奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月29日 5年生  書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の授業で「成長」という字の清書を行いました。
 筆順と字形に気を付けて清書しました。

 懇談会の折、ご覧いただけます。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、すまし汁、めひかりの胡麻ソース、レモンゼリーでした。
 めひかりの正式名は「アオメエソ」と言い、水深およそ200〜400メートルに生息し、底引き網漁で水揚げされます。光に反射して目が光って見えることから、めひかりと呼ばれるようになりました。蒲郡市では年間およそ1000トンが水揚げされ、市の魚に指定されています。栄養価が高く、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。


6月29日 たくさん本を読んだかな?

画像1 画像1
図書館の掲示板には、子どもたちがどれだけ本を読んだか、クラスごとにわかるようになっています。
誰がたくさん読んでいるかが分かります。
自分の名前を見つけた子、友達の名前を見つけた子・・・
早く自分の名前が載るといいですね。


6月29日 相談週間最終日

画像1 画像1
担任の先生と朝の時間に二人でお話しする週は、今日でいったん終わりです。
まだまだ話し足らなかった子、クラスの人数が多くて順番がまだまわっていない子は、来週続きをします。
担任の先生以外の先生ともお話ができます。
相談ポストを利用してくださいね。

6月28日 PTAベルマーク整理

 本年度1回目のベルマーク整理がありました。母親代表部のお母さん方とベルマークボランティアのお母さん方が、ベルマークを会社ごとに整理しました。今年度は9月6日と10月25日に整理を行う予定です。ベルマークの回収だけでなく、ボランティアにも多くの方の参加をお願いしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日 6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学級討論会」についての学習です。

 相手がどんな意見を言ってくるのかを予想して、答えを準備しておきます。
 反論を予想するわけです。

 今日は、どんな内容にするのかを話し合っていまいた。
 
 いい討論会ができるといいね!

6月28日 5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なみぬい」をがんばっていました。
 みんな、きれいな縫い目でした。

 次は「小物づくり」です。
 どんな作品にするか考えておいてね!

6月28日 暑さの中にさわやかな一輪

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の暑さで、飼育小屋の亀さんもぐったり。
観察池の清らかな一輪に心が癒されます。
子どもたちは、今日もとても元気に過ごしました。

6月28日 4年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体重測定の後、養護教諭の先生に保健指導をしていただきました。

「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを教えてもらっていたね!
 みんなの体は、これからぐんぐんと大きくなっていきます。
 生活リズムを整えて、元気に成長していこうね!

6月28日 3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組と4組が合同で体育を行っていました。
「マット運動」です。

 前転を続けて行ったり・・
 壁倒立をやったり・・
 側転の練習をしたり・・

 2クラスいっしょに、一生懸命やっていたね!

6月28日 2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もういいかい?」
「まぁーだだよ・・」

 「かくれんぼ」の歌のテストを行ってました。
 みんなの前でも、大きな声で上手に歌えたね!

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、すいとん汁、そぼろどんでした。
 すいとんは、小麦粉で作った生地を小さく丸め、汁で煮たものです。すいとんのように小麦粉やじゃがいもなどで作った生地を、ゆでたり蒸したりする料理のことをダンプリングと言います。ダンプリングは、昔から世界各地で作られ、発展してきました。中国のギョーザやイタリアのニョッキなど、日本でなじみのある料理もダンプリングの一種です。


6月28日 1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「虫を探したんだよ!」
「ダンゴムシがいたから、それにしたよ!」

 上手にカードに絵を描いたり、文を書いたりできました。

6月28日 日新 教育相談・スキルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、朝の30分を使って教育相談とスキルタイムを行っています。

 がんばったことやこれからがんばること、好きなことやふだんの生活などいろいろな話をしています。

 スキルタイムでは、復習をがんばっています!

6月28日 6年生 ミニ討論会

「学級討論会」の練習として、グループでミニ討論会を行いました。

 肯定・否定・聞く人に分かれて練習をしてみました。
 初めての討論に戸惑いながらも、楽しそうに進めていました。

 よい討論会になるようにがんばろうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日 5年生  野外教育活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野外教育活動が1か月後にせまってきました。
 先日月曜日に子供たちに向けても説明をおこないましたが、本日は保護者向けの説明会を開催しました。

 お忙しい中お運びいただき、暑い中で話を聞いていただきました。
 ありがとうございました。

6月28日 こんなお兄ちゃんがほしいな

画像1 画像1
「うでずもうしよう!」

朝、廊下でペアのお兄ちゃん(6年生)を見つけた1年生が、果敢にも勝負を挑みました。

「う〜ん、う〜ん!」

一生懸命です。

熱が入ります。

そしてとうとう

「勝ったあ!!やったあ!」

1年生が勝ちました。

にっこにこ顔の1年生。

ああ、今日はいい一日になるね!

6年生のお兄ちゃん、ありがとうね!!!

6月28日 6年生 くるくるクランク

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と協力しながら、「くるくるクランク」を作っています。

 上下の運動を利用して作ることができるといいね!

6月28日 6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級討論会で行う話題を決めたり、その話題について詳しく班で話し合いを行ったりしました。

「どのように納得させれるか」
「こんな質問が来たらどうしよう」

 試行錯誤していました!

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーソフトめん、やきフランクフルト、ブロッコリーのドレッシング和えです。
 カレーソフトめんにはマッシュルームが入っています。欧米でマッシュルームといえば、食用になるきのこ全体を指しますが、日本ではツクリタケというきのこのみをマッシュルームと呼んでいます。原産地はヨーロッパの草原地帯で、17世紀にはフランスで人工栽培が行われていたそうです。日本には明治時代に伝わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246