奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月23日 2年生 席替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 席替えをしていました。

「そこ、ちょっとあけて!」
「わかったー!」

 道をゆずり合って、大移動です。

 新しい席でも、がんばってね!

10月22日 1年生 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の防犯教室がありました。
警察の方に、不審者に連れて行かれそうになったときの「いかのおすし」など、劇を交えて教えていただきました。
家に一人で留守番をしているときに、誰か来たらどうするのかなど、おうちの人と話し合ってくるという宿題もだされました。
最後には、「いかのおすし」を歌い、「たすけてー」と大声で叫ぶ練習もしました。

10月22日 日新 クルリンパ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も体育でマット運動をしました。

 前回に続いての練習で、上手に回れるようになった子もいます。
 「交流学級の先生に見せたい!」と張り切っている子もいました。

 少ない人数で、緊張せずに練習できるので、みんなクルクル転がって楽しそうです。

 できると嬉しいので、がんばってね!

10月22日 日新 落ち着いて丁寧に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教頭先生に書写を教えていただいています。

 今回は、秋ということで「もみ」という字を練習しました。

 くるっと回すところの筆遣いに苦戦していましたが、手をとって書いてもらい、何度も練習して、上手に書けました。

 落ち着いて、慌てず、ゆっくり、丁寧に取り組むと、何事もしっかりできますね!

10月22日 日新 みんな仲良く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日新全員で道徳をしました。

 「ぼくたちのブランコ」というお話で、友達と仲良くすることを考えました。

 日新には、16人もの友達がいます。
 交流学級にも友達がいます。
 たくさんの友達と仲良くするにはどうすると良いか、一人一人が考え、全員が発表しました。

 意見が出た後、仲良くするとどんな気持ちになるか、みんなでじゃんけん列車をしました。

 たくさんの友達と一緒に遊ぶととても楽しいです。
 嬉しくなるし、幸せな気分になれます。
 友達は仲良く、大切にしたいですね。

10月22日 日新 1年生防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不審者から身を守れるように、1年生を対象に防犯教室がありました。

 登下校や家で留守番をするときに気をつけることなどを、警察の方に劇で教えていただきました。

 みんなで歌った「いかのおすし」の歌。
 自分の身をしっかり守れるよう、自分にできることはしっかりできるよう、ちゃんと覚えておきたいですね。

 

10月22日  5年生  体育「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でマット運動を行いました。跳び前転や側方倒立回転など、友達と声をかけ合いながら、練習し連続技で行う演技を選びました。

10月22日  5年生  理科の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「流れる水のはたらき」では、川の水のはたらきについて学習していました。動画を見て、水の流れる様子を確認しました。

10月22日 6年生 英語で聞き取ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、夏休みの過ごし方を英語で聞き取っていました。

 6年生、さすがです!
 みんな聞き取っていました!

10月22日 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「変わり方を調べて」という学習です。
 表をかいて、規則性を見つけて・・式を立てます。

 コツコツがんばりましょう!

 慣れてくると簡単だよ!

10月22日 5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大造じいさんとガン」という物語の読み取りをしていました。

 友達の意見にうなずいたり・・
 先生のつっこみ(?)に笑いが起こったり・・

 みんなで楽しそうに学習していました。

10月22日 4年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「秋」という字を書きました。

「今の季節だね!」
「でも・・朝は、寒くて冬みたいだった!」

 授業のはじめのみんなとのおしゃべりが、先生は楽しみです。

 

10月22日 3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ちいちゃんのかげおくり」という物語を読んでいます。

「『叫ぶように』って書いてあるよ。読んでみて」
 教科書に書いてあるように・・音読の練習をしていました。

 上手だったよ!

10月22日 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 九九の学習の真っ最中です。
 今日は「4の段」です。

 ちょっと難しくなってきたかなぁ・・?
 毎日唱えて、習った九九は、完璧にしていってね!

10月22日 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テストを行っていました。

 1年生も問題数が増えてきました。
 うっかりしたミスがないように・・
 ちゃんと見直ししようね!

 100点だといいね!

10月22日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、秋の味覚汁、ハンバーグのきのこあんかけです。
 さつまいもはヒルガオ科の植物で、メキシコを中心とした中米が原産です。1597年に琉球王国に伝わり、日本の薩摩へ入ったのが最初と言われています。主に九州で栽培されるようになりました。やせた土地でも育ち、たくさんとれることから江戸時代には飢饉対策として広く栽培されました。

10月19日 日新 今日のできごと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も記憶に残る出来事がいろいろありました。

 いつも楽しみにしている読み聞かせ。
 どんなお話だったか覚えてるかな?

 教育実習の先生とのお別れ会。
 お互いに一生の思い出ですね。

 突然降ってきた雹。
 雨と雷と、そして、雹。
 みんなびっくりでした。

 毎日がイベントだらけですね♪

10月19日 日新 おふくろの味?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、調理実習をしました。

 大根やネギを切ったり、火加減を見守ったり、それぞれの仕事をしっかりこなし、班の友達とおいしいご飯とみそ汁を作りました。

 キャンプに続き、友達と一緒に包丁や鍋を使っての調理実習。
 とても良い経験ができました。
 
 だしの素など調味料を使うことが多くなった昨今、煮干しからちゃんと出汁を取り、おいしいみそ汁を作りました。
 

 これぞ(昭和の?)おふくろの味!?かも。

10月19日 日新 金銭教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、研究授業として校内の先生やアドバイザーの先生が授業を見られました。
 だれに見られていても、全く普段通りで、楽しくがんばれました。

 前回学習したことをしっかり覚えていて、とてもスムーズに釣りや換金ができました。

 交流授業の関係で、できていない子もいるので、みんなで学習して、次のステップ「稼いだお金で買い物をしよう」も楽しくできるようにしたいです。 

10月19日 6年生 献立を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろなテーマからおかずを考えました。
「自分はハンバーグが好きだから、足りないおかずはサラダにする
!」
「野菜をとるために、汁物をコーンスープにする!」

 バランスのよい食事を考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246