学年末を迎えました。学級の仲間との別れを惜しみ、新しい出会いに胸を膨らませながら、新年度の準備をしましょう。春休み中は、特に交通ルールを守り、安全に過ごしましょう。飛び出しをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう。  令和5年度に丹陽小学校は創立150周年、校舎移転40周年を迎えました。 「笑顔」「元気」「心をこめて」丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.2 学校たんけんの案内うまくできました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子とペアを作り、グループを組んで学校たんけんをしました。教室の説明を考えたり、ルールを守りながら1年生を上手に案内できました。小さいお兄さんお姉さんとしてがんばりました。

5・2(火)図工の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今、4年生は図工の時間に、歯と口の健康週間のポスターを描きました。

自分の思いを伝えるために、字の大きさやバランスを考えて下書きし、水彩絵の具で色を付けていきました。
子どもたちは、ゆっくりですが丁寧にポスターを描くことができていました。
 

5.2 種をまきました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ホウセンカの種をまきました。
昨日よりも小さな小さなたねを、優しくていねいにまきました。
種まきの後は、たっぷり水をあげました。
ヒマワリとホウセンカ、どちらも早く芽が出てほしいですね。

5月2日(火) 授業の様子(5年生)

 ゴールデンウィークですが、いつも通り意欲的に授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.2 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今図工では、写生会に向けて下書きが始まりました。
6年生のテーマは「わたしの大切な風景」です。それぞれ小学校生活で思い出深い場所を選んで下書きをしていました。心をこめて作品を作っていきましょう!

5.2 がっこうたんけんにいきました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に2年生と一緒に学校探検に行きました。お兄さんやお姉さんに案内してもらいながら学校の施設について知ることができました。 

5.2 動物の本(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生に動物の本を読んでいただきました。子ども達が特に驚いていたのは、オラウータンが人のようにパックの牛乳を飲んでいる写真です。他にもビックリするような話を本を通して学ぶことができました。最後に、折り紙でパンダを作りました。次に図書館を利用するときに、今日、紹介していただいた本を借りてみるといいですね。

5.1 種をまきました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ヒマワリの種を観察し、種まきをしました。
これから芽がでるのが楽しみです。


5.1 笑顔であいさつ、元気に登校

 今朝は、教育委員会の指導員の方に登校の様子を見ていただきました。みんな元気よくあいさつをして笑顔で登校できました。児童朝礼では、あいさつがしっかりできることをほめていただきました。その後、不審者や交通事故に気をつけて安全に生活しましょうというお話がありました。生徒指導の先生からも、出かける際の注意や水の事故にも注意しましょうという指導がありました。安全に気をつけ、楽しく連休が過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 あと一か月で…(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
丹陽小はあと一か月で運動会です。みんで運動会のポスターをかきました。一生懸命色も塗りました。5月28日が今から楽しみですね。

4.28 音楽の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、春の小川のテストを行いました。
みんな緊張しながらも一生懸命歌いました。

4.28 英語の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの英語の授業を行いました。
今日は、みんなでアルファベットの歌を歌いました。
たくさん英語を唱えて少しずつ英語を覚えていきましょう。

4.28 種の観察(3年生)

理科の時間に、これから育てるホウセンカの種を観察しました。
ホウセンカの種は、1〜3mmの茶色い粒です。
地面に落ちていたら、砂粒と見分けがつきません。
「小さ〜い!」
「こんなのから花が咲くなんてすごいなあ!」
などとつぶやきながら、真剣な表情で種を見つめてました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.27(木) ねんどをしたよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に粘土をしました。手のひらで細長くしてへびを作ったり、のりものを作ったりしていました。作っているときには、「先生みてー!」とたくさんお話してくれました。

4.27 ガスバーナー(6年生)

 理科でガスバーナーの使い方を勉強しました。ガスバーナーを分解して、構造を確認し、火のつけ方を覚えました。
 最初は、マッチに火をつけ、心配そうにガスバーナーに近づけていましたが、火がつくと安心し、空気の調節ねじを回して無事に青白い炎にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 理科の学習(3年生)

先日、中庭で観察した植物や動物の姿についてまとめました。
さまざまな生き物について、「色」「形」「大きさ」について気づいたことを集めてみると、生き物の姿は種類によって全くちがうことが分かりました。
こうした当たり前のようなことも、観察や実験を通して理解していくことが大切です。これからも、観察や実験を中心に学習を進めていきます。
画像1 画像1

4.26 英語の学習(3年生)

今日はALTの先生による英語の授業がありました。
教室で使うあいさつの英語表現を復習したり、アルファベットの読み方を学習したりしました。
子どもたちは、大きな声で復唱したり歌を歌ったりすることができ、楽しく学習することができました。
画像1 画像1

4.25(火) どうぞよろしく(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に名刺交換をしながら自己紹介をしました。「1ねん1くみの○○です。」「すきな食べ物は〜です。」と話型にそって話をすることができました。

4.25 図工の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工の学習で絵の具を使い、こいのぼりを彩色しました。
赤・青・黄の三色を、混色して色々な色を作りました。
子ども達は、水加減や絵の具の量に気をつけて一人一人のこいのぼりが出来上がりました。

4.25 陸上練習が始まりました

 5月21日の陸上選手権大会に向けて、今日の授業後から練習が始まりました。まずはどれくらい走れるのか、投げられるのか、跳べるのかを見るために記録を取りました。本番に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:50
総数:554037
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/6
5/8 朝礼 委員会 学習マナー強化週間(8日〜12日)
5/9 ほたる号 内科検診3・4年
5/10 交 尿検査(2回目) ALT 耳鼻科検診1年その他抽出児
5/11 災 引落 ALT 歯科検診1〜4年・あじさい
5/12 安 ALT 内科検診5・6年
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp