奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月24日 2年生 1年間よくがんばりました

画像1 画像1
今日は、しゅうりょう式の日です。1年間よくがんばりましたね。

みなさんに、はくしゅをおくります。


今日のべんきょうは九九です。

1のだんから9のだんまでを合わせた「じゅんに」「ぎゃくから」のさい高タイムをだしましょう。


・・・ちなみに、「じゅんに」 のU先生のタイムは 42びょう
        「ぎゃくから」のH先生のタイムは 49びょう


でした。さぁ、こえられるかな?






3月23日 2年生 やってみましょう。

 今日は、国語のもんだいです。
 どんな かん字ができるかな。

1.イ + 本 = □
2.山 + 石 = □
3.糸 + 白 + 水 = □
4.日 + 青 = □
5.雨 + ヨ = □ 
 
  

3月18日 2年生 ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、算数のもんだいです!

1 10を10こあつめた数は?

2 100を10こあつめた数は?

3 1000を10こあつめた数は?

4 100を57こあつめた数は?

できましたかな?
今日は、お家の人のお手つだいをしてみよう!

3月17日 2年生 かん字の もんだいに ちょうせんだ!

つぎのかん字のよみがなを答えましょう、また、かん字を書きましょう!

1 月夜  2 午後  3 四角  

4 ベルがなる  5 はんぶん  6 さんすう

 今日も一日、べんきょうをがんばろうね♪

3月16日 2年生 算数のもんだいをといてみましょう。

 「はこの形」のもんだいです。

1.めんの数は、いくつありますか。
2.辺の数は、いくつありますか。
3.ちょう点の数は、いくつありますか。
 
 ヒント
  おうちにあるはこを見て考えてみましょう。
  
 はこを見なくても、もんだいがとけたら、☆すばらしい☆ですよ。

3月13日 2年生 作文を書こう!

作文の書き方をおぼえていますか?

「はじめ」・「なか」・「おわり」 と言ったらピンとくるでしょうか。

今日は、2年生の思い出をテーマに、作文を書いてみましょう。

「はじめ」の書き出しは、

 2年生で、たくさんの思い出ができました。その中から、とくに心にのこっていることを2つしょうかいします。

です。


そして、「なか1」・「なか2」を書いて、

さいごに「おわり」でまとめをしましょう。

きみたちなら、できるはず!

3月12日 2年生 算数のべんきょう・・・ と ちょっとひといき

(1)3本の直線でかこまれている形を何というでしょう。

(2)角がみんな直角の四角形を何というでしょう。

(3)正方形はどんな形でしょう。

(4)一つの角が直角の三角形を何というでしょう。

(5)はこの形の面はいくつあるでしょう。

(6)はこの形の辺はいくつあるでしょう。



・・・では、ちょっとひといき。

たんにんの先生の顔は思い出せますか?

これは、ある先生のにがお絵です。

だれかわかりますか?

もしよければ、みなさんもかいてみてくださいね!
画像1 画像1

3月11日 2年生 国語の もんだい

今日は、国語の べんきょうです!
主語と 述語を さがしましょう!

1 がまくんが 言いました。

2 かえるくんは、まどからのぞきました。

3 お手紙が 来る。

4 お手紙をもらって、がまくんは、とても よろこびました。

見つけられたかな?




3月10日 2年生 算数のもんだいにちょうせんしよう!

つぎの 計算を しましょう。
 
1.おばあちゃんのしわは、何本あるでしょう。
2.ごくっとのんだ水は、何mlでしょう。
3.サンキューと言った人は、何人でしょう。
4.虫は、何びきいるでしょう。
5.やき鳥を食べました。くしは、何本あるかな 

3月9日 2年生 かん字の もんだいに ちょうせんだ!

つぎのかん字のよみがなを答えましょう、また、かん字を書きましょう!

1 親友  2 画用紙  3 野原  

4 とうきょう  5 せいかつか  6 ひる

 今日も一日、べんきょうをがんばろうね♪

3月6日 2年生 今日の おべんきょう!

2年生のみなさん、手あらい・うがいはしっかりしていますか?

今日は、算数の もんだいです。

1. 1日 =(   )時間

2. 1時間=(   )分

3. 1m =(   )cm

4. 1cm=(   )mm

5. 1L =(   )mL


算数の教科書を見て答え合わせをしてくださいね。



3月5日 2年生 今日のべんきょう!

今日はさむいですね。元気にすごしていますか?

国語のP117「ことばを楽しもう」

「トマト」「しんぶんし」など、上から読んでも下から読んでも同じことばになるものがありますね。
それが文になったものを「回文」といいます。

教科書を読んでみましょう。

そのほかにも・・・たいやきやいた
         いかたべたかい
         だんすがすんだ

などがあります。
ぜひ、みなさんも作ってみましょう!

3月4日 2年生 算数の もんだいに ちょうせんしましょう!

 つぎの計算の答えは、いくつになるかな?

1.にくは、何こあるでしょう。
2.いんくは、何円でしょう。
3.いちごは、何こあるかな。
4.みつばちは、何びきいるでしょう。
5.くしは、何本あるかな。

 ぜんもん せいかいの人は、すばらしい! 
 九九名人です。

3月3日 2年生 かん字の もんだいに ちょうせんだ!

 つぎのかん字のよみがなを答えましょう、また、かん字を書きましょう!

1 外国  2 寺  3 弓矢  

4 にっき  5 たに  6 とまる

 今日も一日、べんきょうをがんばろうね♪

2月28日 立体的な図形に触れながら(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、箱を使った作品を作りました。算数でも、ちょうど箱を観察したり、粘土や棒を使って箱の形を作ったりしながら、立体的な図形のしくみについてに学習をしています。知識は、様々な角度から結びついて学ぶことができますね。

2月26日 2年生 スーホの白い馬

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、「スーホの白い馬」を学習しています。
「第2場面は、いつのお話ですか。」と聞くと一斉に手が挙がりました。
「むかし」、「ある年の春」など様々な考えがありました。
その後みんなで意見を出し合い、クラスで一つの答えを出すことができました。


2月26日(水) 2年生 はこの形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土玉とストローを使って、はこの形をつくりました。どの長さが何本いるのか、考えてつくりました。楽しく学習することができましたね。

2月21日 2年生 はこの形

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、「はこの形」を学習しています。
箱には面がいくつあるのか、紙に写し取って考えます。友達の様子を見て「箱をおさえてあげるよ!」と助け合う様子が見られました。

2月19日 2年生 手洗い・うがい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、手洗い・うがい教室がありました。
毎日行っている手洗い・うがいですが、
「指と爪の間もあらうんだね!」、
「うがいは15秒もやるんだ!」
と初めて知ったことがたくさんありました。
まだまだ寒い日が続きます。
今日学習したことを生かして元気に過ごせるといいですね。

2月12日 2年生 みんなできめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に、話し合いの進め方について勉強しています。司会者は、話し合いを進行して全員が考えを言えるようにし、最後にまとめること。ほかのみんなは、友達の考えへの感想を言ったり質問をしたりすること。初めて話し合いの仕方を学び、グループで実践してみましたが、思ったよりも難しかったようです。最後に話がまとまると、うれしそうにしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246