最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:144
総数:813300
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月31日(日)1年間、ありがとうございました!

画像1 画像1
今年度最後のウェブサイトとなります。令和5年年度もたくさんの記事を配信して参りましたが、多くの方々に閲覧していただき、たいへん嬉しく思います。ありがとうございました。

令和6年度も、大和東小学校の取組や東っ子のみなさん活躍している姿をたくさんご覧いただけると嬉しいです。1年間、ありがとうございました。

写真は今日の午後の木曽川堤の桜です。たくさんの人出があって、とてもにぎわっていました。小学校の桜もまもなく咲きそろうことでしょう。東っ子のみなさん笑顔と桜の咲く小学校で再開できるのを楽しみにしています。
画像2 画像2

3月31日(日) 特別ファミリーボランティア

日曜日の午前中にもかかわらず、ファミリーボランティアさんが学校にきて、環境整備を進めてくださいました。感謝感謝です!

今回は新年度が始まってすぐに子どもたちや職員が明るく安全に活動できるようにと、次の2つのことを臨時で行っていただきました。ありがとうございました。

◇6年生用の掲示板の設置
 クラスが4クラスになるので、6年生全員が見ることができる場所に掲示板を移動しました。新しい設置場所は階段の踊り場になります。どんな掲示物で飾られるか楽しみですね。

◇1階東渡りの清掃ロッカーの固定
 清掃道具を入れるロッカーの転倒防止のため、壁に固定をしていただきました。
画像1 画像1

3月31日(日) さくら開花宣言

画像1 画像1
朝、小学校のすべり台横の桜を観察してみると、10輪ほどの桜が花をつけていました。大和東小学校の今年の桜開花日は3月31日となりました。これからたくさんのかわいらしい花をさかせてくれると思います。入学式や始業式、東っ子のみなさんの新しい出会いとスタートを祝福してくれるようにたくさんの花で迎えてくれるとうれしいですね。
画像2 画像2

3月31日(日) 春休み9日目 3月最終日です!

画像1 画像1
3月最終日、春休みの9日目の朝をむかえました。東っ子のみなさんは、気持ちよく目覚めて朝の活動にとりかかることができているでしょうか。外は青空が広がって、気持ちのよい一日になりそうです。小学校のグランドでは、地域の人たちが集まって早朝ラジオ体操で体を動かしてみえました。みなさんもぜひ家族と一緒に散策して、すてきな春の一日を過ごしてくれるといいなと思います。校長先生も久しぶりに家族で散策し、木曽川堤の桜のようすを見てきたいと思います。

写真は卒業生の合唱のようすです。大和中学校の入学式は4月5日(金)ですが、明日からいよいよ中学生の年度になります。中学校での活躍を楽しみにしています。大和東小学校も明日から新しい年度がスタートします。新転任の先生を迎え、入学式や始業式の準備をしっかりと進めていきます。東っ子のみなさんも新しい出会いを楽しみにしていてくださいね。

それでは、3月最終日の今日も、東っ子や職員、家族のみなさんにとって、すてきな一日となりますように!
画像2 画像2

重要 【新転任職員情報】よろしくお願いします!(3月30日より掲載)

画像1 画像1
今回の異動で、次の11名が新しく本校に赴任することになりました。

東っ子のみなさんには、4月5日(金)の新任式等で改めてお知らせします。

保護者や地域のみなさまには、転勤する職員に今までいただきましたように、新任職員への温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

【新任職員】
◇教頭(木曽川東小学校より)
◇校務主任(大和中学校より)
◇県事務(奥中学校より)
◇担任の先生(萩原小学校、丹陽西小学校、浅井中小学校、大和南中学校、大志小学校、岡崎市立岩津小学校より)
◇非常勤の先生(浅井北小学校より)
◇特別支援協力員(新規採用の方)

重要 【異動情報】お世話になりました(3月30日より掲載)

画像1 画像1
今日の新聞等で教員の異動の発表がありました。令和5年度に大和東小学校に職員として在籍した13名の方が学校を去られることになりましたので、ウェブ記事でもお知らせします。

いつも子どもたちにやさしく寄り添い、笑顔と成長を温かく見守ってくれた13名の先生には感謝しかありません。新しい場所でも元気にご活躍されることを、大和東小学校全員で応援しています。今まで本当にありがとうございました。
(ウェブサイトの運用ルールで、学校長以外の職員や児童の氏名を載せることはできませんので、お仕事の内容でお伝えします)

◇教頭先生 教頭として開明小学校へ
◇校務主任の先生 校務主任として浅野小学校へ
◇4年1組の担任の先生 西成小学校へ
◇2年3組の担任の先生 今伊勢小学校へ
◇6年副担任の先生 千秋東小学校へ
(6年書写や5-2家庭、3-134組音楽など)
◇6年3組の先生 木曽川西小学校へ
◇3年2組の先生 奥小学校へ
◇拠点校指導員(新任指導)の先生 三条小へ
◇ひまわり組3組の午後担当の先生 
    新任として稲沢市立国分小学校へ
◇県事務さん 奥小学校へ
◇1、2年生の書写の先生 ご家庭へ
◇特別支援協力員さん ご家庭へ
◇育休中だった先生 愛西市立永和小学校へ
画像2 画像2

3月31日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:思い出

私の小学校の思い出は何個かある。その中で特に印象に残っていることは、修学旅行だ。

修学旅行前日は、ドキドキして眠れなかった。朝早く学校へ向かっていたときはドキドキワクワクして走ってしまった。

学校に着いて、バスに乗った。バスでは、バスガイドのおとちゃんの話を聞いたり、景色を見たり、友達とお話をしたりして過ごした。あっという間に奈良県についた。奈良県では、大きい大仏を見たり可愛い鹿に餌をあげたりした。大仏は想像以上に大きくてびっくりした。鹿は餌をあげるときにお辞儀をしていて、とても可愛いなと思った。お昼ごはんは、和牛釜飯丼を食べた。いろんな具材が入っていてとても美味しかった。お宿いしちょうに向かうときは、雨が降った。出かけるときに雨が降らなくて良かったなと思った。お宿いしちょうでは、友達といろいろなお話をした。ご飯は、ほくほくで美味しかった。お宿いしちょうでは、いろいろな思い出が作れた。次の日は、清水坂で買い物をしたり、金閣寺を見たりした。清水坂はとっても混んでいたが、班の子たちと工夫をし、誰も迷子にならないようにした。修学旅行で身についたことは挨拶・時間・集団行動だ。修学旅行が終わってからも、挨拶の声が大きくなったし、チャイムがなる前に席に座れるし、自分勝手なことをしてない。

他に印象に残った思い出は、スポーツ大会だ。スポーツ大会では、長い間練習をしたソーラン節を披露した。ソーラン節は、かなりきつい踊りだ。練習は、とてもきつかった。でも、本番はうまくいった。練習の積み重ねを思い出して、大きな声を出したり、腰を深く落として踊った。最後のスポーツ大会で全力を出して親に最高の姿を見せられてよかった。

私は、一年生のときをまるで昨日のように覚えている。入学式、初めてランドセルを背負ったとき、初めての給食、初めての授業。六年間はあっという間だった。来年は、私達は大人への階段を一歩のぼり、中学生になる。私は、この六年間で、知ったこと、学んだこと、そして、積み重ねたことを意識していきたい。

3月31日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:一番の思い出修学旅行とこれから

僕の小学校の思い出は、いろいろあります。中でも特に印象に残っていることは、修学旅行です。この二日間で、いろいろなことを学びました。

一日目、バスの中で楽しく過ごしながら、法隆寺、東大寺に行きました。法隆寺では、五重塔を見ながらガイドさんに豆知識などを教えてもらいました。東大寺では、大仏を見ました。そして、大仏の大きさにびっくりしました。東大寺の近くにある奈良公園では、班行動をしながらお買い物をしたり、鹿に鹿せんべいをあげたりしました。お宿いしちょうでは、班のみんなでUNOやトランプをして楽しく過ごしました。

二日目は、早く起床して、大徳寺で初めての座禅体験と抹茶の試飲をしました。座禅体験では、足を組むのが難しく、終わった後は、足がしびれて痛かったです。抹茶の試飲では、抹茶の飲み方を教えてもらいました。初めて飲む抹茶は、少し苦かったけれど美味しかったです。次に金閣を見に行きました。金色に光っていて迫力がありました。

このように、二日間の修学旅行でいろいろな学びや体験があり、とても印象に残りました。

次に、僕が中学生になったら頑張りたいと思っていることが二つあります。

一つ目は、部活動です。僕は、サッカー部に入ろうと思っています。なぜかというと、一年生から六年生までサッカーを続けていて、中学校でも、これまでの練習や経験を生かして頑張り続けたいと思ったからです。

二つ目は、勉強です。中学生になったら科目数も増えて、小学生のときより覚えることがたくさんあると思うので、自分なりに自主学習をして、いい成績をとれるように頑張りたいと思っています。

このように、中学生になったら、部活と勉強のどちらも頑張って両立していこうと決めました。

3月31日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:6年間の思い出と成長

ドキドキ。

そんな気持ちで入学式の日を迎えました。初めて教室に入るとき、とても緊張したけれど、クラスの子と仲良くなれて良かったです。 

そんなドキドキの入学式から、1年生の修了式までたくさんの思い出があります。なかでも一番の思い出は、6年生との交流です。6年生がとても仲良くしてくれて、楽しかったです。 

2年生の一番の思い出は、運動会です。赤と白がすごく接戦でしたが、勝つことができて、うれしかったです。また、「パプリカ」のダンスも楽しかったし、上手に踊れました。

3年生の一番の思い出は、縄跳び大会です。結果は、負けてしまったけれど、とても楽しかったです。また、5年生が優しく教えてくれたし、仲良くしてくれました。

4年生の一番の思い出は、スポーツ大会です。総合の結果は、2位で1位との差は少しでとても悔しかったけれど、とても楽しかったです。また、競技がとても楽しかったです。 

5年生の一番の思い出は、野外教育活動です。友達との仲が深まったし、今まであまり仲が良くなかった子とも仲良くなれました。また、楽しみだったカレー作りができてうれしかったです。雨だったけれど、印象に残る思い出ができました。

6年生でもたくさんの思い出ができました。なかでも修学旅行とソーラン節を踊ったことが思い出です。修学旅行では、友達との仲が深まり、とても楽しかったです。ソーラン節を踊ったときには、たくさんの練習を積み重ね、最後には一番良いものができてうれしかったです。なので、この2つが思い出です。

小学校の思い出がたくさんあり、楽しいことがいっぱいあったからこそ、たくさん成長できました。身長・体重はもちろん、心の面や勉強・運動でも、たくさん成長できました。また、私達が1年生のときに6年生にしてもらっていたお世話を今では私達もできるようになりました。この6年間の成長・思い出をこれからも大切にしていきたいと思います。

3月31日(日) 新1年生のみなさん!おまちしています!

 
画像1 画像1

3月31日(日) 新1年生のみなさん!おまちしています!

画像1 画像1
 

3月31日(日) 新1年生のみなさん!おまちしています!

画像1 画像1
1年生の教室の掲示物の一部を紹介します。新2年生の子らが、次に教室を使う新1年生の子のために「げんきにたのしくがんばってね」「いっしょにあそぼうね」と思いを込めて行事や学習のようすを絵で描いてくれています。入学してからみられるのを楽しみにしていてくださいね。

3月31日(日) 新1年生のみなさん!おまちしています!

画像1 画像1
1年生の教室の掲示物の一部を紹介します。新2年生の子らが、次に教室を使う新1年生の子のために「げんきにたのしくがんばってね」「いっしょにあそぼうね」と思いを込めて行事や学習のようすを絵で描いてくれています。入学してからみられるのを楽しみにしていてくださいね。

3月31日(日) 新1年生のみなさん!おまちしています!

画像1 画像1
1年生の教室の掲示物の一部を紹介します。新2年生の子らが、次に教室を使う新1年生の子のために「げんきにたのしくがんばってね」「いっしょにあそぼうね」と思いを込めて行事や学習のようすを絵で描いてくれています。入学してからみられるのを楽しみにしていてくださいね。

3月31日(日) 本に親しもう!【先生からの紹介】

画像1 画像1
図書館前の掲示物より、ひまわり3組の先生からの本の紹介です。本は心の栄養です。新しい学年が始まったら、ぜひたくさんの本に出会って、読書を楽しんでくださいね。

3月31日(日) 本に親しもう!【先生からの紹介】

画像1 画像1
図書館前の掲示物より、教頭先生からの本の紹介です。本は心の栄養です。新しい学年が始まったら、ぜひたくさんの本に出会って、読書を楽しんでくださいね。

3月31日(日) 本に親しもう!【先生からの紹介】

画像1 画像1
図書館前の掲示物より、6年1組の先生からの本の紹介です。本は心の栄養です。新しい学年が始まったら、ぜひたくさんの本に出会って、読書を楽しんでくださいね。

3月31日(日) 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月31日(日) 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月31日(日) 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801