最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:207
総数:813159
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月20日(水・祝) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:今までの小学校生活の思い出

今までの小学校生活を思い返すと、たくさんの思い出や学びがありました。

ランドセルを背負ったとき、すごく嬉しかったこと。初めて出会う人達とどうしたら友達になれるのか分からず、声をかけるところから頑張ったこと。勉強で分からないことがあると泣きそうになっていたことなどを思い出す一年生。

二年生になると、話せる友達ができて、学校に行くのも楽しくなってきました。

三年生では、世界中でコロナが流行し、学校閉鎖が起きて、しばらくの間登校できない日が続きました。ぼくは、コロナのことがとても憎かったです。学校が始まっても楽しみをもてず、あるとき今までついたことのないような大きな嘘をつき、先生、お母さん、友達に迷惑かけてしまいました。そのとき、怒られる覚悟で勇気を出して、お母さんに「ごめんなさい。」と言って謝ると、すごく怒られると思っていたのに、「えらいな。」という言葉が返ってきました。僕が反省して、心から謝ってくることを、時間をかけて待っていてくれたことに気がつき、とっても驚きました。

四年生では、友達と一緒にダメなことをたくさんやってしまいました。廊下をたくさん走ったり、友達とけんかして叩いたりして怒られることが多くありましたが、友達と楽しくいろいろなことで遊べた年でもありました。

五年生では、二年生の頃から友達だった子が転校してしまったことが、とても寂しかったです。しかし、どこかでまた会えることを楽しみにして、僕も頑張ろうと思います。五年生のときは、今までで一番一年が短く感じました。

六年生の修学旅行では、宿に着いてから友達とカードゲームをしたことがいい思い出です。買い物のときには、自分の欲しかったものを買うことができてうれしかったです。班の子のお土産と、親へのお土産を買うことができました。スポーツ大会のソーラン節では、家で練習を重ね、本番に成功したときは、とっても嬉しかったです。小学校生活六年間、とっても楽しかったです。

3月20日(水・祝) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:小学校での思い出

小学校での思い出は二つあります。一つ目は、修学旅行です。特に大徳寺が思い出に残っています。大徳寺で行った座禅体験は、初体験でとても楽しかったです。叩いてもらいたい人が叩いてもらったときはとても大きな音がして、怖かったんですが、一度だけ叩いてもらおうと思い、叩いてもらいました。しかし想像より痛くありませんでした。また大徳寺で抹茶とお茶菓子をいただきました。私は抹茶が苦手で、飲むのは嫌でしたが、初めて飲んでみました。抹茶を作ってくれた人に「上手だね。抹茶たてたことある?」と聞かれました。そして私が楽しみだった枯山水は、砂で川や山を作ったり石で亀や鯨に見立てていて、きれいでした。バスガイドさんのおとちゃんが作った遊びがとても楽しかったです。特に「私はだぁれだ」という遊びが楽しかったです。そのときにもらったシールは、まだ持っています。

二つ目は、運動会です。運動会は一、二年生のときしかできず、三から六年生では、スポーツ大会といって少し違うものになりました。一年生のときにやったダンシング玉入れは、今思うと恥ずかしいけれど、とても楽しかったです。最後の大玉運びは、一、二年生は大玉転がしで、三年生からの大玉運びが楽しみで、来年からそれができると思っていたら、コロナでなくなってしまったので悲しかったです。ですが、六年生のソーラン節は、一年生のときから憧れていて、完璧にできたからとても嬉しかったです。

私が尊敬している人は、友達です。いつも友達は、私が困っているところを助けてくれます。よく辛いときに相談に乗ってくれます。私は、そんな友達をいつも尊敬してます。 

私の将来の夢は、介護士です。なぜかというと、私の祖父は、体調が悪くて周りの人たちは大変なのに、私は何もできないので、大人になったら自分の父親や母親の介護も頑張りたいと思います。

3月20日(水・祝) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:楽しかった6年間の思い出

僕は小学校生活でたくさんの思い出ができました。そのなかでも印象に残っていることが3つあります。

その1つ目は、幼稚園の友達が同じ小学校にあまりいなくて驚いたことです。幼稚園の友達は別の小学校にたくさん行ってしまいました。それに僕は人見知りな性格なので、あまり友達ができませんでした。しかし、ある子とゲームの話で盛り上がりました。その子と仲良くなり、小学校で初めての友達ができました。それから僕は、勇気を出して、いろいろな子と話して、たくさんの友達ができました。今ではたくさんの友達がいます。

2つ目は野外教育活動です。その日は雨で外遊びができなくて、悲しかったです。しかし、室内でミニゲームなどをして、楽しく遊びました。そして、夕食はカレーライスを自分たちで協力して作り、おいしいカレーライスを作ることができました。そして、昼の時間に作った紙パックの皿にカレーを入れて、楽しく食べました。寝るときまでのすきま時間にUNOとトランプをして楽しく遊びました。朝に時計係が時計を読み間違えて1時間ほど早く部屋の外に出てしまったことが意外と記憶に残っています。朝食は時間が少なくて、おかわりができなかったことが悔しいです。

3つ目は修学旅行です。1日目の東大寺には、大きな大仏があって、驚きました。奈良公園には、かわいい鹿がとてもたくさんいました。鹿せんべいを持っていたらたくさん寄ってきました。お宿いしちょうでは、美味しい夕食を食べました。さまざまなご飯があって、食べきれませんでした。朝は時計がおかしくて、1時間ほど早く起きてしゃべっていました。そして先生がやってきて、時計がおかしいことが分かりました。2日目は、大徳寺で座禅体験をしました。僕は痛そうだから叩いてもらいませんでした。座禅の後に、抹茶を試飲しました。思ったより苦くて自分の口には合いませんでした。でも礼儀を正すことだけを意識してがんばって飲みました。枯山水はいろいろな考えやいろいろな見方があることを知りました。

これらのことが小学校生活で特に記憶に残っている思い出です。これからも、友達と良い思い出を作りたいです。

3月20日(水・祝) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水・祝) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水・祝) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水・祝) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月20日(水・祝) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月20日(水・祝) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月20日(水・祝) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月20日(水・祝) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月20日(水・祝) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月19日(火) 6−1 ご卒業おめでとうございます

6年間の小学校生活を終えて、今の気持ちはいかがですか。
今朝、皆さんが晴れやかな顔で教室に入って来た時の様子や、音楽室に集まって声出しをした時の姿や声から、卒業式が素晴らしいものになると確信しました。
これまでの練習を、よく頑張りましたね。卒業式のどの場面を切り取っても、皆さんがこれまでつくり、みがいてきたものが感じられ、中身のつまったよい卒業式になりました。
学年目標の「みがく」を実践し、体現し、自ら「みがききった」と言えるまでになった皆さんを担任できて、幸せでした。中学校に行っても、小学校で身につけたことを生かし、学級目標である「明るい方へ」と歩みを進めてください。
今日の思いを、ぜひ日記帳に書き留めておきましょう。
皆さんの人生が、よい出会いに恵まれ、幸多きものとなりますように。
卒業、おめでとうございます。
画像1 画像1

3月19日(火) 6−2 卒業おめでとうございます☆

 卒業おめでとうございます!1年間、元気いっぱいで無邪気なみなさんとかかわり、たくさんのパワーをもらいました。卒業式での全力で取り組むみなさんの姿は、本当にかっこよく、改めて成長を感じました。いつも期待を上回る感動をありがとう!
 これから中学生となり、新たな場所でさまざまなものを築き上げていくと思います。思うようにいかないこともたくさんあるでしょう。そんなときに、6−2の学級目標『Never give up!』を思い出し、何事にも挑戦する勇気と、何度失敗してもあきらめない心をもち続けてがんばっていってください。
 1年間ありがとう!ずっと応援しています!
画像1 画像1

3月19日(火) 6−3 『全信善礼』

 最高学年として、自分たちに何ができるか、常に問い続けながら過ごした最後の1年間。みなさんと出会って、3年間。本当に大きく成長しましたね。
 愛知県を飛び出し、歴史の学習を深めた修学旅行、全員で力を合わせて、円陣を組み、精いっぱい舞ったソーラン節、心をひとつに合唱のすばらしさを学んだ学習発表会。どの行事でもみなさんの充実した表情がいつも思い返されます。よい学年、学級に「みがき」あげることができましたね。
 この6年間、泣くことは1度もありませんでしたが、ついに泣かされてしまいました。みなさんの力、すごいね。
 卒業しても、6−3の学級目標の『全信善礼』のように、常に『全力』で取り組み、相手から『信頼』される人でい続けてください。『善行』を続けてみましょう。すぐに効果があるかはわかりませんが、必ずあなたたちのことをきちんと見てくれている人がいます。『礼儀』よく過ごしましょう。社会で必要とされる人間になってください。
 多くのことを学び、本当に大きく成長した1年間でした。4月からは中学生ですね。近くで応援することができないのは、大変残念ですが、35人全員の未来が明るい未来であることを願っています。卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(火) ご卒業おめでとう! ひまわり組

画像1 画像1
ご卒業おめでとうございます!みんなが笑顔で卒業式を迎えられたことを、とても嬉しく思います。楽しかった校外学習や、みんなで力を合わせて取り組んだスポーツ大会や学習発表会など、この6年間でたくさんのかけがえのない思い出ができましたね。学校で一緒に過ごす時間の中でできることが増えるたびに、かわいらしい笑顔を見せてくれて嬉しかったです。4月から、それぞれ新しい生活が始まります。これからも、支えてくれる保護者の方やお友達に対する感謝の気持ちを忘れずに、笑顔で過ごせることをひまわり組担任一同祈っています。

3月19日(火) 第77回 卒業式 ありがとうございました!

画像1 画像1
保護者のみなさまや地域のご来賓のみなさま、そして在校生代表の5年生と職員に見守られて、108名の卒業生が大和東小学校を巣立っていきました。

6年生として卒業式をやりきり、大きな目標となる最後の姿を5年生に力強く示し、バトンを渡してくれました。すばらしい卒業式を作り上げてくれたことを誇りに思い、幸せで胸がいっぱいです。卒業生を支えてくださったみなさまから、これまで大和東小学校にいただいた、たくさんの応援と励ましに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

木曜日からは5年生を学校のリーダーとして、児童と職員で力を合わせて令和6年度に向けて新しい大和東小学校を築いていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

3月19日(火) すばらしい歌をありがとう!

画像1 画像1
心をこめて歌い上げるその姿に心を打たれました。仲間や後輩、家族や先生、地域の方への感謝の気持ちが伝わってきました。すばらしい合唱をありがとう!
画像2 画像2

3月19日(火) 5年 最上級生へのバトンを引き継ぐ卒業式

画像1 画像1
在校生代表として、すばらしい態度でお別れメッセージと感動の歌を卒業生に送ってくれました。昨日の準備や今日の片づけへに取り組む姿勢もとてもすてきでした。最上級生のバトンをしっかりと引き継ぐことができましたね。卒業式へのサポートをありがとう!木曜日から大和東小学校をよろしくお願いします。
画像2 画像2

3月19日(火) 第77回 卒業式

画像1 画像1
◇◇卒業式『お祝いの言葉』より◇◇

新しいステージへと歩みを進めるみなさんへのはなむけとして、「雲外蒼天」という言葉を送ります。「雲を突き抜けた先にはすがすがしい青空が広がっている」という意味ですが、ここから転じて、「たとえ困難が立ちふさがっていても、あきらめず努力を続けて乗り越えることができれば、その先にはすばらしい世界が待っている」という意味がこの言葉にはあります。

「雲外蒼天」は、将棋で前人未到の八冠を達成された藤井聡太さんも大切にしてみえる言葉で、「壁を乗り越えて強くなることで新しい世界が見えてくる。それをめざしてがんばっていきたい」という思いで、この言葉を筆にしたためて自分を勇気づけるのだそうです。

人はがんばったことが形になると、やる気が高まるものです。小さい頃は良い結果を簡単に得られたかもしれません。しかし、年を重ねるごとに、努力しても思い通りの結果が得られにくくなり、落ち込んだり自信を無くしたりすることが増えていきます。夢が大きくなるほど壁は高くなり、簡単に乗り越えられず、失敗も多くなってしまいます。

でも、失敗はあなたを否定するものではありません。挑戦したからこそ得られる貴重な財産です。努力したことは体と心の中に蓄えられ、次にどうすればよいか考え、未来に生かす力となります。そして、あなたを強く大きく成長させてくれます。

みなさんの進む道は、常に未来に向かって続いています。うまくいかず、自信を無くしそうになったときには、空を見上げて「雲外蒼天」、この言葉を思い出してみてください。自分ができることをやりきった先に、きっと今まで見たことのない新しい未来が開け、たくましく成長できた自分を見つけることができるはずです。

そして、みなさんのまわりには、いつもみなさんの幸せを願い、支えてくれる人が必ずいます。そのことも忘れずに、感謝の気持ちを胸に、笑顔で夢に向かって進んでくれることを心より応援しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801