奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月25日 今年度のベルマークで購入しました

画像1 画像1
 本日、ベルマークで購入した「ブックトラック」が学校に届きました。図書館の本の整備のために、大切に使わせていただきます。奥小学校は、様々な面で保護者の皆様や地域の皆様に支えていただいています。本当にありがとうございました。

2月13日 「たまてばこ」のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは、1年生と4年生でした。
絵本を食い入るように見つめ、お母さんのお話をじっくり聞き、物語の世界に酔いしれる。
子どもたちにとって、至福のひと時です。

1月29日 今日の「たまてばこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAボランティア「たまてばこ」による読み聞かせがありました。
昨日は1年生と4年生、今日は3年生と6年生でした。
パラリンピックの選手の物語や英語の絵本など、色々な世界が広がっていました。

1月25日 PTA委員の皆さんありがとうございました

PTA委員の皆さんに学校公開時の校門での受付と校内の巡視をしていただきました。今回は、文教部・母親代表部の方々にご協力をいただきました。寒い中、「みんなで子どもを見守る」活動に取り組んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月23日 資源回収 ご協力ありがとうございました

今日は、資源回収の日でした。
早朝より、PTA委員の皆さんにご尽力いただきました。
地域の方にもたくさんの資源をお持ちいただきました。
奥小学校は、多くの皆様に支えられています。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月21日 コラボレーションはすてき!

画像1 画像1 画像2 画像2
科学教室には250人ほどの子どもたちが来ました。
付き添いで保護者の方のにもたくさん来ていただきました。
子どもたちは学生さんにお任せして、しゃべり場でお茶と甘いものをつまんでほっと一息。
部屋が満員になるときもありました。

岐阜聖徳大学の学生さんに活躍していただいた科学教室。
お手伝いで活躍してくださったのは、PTAの皆さんでした。
ありがとうございました。

12月1日 紙ヒコーキとばし大会・親子餅つき大会を開催しました

 今日は、紙ヒコーキとばし大会と親子餅つき大会を開催しました。
 屋内運動場では、PTA校外生活部の方々に準備や会の進行を担当していただき、紙ヒコーキとばし大会が行いました。紙ヒコーキを工夫してとばす中、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。また、校庭では校外活動推進委員や地域の方々に協力をいただき、親子餅つき大会がおこなわれました。たくさんの親子が、温かい日差しの中、つきたてのおもちをおいしそうに食べていました。
 ご協力いただいた皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日 PTA委員が受付・校内巡視を担当しました

 PTA委員の皆さんに学校公開の校門での受付と校内の巡視をしていただきました。今回は、保健体育部の方に活動をしていただきました。「みんなで子どもを見守る」活動をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日 PTA給食試食会

 1年生の保護者を対象としたPTA給食試食会を開催いたしました。木曽川西小・栄養教諭の鈴木先生を講師としてお招きし、朝ごはんの大切さについて講義をしていただきました。講義のあとは、給食の試食と給食の様子の見学をしていただきました。たくさんの保護者の方に参加をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日 PTA研修会を開催しました

 今日は、PTA研修会を開催しました。
 野田屋菓子舗さんから講師をお招きし、練り切り作りやいちご大福作りを行いました。
 研修会は初の試みでしたが、予想を超える多くの方に参加をしていただきました。参加していただいた保護者の方は、とても楽しそうに、和気あいあいとお菓子作りに取り組んでいました。また、日頃の話や子育ての話をすることで、保護者同士の交流も深まっていました。
 これからも、奥小学校PTAは、保護者同士のつながりを大切にしていきたいと思います。機会がありましたら、PTA活動にぜひ参加をしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月24日 ベルマークにご協力お願いします

画像1 画像1
「今日は、お母さんたちがベルマークの集計作業をしてくれます。
 教室にベルマークがあるクラスは、休み時間の時にもってきてください」

放送を聞いて、子どもたちが職員室前にやってきました。
仕分けをしながらベルマークボックスに次々ベルマークを入れていました。
PTAの皆さん、ベルマークの集計作業、ありがとうございます。

10月16日 奥小学校PTA学校保健委員会を開催しました

 講師にあいち安心ネットインストラクターの会の戸崎まふみ先生をお迎えして、「おやこのふれ愛を大切にしたネット時代の子育て」をテーマに学校保健委員会を開催しました。
 会の中では、「子どもを取り巻くネット環境について」や「ルール作りは子どもとよく話し合って決める」など、自分の子育ての経験談を交えてお話をしていただきました。参加者からは、「ルール作りが目的になってはいけないことが分かった」、「 子育ては難しいが、心が離れないようにしたい」といった感想が聞かれました。
 10月21日から27日まで、「奥小学校おやこふれ愛週間」となります。今回はノーメディアデーも実施します。お子様と一緒にスマホやゲームのルールを話し合うきっかけとしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月9日 読み聞かせボランティア「たまてばこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは、3年生と6年生で行われました。
読書週間中なので、子どもたちは本を選ぶ楽しさを味わっています。
ボランティアの皆さんも、この学年の子どもたちに合った本は何かな?と、一生懸命考えてくださっています。
高学年でも、意外に低学年向けの本を楽しんでいます。
お話を聞いていると、想像できる世界がぐんぐん広がっていきます。

10月3日 たまてばこの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生と4年生で読み聞かせがありました。
大きな絵本に見入る子ども達
宇宙人の話に聞き入る子ども達
今日、子どもたちはどんな世界に旅ができたのかな?
色々な世界を見られるのは楽しいですね。

9月19日 おやこふれ愛委員会

画像1 画像1
おやこふれ愛委員会では、2学期は子どものメディアとの付き合い方について取り組みます。
夏休み中に勉強された本を持ち寄って、紹介されていました。
よい取組みができますように。

7月19日 親子のふれ合いで よい夏休みを     まずは家庭での約束作りから

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期を終え、子どもたちがご家庭に戻っていきました。
PTAおやこふれ愛委員会の広報誌を配付しました。
40日間の夏休みは、ご家庭でよい時間が過ごせるよう、ぜひ参考にしてください。
夏休みの初日には、家庭の約束事を決めてはどうでしょう。
ご家庭ならではのことに取り組めたらいいなと思います。

7月16日 たまてばこ勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館司書さんから、読み聞かせの勉強会をしました。
どんな本が読み聞かせによいのか。
本校にある大きな読み聞かせ用の絵本が紹介されました。
さすがに迫力満点です。
2学期の読み聞かせには、迫力のある日がありますよ。
お楽しみに!
たまてばこの皆さん、いつもありがとうございます。

7月5日 たまてばこ劇場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も3年生も、物語の中に入り込んでいます。
年齢は関係ありません。
面白いんですから!
PTAボランティアの皆さん、ありがとうございます。

7月4日 おやこふれ愛委員会

画像1 画像1
ふれあい委員会の夏と2学期の取り組みを話し合いました。
今年度は、子どもたちにも呼びかけるような取り組みをしたいと考えています。
色々考え試してみながら、子どもたちも保護者も幸せになれるように活動していきます。

7月2日 一緒に作る世界

画像1 画像1 画像2 画像2
「うわあ!ほんとだ!」
「すごい!」

なんて子どもの声がするときもある。

子どもが本にかぶりついてくるときもある。

お母さんの歌声が聞こえ、子どもの手拍子が聞こえることもある。

まるで女優さんや俳優さんのような声の演技が見られる?こともある。

物語の世界は、読み手と聴き手で作られているのかな?

とても素敵な時間。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246