宮西小日記最新更新日:2024/05/16
本日:count up5  
昨日:198  
総数:911292

4月18日(木) 安全な登下校を

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課に「班長会」を開きました。
新年度になって張り切って頑張っている班長・副班長さんに集まってもらい、通学団担当の先生から班長旗の使い方や横断歩道の渡し方についての確認がありました。
今日の下校から早速、旗を揚げて横断歩道を渡している班長さんの姿が見られました。安全な登下校のために頑張ってくれてありがとう。

4月18日(木) 元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、牛肉とトマトの中華炒め、豆腐と小松菜の中華スープ、ココアパウダーです。
トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は牛肉といっしょに中華いためにしていただきます。今日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は1年生の様子です。今日は、ミルメーク入りの牛乳に初挑戦です。牛乳のふたを開けて、一口飲んでから、ミルメークの粉をこぼさないようにそっと入れていきます。ミルメークが入ったら、もう一度しっかりふたをしてミルメークがとけるようにびんを振ります。振っているうちに牛乳の色が変わってきました。開けて飲んでみると「わあ!ココアのにおい!」「チョコみたいな味がするよ!」どの子も嬉しそうにあっという間に飲み干してしまいました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

4月16日(火) 元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、赤飯、牛乳、ハンバーグのおろしがけ、お祝すまし汁、お祝デザートです。
今日は入学と進級をお祝いする献立です。お祝いの料理といえば「赤飯」です。昔から赤い色には悪いものを取り除く力があるとされています。もともとは「赤米」を神様にお供えする風習があったことから赤飯がつくられるようになったそうです。今日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は6年生の給食の様子です。今日はお祝い給食だったので、お赤飯とお祝いデザートが出ました。お赤飯は、どうも子供たちは苦手な子が多く、小豆のざらっとした食感が苦手だそうです。お祝いデザートは子供たちに大人気でしたよ。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

4月15日(月) 元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、かれいの竜田揚げ、アスパラガスのささみ和え、キャベツのみそ汁です。
今日は「旬を味わう日」です。給食には毎日、たくさんの食材が使われています。野菜や魚などにはおいしくて栄養豊富な旬の時期があり、給食では季節ごとに旬を感じられる工夫をしています。今日の旬の食材は「かれい、アスパラガス、キャベツ」です。今日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は5年生の様子です。子供たちだけで、短い時間に手際よく配膳を進めていけます。今日は、みそ汁のおかわりに行列ができていました。具だくさんの学校のみそ汁は、子供たちに大人気です。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

4月15日(月) 宮西っ子の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
市のティーボールの大会で3位となった少年野球チームの子と市の卓球大会で優勝した子の表彰がありました。
地域でも宮西っ子が活躍してくれてとてもうれしいです。

自分の好きなことに夢中になって頑張れることは素敵なことですね。

4月12日(金) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、絹厚揚げのそぼろあんかけ、肉じゃがです。
今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化に欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事ができるとよいですね。日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は、4年生の給食の様子です。4年生になり、育ち盛りの子供たちは食欲旺盛!今日もお替りの列に並ぶことを楽しみにしていました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ミンチカツ、かきたま汁です。
卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれませんが、黄身の色はにわとりの食べるえさに入っている色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。今日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は3年生の様子です。新しい学年、クラスでの給食ですが、当番がとても手際よく準備を進めていました。2年生の時よりも短い時間で準備が整い、会食の時間を取ることができていました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、はるさめスープです。
今日のはるさめスープにはトウミョウが入っています。トウミョウは、えんどう豆を発芽させたものです。えんどう豆のほのかな香りと甘味が特徴です。水耕栽培で一年中栽培できるため、天候に左右されず安定して出荷できます。根が付いた状態のものがよく出回っています。今日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は、2年生の給食の様子です。4月の給食なのでちょっと早めに準備を始めました。取材に行ったときにはもう食べ始めていました。1年前は、なかなか食べられなかった子も2年生になってたくさん食べられるようになりました。おかわりの列にたくさんの子が並んでいました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、りんごパン、牛乳、ささみカツ、コーンクリームスープです。
ささみは、にわとりのむね肉の一部で、骨に沿って左右に一本ずつあります。ささみの名前は、形が笹の葉に似ていることに由来するという説があります。脂肪が少なくあっさりした味わいが特徴です。今日は、じゃがいものフレークを衣に使ったささみカツです。今日の給食もよくかんで食べましょう。
写真は1年生の給食の様子です。初めて給食は4時間目からのスタートでした。頑張って準備した給食はきっといつもの食事よりおいしかったのではないでしょうか?学校の給食でいろいろな味をみんなと楽しく味わってほしいです。(慣れるまでは、全員前向きで会食していきます。)
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火) 学級活動の様子より

授業が本格的に始まる前に、各クラスでは学級の役員や係決めをしています。そして令和6年度の学級目標や自分の努力目標、計画などをまとめています。
今朝は大雨で大変な登校になりました。しかし午後は天気が回復するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金)エピペン講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週9日(火)から始まる給食を前に、アレルギー反応があった場合のエピペンの使い方の講習会を行いました。
 「いざというとき」を想定して、適切な対応が取れるように、職員全体で確認を行っています。

4月4日(木) 入学式より2

入学式が終わったところで、「いちみん」が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日(木)入学式の様子より

新入生のみなさんはとても良い姿勢で元気よくあいさつができました。明日は始業式です。楽しい学校生活がはじまります。
画像1 画像1

4月4日(木) 入学おめでとう!

1年生のみなさん、入学おめでとうございます。桜がきれいに咲き、天候にも恵まれ、とても気持ちの良い入学式でした。みなさんのわくわくとした晴れやかな笑顔を見ることができ、教員一同嬉しく思います。2〜6年生のお兄さんお姉さんとともに、楽しい学校生活にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日(水)宮西小学校の新時代『輝き』

 新6年生が入学式の準備をしてくれました。一人一人が最高学年になるという自覚をもって、友達と声を掛け合いながら取り組みました。宮西小学校の新時代を担う6年生が新しい風を吹かせ、『輝き』のある1年であることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30