最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:207
総数:813158
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月27日(土) GWが始まりました!

画像1 画像1
ひがしっ子のみなさん、おはようございます。GWが始まりましたが、いつと変わらぬ「早ね・早おき・朝ごはん」のリズムで気持ちよく目覚め、朝の活動を終えることができているでしょうか。

GWはお休みがたくさんあるので、楽しみにしていたという人も多いですよね。校長先生はみなさんや先生たちと会えないのがちょっぴりさみしいです。でも、せっかくのまとまったお休みなので、家族との時間を大切にしたり、趣味の時間をとったりして充実した時間にしたいなと思います。

ひがしっ子のみなさんや職員・家族の方にも楽しい思い出をたくさん作ることができるGWにしてほしいので、『健康的に元気に過ごすこと』『交通事故や水の事故などにあわないこと』に心がけて過ごしてくださいね。三連休明けの30日(火)にみなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

それでは、GW初日の今日がみなさんにとってすてきな一日となりますように!

重要 【お願い】GWを元気に過ごしていただくために【4/26より掲載】

画像1 画像1
4/27(土)からGWが始まります。子どもたちがいろいろな経験をして、すてきな時間を過ごしてくれるといいなと職員一同願っています。

新年度がスタートしてから交通事故や水難事故など、小中学生の悲しいニュースをいくつか耳にしています。小学校では普段の学校生活の中で、子どもたちに以下の4つのことを呼びかけ、指導を行っています。

GWが家族で楽しい思い出がたくさんでき、健康な心と体で過ごせる時間となるように、ご家庭でもお子さんにお話をして、確認していただきたいと思います。

◆◆交通事故の防止への意識を高くしよう◆◆
〇自動車の直前直後の横断や飛び出しをしないこと!
〇自転車等に乗るときは、ヘルメットを着用し、安全運転に心がけよう!

◆◆水難事故の防止への意識を高くしよう◆◆
〇川や海には、子どもだけで遊びに行かない!
〇「立ち入り禁止」の川や海には、近づかないとともに、絶対に遊ばない!
〇天候が悪化したときには川や海は急な増水や突然の大きな波等、さまざまな危険があることをおうちの人とも確認しよう!
〇もしも事故が起きたときには、近くの大人にすぐに助けを求めよう!

◆◆不審者等による被害の防止できる行動をとろう◆◆
〇登下校する際は、できるだけ複数で登下校するようにしよう!
〇見知らぬ人に声をかけられても絶対について行ったり、車に乗ったりしない!
〇外出するときは、必ず目的地や帰宅時刻、連絡方法などを家の人に伝える!
〇被害に遭いそうなときは、大声をあげたり、防犯ブザーやホイッスルなどを鳴らしたりして、周囲の人に危険であることを知らせ、助けを求める!また、「かけこみ110番・119番」や「子ども110番の家」等近くの家に逃げ込み、助けを求める!
〇子どもだけで自宅にいるときは、むやみに扉を開けない!

◆◆携帯電話・スマートフォン等によるトラブルを起こさない・巻きこまれない◆◆
〇インターネットのコミュニティサイト、出会い系サイト、SNS等を介しての犯罪やトラブルに巻き込まれることがないように気をつけよう!
〇見知らぬ人からの電話やメール、呼び出しには絶対に応じない!
〇SNSをはじめメールやブログ、掲示板などに悪口やうそなど人が傷つくことを書き込まない!

4月25日(木) やさしさと笑顔あふれる学校をめざして

画像1 画像1
子どもたちが帰った後は学年会や職員打ち合わせ会を行って、学級・学年経営の運営に関することを話し合ったり、学校全体の教育計画の進行状況などを確認したりしました。やさしさと笑顔あふれる学校づくりを職員全員で共通理解を図りながら進めていきたいと思います。

川の事故から子どもを守るために(1)

画像1 画像1
GWに家族で海や川のそばに行かれるご家庭があると思います。わたしも子どもが小学生のころは山に行って川でよく遊ばせました。雨が降った際に水かさが急増して川のようすが激変し、こわい思いをしたことを覚えています。水のまわりは魅力がいっぱいですが、子どもにとっては危険もいっぱい潜んでいます。楽しい思い出を作っていただきたいので、けがや事故にはくれぐれも気をつけていただきたいと思います。

学校でも、水の事故や交通事故に気をつけるように指導しています。資料をウェブ記事で紹介しますので、家族で一緒に読んで確認していただけるとうれしいです。

川の事故から子どもを守るために(2)

画像1 画像1
どんなことが危険なのかを、現地でお子さんとしっかりと確認して、安全のための約束をしていただいてから過ごしていただきたいと思います。お子さんから目を離して危険な思いをすることがないように、お気をつけください。

川の事故から子どもを守るために(3)

画像1 画像1
一宮市の北から西を流れる大きな川「木曽川」も、身近に流れる小さな川や用水も、子どもたちにとってはとても魅力的な場所です。しかし、大きな川「木曽川」にも、身近に流れる小さな川や用水にも、たくさんの危険が潜んでいます。

子どもたちは、自然の怖さ、恐ろしさを知りません。ウェブ記事を参考に、子どもたちへのお話をお願いします。GWを安全に楽しく過ごせるように、チェック表をご活用ください。

4月24日(水) 5月校長会議に参加してきました

画像1 画像1
今日は一宮地域文化広場で行われた5月校長会議に参加してきました。

高橋信哉教育長さんや尾関良彦学校教育課長さんら教育委員会の方からお話を聞いて、学校教育を推進していくための重点内容について確認しました。

また、市内61校の小中学校の校長で、安全・安心な学校づくりや教職員の指導力の向上、信頼を高めていくための取組について意見交換をしました。

今日確認した意見や視点を参考にして、子どもたちや職員のウェルビーイングをめざして5月の教育活動がさらに充実したものとなるように、そして、子どもたちが通いたくなる学校、保護者の方が通わせたくなる学校、教職員が勤めたくなる学校、地域に愛される学校づくりをめざしてがんばっていきたいと思います。

4月22日(月) ふるさとは魅力がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひがしっ子のみなさん!代休日を元気に過ごすことができたでしょうか。運動場では、何人かの子がサッカーをしたり、遊具で遊んだりしている姿を見かけました。楽しい時間を過ごしてくれているといいなと思います。

先生は、家族で近くのお寺に散策に出かけてきました。桜のあとの新緑が美しい一宮市ですが、街路樹のツツジやハナミズキも見ごろを迎えていて、目を楽しませてくれていますね。

先週の中日新聞では津島の藤が紹介されていましたので、先生の家の近くにある藤の花で有名なお寺に行ってみました。白と紫とピンクのかわいらしい房が棚から下がっていて、とても良い香りで包んでくれ心いやされました。

私たちの故郷は、緑を楽しめる場所がたくさんあってとても魅力的な町ですね。みなさんのおうちのそばの公園にも、藤の棚があるところはないでしょうか。きっと藤の花はGWにかけてが見ごろになると思います。ぜひ家族で出かけてみてくださいね。

それでは、今夜はしっかりと睡眠をとって体を休めてくださいね。朝ごはんもきちんと食べてきましょう。明日の朝、ひがしっ子の元気な笑顔に出会えるのを楽しみにしています。

4月22日(月) ふるさとは魅力がいっぱい!

みんなのおうちのそばにある藤の花のようすをぜひ教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 代休日も元気に過ごしましょう!

画像1 画像1
今日は代休日で学校はお休みです。ひがしっ子のみなさんは、気持ちよく目覚めて朝の活動を終えることができているでしょうか。

今日はおうちの方はお仕事というところも多いと思います。子どもだけで過ごす人は、特にけがや事故のないように安全を心がけて生活してください。おうちのお手伝いもたくさんして、家族の一員として活躍できるといいですね。明日、みなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

それでは、今日もひがしっ子と職員、家族のみなさんにとって、すてきな一日となりますように!
(写真は散策で撮ったサトザクラです。昨日の雨で、花びらが散ってしまったかもしれません。これからは新緑が美しい季節になりますね)

重要 4月22日(月) PTA総会でお話させていただきました

画像1 画像1
4月20日(土)開催のPTA総会のおわりに、校長より本年度の職員の紹介をさせていただくとともに、めざす学校像や主な変更点についてお話させていただきました。ウェブ記事でも紹介させていただきます。

★職員紹介★
ウェブサイトの規定により、校長以外の職員の氏名の掲載ができませんので、写真と担当クラス等を別の記事で紹介させていただきます。

★目指す学校像★
今年度も次のような学校をめざして、子どもたちと職員で力を合わせてがんばってまいります。

◇優しさと笑顔あふれる学校
◇「自分が好き、学校が好き」と自信をもって言える学校
◇家庭・地域から信頼され、愛される学校

★令和6年度の主な4つの変更点について★
◇男女混合名簿による生活◇
・市内61校の小中学校が男女混合名簿を使って生活を進める。
・これまでも取り組んできた男女共同参画やジェンダーフリーの考えを基にした、固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に、自らの個性を生かして行動・生活していこうとする気持ちを育んでいきたい。

◇月曜日に委員会やクラブがない日は5時間授業で一斉下校◇
・できるだけ多くの児童で下校することによる安全確保
・教科指導・行事運営を充実させるために話し合いの時間の確保
・職員の超過労働時間を減らし、心身健康に子どもたちの前に立てるための働き方改革のひとつ

◇宿泊行事の保護者説明会の形(5・6年生)◇
・体育館に集合するの説明会ではなく、要項配付・動画配信による説明にする。
・昨年度の6年生の保護者の方からの意見を参考に、保護者負担を減らすため
・児童が体育等で体育館を利用できる時間を確保するため(学級数が多いため、体育館の割り当てを行い授業を進めています)
※健康面で心配なことは個別に伺います。担任までお知らせ願います。
・配布資料と動画を見ながら、家族で確認する時間をとっていただけるとうれしいです。

◇3学期の学習発表会の形◇
・学年合唱の発表日と授業参観を別日にする
・学年合唱は今年度も継続する
・盛りだくさんの日課で、高学年の振り返りの時間を同日にとることができなかったため

4月22日(月) PTA総会での職員室の職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は職員室の職員です。
左から校務主任、教頭、校長、教務主任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会での保健室の職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は養護教諭です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会でのひまわり組職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真はひまわり組の職員です。
右から1組担任(学年主任)、2組担任、3組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会での1年生職員紹介

4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は1年生の職員です。
右から1組担任(学年主任)、2組担任、3組担任、4組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月22日(月) PTA総会での2年生職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は2年生の職員です。
左から1組担任(学年主任)、2組担任、3組担任、4組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会での3年生職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は3年生の職員です。
右から1組担任(学年主任)、2組担任、3組担任、4組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会での4年生職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は4年生の職員です。
左から1組担任(学年主任)、2組担任、3組担任、4組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会での5年生職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は5年生の職員です。
左から1組担任(学年主任)、2組担任、3組担任、4組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(月) PTA総会での6年生職員紹介

画像1 画像1
4月20日(土)のPTA総会の終わりに、本年度の職員の紹介をさせていただきました。写真は6年生の職員です。
左から2組担任、1組担任(学年主任)、3組担任、4組担任です。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801