学年末を迎えました。学級の仲間との別れを惜しみ、新しい出会いに胸を膨らませながら、新年度の準備をしましょう。春休み中は、特に交通ルールを守り、安全に過ごしましょう。飛び出しをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう。  令和5年度に丹陽小学校は創立150周年、校舎移転40周年を迎えました。 「笑顔」「元気」「心をこめて」丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.24 秋の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、木曽三川公園と輪中の郷へ校外学習に出かけました。
今社会で勉強している木曽三川分流工事について、たくさん勉強することができました。
治水タワーから見た木曽三川は、昔と比べたらとても広く、きれいに三つに分かれているのがよく分かりました。
来週みんなで見学のまとめをしていきましょう!

9.24 校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生は1年生と一緒に、東山動植物園に校外学習に行ってきました。学校を出発した時に降っていた雨も、お弁当を食べる頃にはやみ、コアラやライオンやゴリラなどたくさんの動物たちに出会うことができました。特に、今話題のイケメンゴリラのシャバーニが、子どもたちのケンカを仲裁するお父さんぶりを発揮するのを見て感心しました。楽しく行くことができました。

9.24 校外学習2(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、校外学習に行ってきました。
みんな楽しんで見たり、体験したりしていました。
とても楽しかったです。

9.23 奉仕活動(6年生)

今日は1年生から5年生が校外学習に出かけました。6年生だけが学校で留守番でした。その6年生は奉仕活動を行いました。普段お世話になっている丹陽小学校のために、そして、丹陽小学校のみんなが気持ち良く生活できるように、心をこめて窓拭きを行いました。一生懸命に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.23校外学習(あじさい)

1・2年生と一緒に東山動植物園へ行きました。午前中は、小雨が降っていたので、自然動物館でワニやトカゲ、カエルなどを見学しました。午後からは雨がやみ、キリンやライオン、ゴリラなどたくさんの動物を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.23 秋季校外学習(3年生)

今日は校外学習で、名古屋市のでんきの科学館に行きました。
館内のサイエンスプラザで行われた「おもしろ実験ショー」では、様々な光り方をする電球を見たり、シャープペンシルの芯をフィラメントにして光らせる実験をしたり、子どもたちは興味津々の様子で見ることができました。
他にも、発電や送電についての展示を見たり、目の錯覚を体験したりして楽しむことができました。また、地球環境についた学びながら参加するゲームもあり、楽しみながら学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.23 校外学習(1年生)

朝降っていた雨もやみ、たくさんの動物を外で見ることができました。
コアラやカバが動いている様子や、子どもたちが楽しみにしていたゴリラのシャバーニも見ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.23 秋季校外学習(1)(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習でした。
最初に、トヨタ(高岡)工場の見学をし、その後トヨタ会館へ行きました。
高岡工場では、組立ラインの中で、ひもスイッチやアンドン、ワゴン台車など、良い品を作るための工夫や仕組みを見学しました。
社会で学習したことが実際に目の前で見られることに、とても興奮していました。
トヨタ会館では、それぞれ班行動でクイズに答えながらまわりました。

9.22 身体測定(4-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、身体測定を行いました。
4月から比べて、みんな身長も体重も成長がみられました。身長では最大4センチ伸びた子もいました。
その後、保健の先生から、けがの手当ての仕方と心肺蘇生法を教わりました。今の自分にできることは何かを考えて行動できるといいですね。

9.21 お弁当と発育測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお昼にお弁当を食べました。クラスの子とお弁当の具やおにぎりの具のクイズを出し合って楽しい昼食を過ごしました。また、2−2は昨日、2−1は今日発育測定を行いました。みんな成長した自分の身長、体重に驚いていました。養護教諭からは噛むことの大切さを教えていただきました。

9.21 校外学習事前指導(5年生)

画像1 画像1
今日は、23日(金)の校外学習に向けての事前指導を行いました。
5年生は、トヨタ自動車高岡工場,トヨタ会館、鞍ヶ池公園へ行きます。
それぞれの場所での諸注意や説明を行いました。
みんな楽しみにしているようでした。

9・21 お弁当(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、台風16号接近の影響で給食が中止になり、お弁当でした。

どの子も、うれしそうに、そして大切そうにお弁当をもってきました。

2時間目が終わったあたりから、「先生、お弁当はまだ?」と聞くほど、楽しみにしていました。

そして、いよいよお弁当の時間です。
どの子もうれしそうに食べていました。

食後には、連絡帳に、お家の人への「ありがとうの」メッセージを書きました。
23日の校外学習のお弁当もよろしくお願いします☆

9.21 ギコギコクリエーター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、木片をつないだり組み合わせたりしながら生活に使えるものを作っています。初めて「のこぎり」を使うことに苦戦していますが、安全に気を付けて取り組んでいます。

9.20 ナップザック作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の「思いを形に 生活に役立つ布製品」の学習でナップザック作りをしています。ボランティアのお母さんたちのお手伝いに感謝しながら一生懸命取り組んでいる姿はとても素敵です。修学旅行でどんなナップザックが見られるかとっても楽しみです。

9.20 明日の連絡

 本日は14時に一斉下校をしました。今後台風の接近に伴い雨風がさらに強くなることが予想されますので,不要な外出は避けるようにしてください。

※明日は,先週連絡しましたように給食はありません。
 弁当を持参するようにお願いします。

※写真は15:30の運動場の様子です。雨水がいっぱいたまっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 明日は「あいさつデー」

明日はあいさつデーです。元気よくあいさつをして,一日を気持ちよく始めましょう。
家の人,地域の人,学校の友達や先生,だれにでも自分から進んであいさつをしましょう。
画像1 画像1

9.18 計算チャレンジをやりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝、チャレンジタイムに計算チャレンジを行いました。子どもたちが真剣に問題に取り組んでいる姿が見られました。今週はこの計算チャレンジのために、何度もプリントを解いて練習してきました。一生懸命練習した成果が結果にあらわれるといいですね。

9.16 短歌を作りました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の「たのしみ」を、五・七・五・七・七の三十一音で表しました。素敵な短歌がたくさんでき、鑑賞会がとっても楽しみになりました。

9.16 計算チャレンジ1回目(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の前に計算チャレンジをしました。
みんな集中して静かに取り組んでいました。

重要 台風16号接近による給食および登下校について

画像1 画像1
気象情報等により、台風16号が接近しつつあることはご承知のことと思います。つきましては、給食及び登下校については下のとおりとしますので、よろしくお願いします。

1  給食について

(1) 9月21日(水)の給食は中止です。

2 登下校について

 午前6時までに解除
   →弁当持参の上、平常通りの授業を行います。
 午前6時を過ぎてから午前8時30分までに解除
   →2時間を経てから授業を始めます。
    弁当持参の上、午後も授業を行います。
 午前8時30分を過ぎてから午前11時までに解除
   →2時間を経てから授業を始めます。
    弁当持参の上、午後も授業を行います。
   (状況に応じて、家庭で昼食をとってから登校してもよいです。)
 午前11時を過ぎてから解除
   →授業は、行いません。(休校)

※詳細は本日配付するプリントをご覧ください。
※本HPの配付文書からもご覧いただけます。
※20日(火)暴風警報が出ず,学校がある場合は給食があります。
 警報発令時の対応については,本HPの「緊急連絡」の「警報発令時Q&A」で確認できます。


最新更新日:2024/03/29
本日:count up48
昨日:40
総数:554034
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 委員会 避難訓練 視力検査(3・4年) ALT
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp