていくものです。友だちを思いやり、その気持ちに寄り添っていきましょう。
 もしも、悪口やからかい、いじめで苦しむ子がいたら・・・。
 先生たちは、全力でその子を守ります。いじめは絶対に許されません。
 1人で苦しまないでください。周りの友だち、先生たち、大人は味方になります。

 暑い日がまだまだ続きます。「熱中症」にみんなで注意しましょう。また、「新型コロナ感染症対策」は、今まで通り続けていきましょう。

 最後に、命が一番大切です。交通事故、水の事故に絶対にあわない。ふざけた言動や行動で取り返しのつかないことになってもいけません。

 すべてのみなさんにとって、すばらしい2学期になることを願っています。

7・15(水) 子どもが帰った後で

 職員の消毒と清掃作業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・10(水) 下校後の校内

 トイレ清掃と消毒。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・29(金)6月1日から、いよいよ学校が再開します

【中島っ子のみなさんへ】
 今週の分散登校でみなさんと会うことができて、とてもうれしく思いました。みなさんの笑顔を多くみることができて、校長先生も元気になりました。

 さあ、来週から、全員登校の学校が始まります。友だちとも会うことができますよ。
 そこで、元気いっぱい、笑顔いっぱいの中島っ子のみなさんにお願いがあります。

(1) 学校では、必ずマスクをつけましょう。
(2) 手洗いをしっかりしましょう。(ハンカチは必ず持ってくる)
(3) 友だち同士、お互いの気持ちを思いやるようにしましょう。

 来週は、4時間授業で給食もありますよ。午後2時一斉下校です。週末は「早ね・早起き・朝ごはん」を心がけて、健康な生活をおくりましょう。
 月曜日 待っていますよ。



【保護者の皆様へ】
 臨時休校中、多くのご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。また、分散登校では、登下校の見守りに多くの方に参加していただき、感謝いたします。
 さて、来週から学校を再開します。登校することに際して、多くの不安をかかえてみえるかと思います。学校では、感染防止の対策を万全にとって子どもたちを迎えます。
(詳しくは下記の配付文書を確認してください)

【重点項目】学校生活において取り組むこと

【日課】学校生活において取り組むこと

 何かご心配のことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。

 よろしくお願いいたします。


 校長 西部智一

〔下の写真は、子どもたち同士がお互いの良さを認めあうための掲示です〕
画像1 画像1

4・14(火) 「みんな笑顔の中島小」

 令和2年度が始まりました。
 臨時休校で、子どもたちと会えないのが残念です。

 みなさん、手洗いをしっかりして、十分な睡眠をとって、
 適度な運動とバランスのとれた食事をしてください。

 「みんな笑顔の中島小」のスローガンのもと、
 子どもたちの真っすぐな成長を願って、
 教職員28名のチーム力を注いで、共に歩んでいきます。 

 
画像1 画像1

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp