奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、クロワッサン、牛乳、ポトフ、オムレツのいろどりソースがけでした。
 今日のポトフには、たまねぎが入っていました。たまねぎは、辛味、甘味、うま味の3つがそろい、「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。今日のようなポトフや、シチュー、スープだけでなく、肉じゃがや酢豚など、和風、洋風、中華風のいろいろな料理をおいしくしてくれます。


3月10日 復習問題

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数です。
1年間のまとめの問題をやっています。
今日は図にかいて考える問題を解いています。
前で解きたい子が何人もいました。

3月10日 生活の中で役立つ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
98円ののり、198円のノート、698円のコンパスは、1000円で買えるかどうか。
どうやって考えたか発表しました。
順番に足していく方法もありました。
100円が何個分で買えるか、100円玉の合計数で考える方法もありました。
後者のやり方が簡単だと支持を得ていました。
算数が、生活の中で存分に役立っています。

3月9日 理科で焼きそばつくり!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の水溶液の実験でサイエンスクッキングをしました。アルカリ性や酸性の性質の確認を行いました。麺に含まれるかんすいやレモンやソース、カレー粉を使うことで焼きそばが真っ赤になったり、緑色になったり、様々な色に変わりました。楽しく実験することができました。
※ 蔓延防止期間のため、試食はしていません。

3月10日 正解です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語です。
小学校の英語の復習として、クイズをしています。
列対抗で、列ごとに得点が与えられます。
「Who is your science teacher?」
『Our science teacher is Mr.Y.』

「That is correct!」
『yeaah!』

中学校の英語の先生もこの様子を見ていました。
中学校で英語の授業を受けるのももうすぐです。

3月10日 アンケート結果を発表する

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語です。
クラスのみんなにアンケートを取って、その結果をグループごとにまとめて発表する学習です。
画用紙に図や表などをかいて発表するようです。
協力して進めています。
どんな結果になるか、楽しみです。

3月10日 プレゼンテーションします

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会です。
日本とつながりの深い国を一つ選び、調べています。
調べたことをタブレットを使ってプレゼンテーションします。
シンガポール、中国、イタリア、タイ、ブータン・・・・
子どもたちはいろいろな国を選んでいました。
発表が楽しみです。

3月10日 大人気の身体表現

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽です。
リズムに合わせて、体でじゃんけんをしています。
「3時のおやつはアイスクリーム!」
「3時のおやつはシュークリーム!」
「3時のおやつはチーズケーキ!」
単純な動きなのですが、いつまででも楽しんでいました。
勝った子は、打楽器を演奏することができます。
大人気の身体表現です。

3月10日 大きさ比べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数です。
「大きさ比べ」の学習です。
「大きさ比べってあるけれど、【大きい】【小さい】だけじゃないんだよ」
と先生が言うと、
『鉛筆は、【長い】【短い】だよ』
『先生の机や配膳台は【広い】【狭い】だよ』
手振りを入れながら先生に説明している子どもたちでした。

3月9日 春が来た

画像1 画像1
屋内運動場の南側の木にも春が来ています。

3月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華麺、牛乳、和風とんこつラーメン、鶏肉のから揚げでした。
 今日の鶏肉のから揚げは、しょうゆ、にんにく、しょうが、酒で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶし油で揚げて一つ一つ手間をかけて手作りしてありました。給食で人気のある献立の一つです。

3月9日 楽しい場面を表現しました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科です。
新入生のために、教室を飾ります。
学校の楽しい生活の様子がわかるような掲示物を作っています。
運動会、遠足、外遊び、給食・・
様々な場面を表現しています。
「大きい画用紙に人物を置くときは、横にまっすぐ置くのはつまらないかな」
先生のアドバイスをもらって、いろいろ置き方を考えて試してみる子どもたちでした。

3月9日 映像を活用して

画像1 画像1
4年生の理科「姿を変える水」の授業です。
実験で確かめることがたくさんありました。
今は、グループでの実験はなかなかできません。
実験映像を活用してじっくり観察していました。


3月9日 問題をいっぱい解きました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数です。
今日は、プリントで計算問題をたくさん解きました。
答え合わせをしています。

『やったー!!』
たくさんあっていたようで、ガッツポーズをしたり、飛び上がったり、ばんざいをしたり・・
素直な反応でした。

3月9日 調べて分かったこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語です。
調べて分かったことを伝える学習です。
まずアンケートからです。
各自でクラスの子に次のようなアンケートを取りました。

・何時に起きて何時に寝るのか?
・お風呂に入ってから出るまでの時間は?
・お風呂の中で何をするか?
・お風呂から出てから寝るまでの間に何をするか?
・朝ごはんに何を食べるか?
・一番幸せだと感じるのはどんな時か?
・一番好きな給食は何か? など

いろいろな面白そうな質問ばかりでした。
まとめが楽しみです。

3月9日 生活の中での算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数です。
525円のクレヨンと、315円のはさみは、800円で買えるかどうかを考えています。
算数で学んだ内容を生活場面の中で活用する力を養う授業です。

3月9日 かっこいいスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語です。
将来の夢をスピーチしています。
I want to join 〜 .
I enjoy 〜 .
I’m good at 〜 .
I want to be 〜.

中学生になったら入部したい部活動、
中学工生活で楽しみたいこと、
将来なりたいものなどを語っていました。

Thank you for listening.

締めのあいさつが、サマになっていました。
かっこいいスピーチができています。



3月10日 表を使って考えました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数です。
今日は、「追いつき算」の学習です。

私が家を出てから14分後に兄が追いかけてきた。
兄が私に追いつくのは何分後か。
兄は分速200メートル、私は分速60メートルで進んでいる。

表を使って二人の間の距離が1分ごとにどう変化するかを確かめながら解いていました。


3月9日 比べてみたらイメージができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語「ジオジオのかんむり」の学習です。
今日の課題は「どんなお話か確かめよう」です。
「主人公はだれかな?」
『王様ライオンのジオジオです』
『主人公って、コナンみたいな人のことだよね』
とつぶやきが聞こえました。
主人公の意味を確認しているようです。
「あ、そうだね。コナンみたいな人のことを主人公っていうんだね」

「周りの動物が逃げたとき、ジオジオはどう思ったのかな?」
「スーホの白い馬のお殿様とジオジオは違うよね」
と先生が言うと、
『ああ!』
全員が声を出してうなずきました。
『あのお殿様だったら、どけどけ!って言う』
『おい、待て!食ってやる!!とか言うと思う』
「うん。
 でもジオジオは違ったね」

3月9日 はばたけ卒業生 2年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生を送る行事「はばたけ卒業生」が今日から朝の時間でオンラインで行われます。
今日は、2年生からのお礼のパフォーマンスでした。
映像の中で、6年生に金メダルがおくられました。
責任感に金メダル!
面倒見がいいことに金メダル!
友達思いに金メダル!

かわいくてユーモアたっぷりのパフォーマンスでした。
「何度見ても面白いね!」
映像を2回見た6年生のクラスの子どもたちが拍手をしながらつぶやいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246