最新更新日:2024/05/18
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3学期に向けて

 はやいもので、2023年が終わろうとしております。
 そんな中で、学校では3学期の教材が届き始めています。
 3学期は約50日しかありません。行く1月、逃げる2月、去る3月とも言われます。残りの日数の1日1日を、子どもたちと大切に過ごしていけたらと思います。
 来年もよろしくお願い致します。

画像1 画像1

12月27日 冬休みもしっかり手洗いをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に保健委員会では、食パンを使った手洗いの実験をしました。石けんで洗った手でさわったパンにはカビが生えませんでしたよね。
 冬休みに入った今、皆さんは手洗いできていますか?きっと、人の多い場所に行く機会が増えると思います。まだまだインフルエンザや感染性胃腸炎がはやっているので、石けんを使って手洗いをして、菌やウイルスからからだを守りましょう!健康なこころとからだで、楽しい年末年始をむかえたいですね。

12月26日 この写真は何時ごろでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みの学校の様子です。
 職員の玄関の前には、今日も元気にお花が咲いています。
 咲いている花は、「ストック」「デイジー」「パンジー」という名前です。

 ここでクイズです!
 この3枚の写真は、同じ時刻に撮影しました。その時刻は、およそ何時ごろでしょうか。
  1. 7時30分ごろ
  2.10時30分ごろ
  3.13時30分ごろ
 ヒントは「3枚目の写真の影」です。日の丸をつける塔の影にひみつが・・・。

12月25日 2学期終業式(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日に屋内運動場で行われました、2学期終業式でのお話です。

 2学期が今日で終わります。皆さんにとって2学期はきっといろいろな思い出ができたことと思います。
 さて、校長先生が2学期の始業式で話したことを覚えていますか。1つ目は、学習のお話でした。国語はもちろん、算数でも社会科でも、2学期も文章を読む力を大いに伸ばしてほしいと繰り返し話しました。授業では、教科書の文章をじっくり読んで考えたり、声にだして文章を読んだりすることができましたか。はっきりした声で、すらすらと読んでいる声がよく聞こえてきます。教科書に線を引いたり、キーワードとなる言葉を〇で囲んだりしている姿も多く見られました。
 しっかり読むことが、皆さんのプレゼン、発表する力や振り返る力につながり、深い学びになっていきます。どの教科でも教科書の文章を正しく読める力がつくことで、皆さんがもっと学びたくなる授業になるよう、先生たちと一緒にこれからもがんばりましょう。
 2つ目は、自分も仲間も両方大切にしてほしいというお話でした。2学期もいじめのアンケートや担任の先生との教育相談活動を行いました。また、クラスの仲間が困っている時に、やさしい心で自分のことのように相談をしてくれた子もいました。すばらしい仲間だと感じました。校長室の前には、「あのねポスト」があります。困ったことがあれば、気軽に相談をしてください。
 ここで浅井町の小中学生が作った、心温まる標語を紹介します。浅井南小学校の門の近くにある看板に書かれています。(  )にどんな言葉が入るか、考えたり、思い出したりしてみましょう
1( ありがとう ) 気持ち伝える あい言葉
2気づいたら かけてあげよう ( 大丈夫 )
3目元だけ それでも伝わる 素敵な ( 笑顔 )
4食卓に ( スマホ )はいらない 家族の日
5気づいてね あの子が出してる ( sos )
6使わないで ( 言葉 )のナイフ みんなもとうよ優しい心
 3つ目に健康な生活、命の大切さについて話しました。今年は9月と10月はとても暑い日が続き、熱中症になることが心配な日が続きました。11月になると、インフルエンザが流行し、1年生と6年生が学級閉鎖になりました。12月になり、寒い日が続いていますが、外でなわとびを一生懸命練習する子が今年は増えています。これからも体力づくりに励んで欲しいと思います。
 2学期は初めて学習発表会というものを各教室で行い、お家の方に見ていただきました。ふだんの授業を生かすプレゼンは、アウトプットの学習です。11月14日に学習発表会があり、とてもすばらしい発表になりました。大切なのは、この発表までにテーマを決め、調べたり、発表原稿をつくったり、練習を積み重ねたりしてきた努力です。
 1年生は、できることがたくさん増えました。これまで習ったひらがなや漢字、カタカナを生かして、文を書けるようになりました。また、堂々と自分のできることをみんなの前で発表することもできました。声が大きくて魅力的な発表でした。
 2年生は、落ち着いて学習に取り組むことがてきました。生活科のおもちゃ作りのことを発表しました。おもちゃの楽しさ、ワクワク感を実演することでアピールできていました。掲示も見やすく、よく発表練習をしたことが分かりました。
 3年生は、国語の音読や読み取りの学習を日頃からしっかり行いました。その成果を学習発表会で一人一人が堂々と大きな声で発表していました。自分で読む、調べる、まとめる、発表することをがんばりました。リコーダー演奏もありクラスのまとまりも感じました。
 4年生は、社会科で学習した、「伝統工芸品」というなかなか難しい学習でも逃げ出さずに粘り強くできるようになってきました。授業では、クロームブックを進んで使用し、自分の力で調べ、グループでよく話し合う姿が見られ、クラスが思いやりの気持ちも生まれました。難しい内容を分かりやすく伝える練習がよくできていました。
 5年生は、福祉実践教室など総合の時間に学習した福祉というテーマから自分たちの課題を見つけ、調べたことを発表しました。ふだんの授業からグループでの話し合いがとてもよくできています。対話を積み重ねることで深い学びになり、グループの協力、結束ができている発表会でした。3学期は、最高学年に向けての意識を高めてより高い目標をもってがんばっていきましょう。
 6年生は、最高学年として、常に下級生のお手本であることを意識し、学ぶ姿勢がすばらしく、仲間への思いやりにあふれた行動が見られました。大きな行事であった、修学旅行に向けて目的意識をもって行く前の京都や奈良の調べ学習、旅行中の学習する気持ち、終わってからのまとめ学習と積み上げのある、価値のある学びとなりました。学習発表会では、積み上げてきたものを英語で一人一人発表し、英語のスピーチのすばらしさも分かりました。
 学んだことをアウトプットしていく、仲間に伝えることやお家の人に伝えることを繰り返し行うことで学習が身に付いていきます。
 皆さんに忘れては欲しくないことがあります。それは、皆さんが最後まで頑張ることができたのは、いつも皆さんのことを優しく見守って応援してくださった、担任の先生やお家の方がいます。まずは、担任の先生からあゆみを「ありがとうございます」という気持ちで受け取りましょう。また、家に帰ったら、家の人にあゆみを見ていただくと思います。その時は、忘れずに「応援してくれてありがとう」と言ってあゆみを見ていただきましょう。
 明日から冬休みです。自分で決めためあてをしっかり守って、お手伝いも忘れずに、1日1日大切に過ごしてください。交通安全には十分気をつけてください。3学期の始業式は、1月9日(火)です。元気いっぱいの皆さんに会える日を楽しみにしています。よいお年をすごしてください。

12月25日 1年生 2学期の思い出

2学期は、学習・行事、様々な経験をした1年生でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 冬休みの生活で気を付けること

画像1 画像1
 終業式の後に、生徒指導担当から冬休みの生活で気を付けることについて話がありました。
 キーワードは、「お・み・や・げ」です。「よいおみやげ」とは・・・・

・「お」 お手伝いをしよう
・「み」 身の回りの整理整頓をしよう
・「や」 やさしく接しよう(相手の気持ちを考えて)
・「げ」 元気に過ごそう

 ちなみに、もってきてほしくない「わるいおみやげ」とは・・・・

・「お」お金の無駄遣い
・「み」見知らぬ人についていく
・「や」やりとりをする(お金・もの)
・「げ」ゲーム・ネット・SNSの利用ルールを守れない

3学期の始業式に「よいおみやげ」をたくさんももって元気に登校できるといいですね。

12月22日(金) 6年生 よいお年を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室での様子です。みなさん、よいお年を!

12月22日(金) 6年生 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式で青少年健全育成の標語の部で、6年生から3名表彰されました。
また、先日特選の児童の標語が載ったファイルが配布されました。
他にも、防火のポスターの部での表彰がありました。

12月22日(金) 6年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式がありました。
今年1年がんばってきたことを振り返りながら、よい姿勢で聞くことができました。
校長先生からは、特に「学ぶ姿勢がすばらしい」とおっしゃっていただきました。
3学期もできたことを続けていきたいですね。
 その後、冬休みの過ごし方についてわかりやすく教えてもらいました。学級委員には、その時にお手伝いをしてもらいました。
 寒い日が続きますが、健康に気をつけて過ごしてください。3学期元気に会いましょう!

12月22日 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の前に表彰伝達がありました。

 表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。

12月22日 くすのき よいお年をお迎えください

2学期の終業式が行われました。真剣にお話を聞くことができました。2学期もご理解ご協力ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 2年生 終業式2

 教室に戻ってからは、通知表を一人ずつ受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 1年生 あゆみ

 2学期の頑張りを記した通知表を渡しました。係活動や勉強を頑張り、元気に登校できたことへの声掛けをしました。
 いろいろな行事や活動があった2学期でした。ご家庭のご協力に感謝しております。
ありがとうございました。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 3年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終業式でした。校長先生の話や生徒指導担当の先生の話をしっかりと聞いて、2学期の締めくくりをすることができました。終業式のあとは、教室で担任からあゆみを渡しました。いろいろな行事を経験して、たくさんの成長が見られた2学期です。保護者の皆様には、様々な面でご協力いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月22日 2年生 終業式

 終業式では、2学期のまとめとしてふさわしい様子で校長先生や、生活指導の先生のお話を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 5年生 2学期ふり返り

 2学期のふりかえりをノートに書きました。運動会や学習発表会など頑張った場面を思い返したり、2学期立てた目標の反省を書いたりしました。
 保護者の皆様のご協力で無事2学期を終えることができました。ありがとうございました。冬休み、健康に気を付けて、有意義にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 3年生 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで企画したお楽しみ会を行いました。ルールを守って楽しくできた所がよかったですね。準備をしてくれた友達への感謝もしっかりと伝えることができました。昼からは大掃除をしました。進んで仕事を見つけ、協力してすみずみまできれいにしてくれたので、新年が気持ちよく迎えられそうです。

12月21日 1年生 大掃除

いよいよ明日は二学期の終業式です。
今日はいつもの掃除とは別に、大掃除も行いました。机や椅子、ロッカーなども「二学期もありがとう」の感謝の気持ちを込めて、綺麗に雑巾で拭きました。
学校も教室もみんなの心もピッカピカになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 くすのき 活動の様子

大掃除がありました。みんなの力でピカピカになりました。様々な活動に意欲的に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年生 国語

「あなたは、どう考える」の学習をしています。読み手が納得する意見文を書くことがめあてです。Chromebookのドキュメントを使って文章を書き終えたのでグループで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616