最新更新日:2024/04/25
本日:count up143
昨日:181
総数:637943
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月10日 書き初め大会 5年生

画像1 画像1
 5年生は、5時間目に体育館で書き初め大会を行いました。
 
 初めて体育館で行う書き初めにドキドキしながら、しんと張りつめた空気の中、一人一人が真剣に書き初めを行いました。書いた字は「雪明かり」です。
 残りの一枚には、各自今年の目標を書きました。集中して、よい時間を過ごすことができました。

1月10日 100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
 今日から、新しい単元です。前期の「長さ」の学習を思い出しながら取り組みました。

 今日は、両手を広げた長さをお互いに測り合いました。紙テープを両手を広げた長さに切り、グループで協力して100cmのものさしで測ります。

 これまでは30cmものさししか使ったことがなかった2年生。100cmものさしの目盛りを読むのは少し大変そうでしたが、楽しんで取り組みました。

1月10日 のぼりだこ 4年生

画像1 画像1
 冬休みの日誌に載っていた牛乳パックで作る「のぼりだこ」。
 
 鏡餅や干支のとり,亀などお正月らしくめでたい絵を描いた牛乳パックの裏側に,ハの字型にストローを貼り,ひもを通します。高いところにつるしてひもを左右交互に引っ張ると,たこが上っていく仕組みです。

 今日は発表会。
 ひもの輪の部分を隣の人に持ってもらい,自分でひもを引きました。するすると上っていくと,みんなから拍手が起こりました。
 

1月10日 ドラえもんのひみつ道具? 2年生

画像1 画像1
「あったらいいな」と思うもの。
空を自由に飛べる道具。どこでも言うだけで行ける扉…。
国語の授業で、「あったらいいな」という道具を、紹介する学習をします。

今日は、ドラえもんのひみつ道具を例に、「あったらいい」道具の言い方を学びました。
次から、自分で考える「あったらいい」道具を作っていきます。

1月10日 書き初めの会 2年生

画像1 画像1
「文字をきれいに書けるようになりますように」「賢くなれますように」「今年一年はこんなことをがんばりたい」

さまざまな思いを筆にこめ、書き初めを行いました。
2年生は硬筆で、「新しい年」という字をしたためました。

1組、2組ともに、物音ひとつしない、緊張感に包まれた時間になりました。

1月10日 登校風景

画像1 画像1
 今年初めての交通事故死0の日です。

 町長さんを初め,多くの方々が子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。
 ありがとうございました。

 途中,パトカーがサイレンの音を響かせて走り過ぎていったので少し驚きましたが,子どもたちは安全に登校することができました。

1月6日 書き初め大会 3年生

画像1 画像1
 初めての毛筆での書き初めです。

 新しい年の学校の始まりの日に,体育館にみんなで並んで座り,一人一人「みらい」を思いながら,気持ちを込めて書きました。

1月6日 エプロン製作中 5年生

画像1 画像1
 ミシンを使ってエプロンを作っています。
 今日は,左右を三つ折りにしてしつけをかけてから,ミシン縫いをしました。

 練習布と違って緊張します。友達に見てもらったり,先生に確認したりしながら進めていました。

1月6日 書き初め大会 4年生

画像1 画像1
 学問の神様といわれる菅原道真の肖像画の前で書き初めをしました。
 今日は体育館で床に正座をして心静かに一字ずつ慎重に書きました。
 「初もうで」を書いた後は、今年の目標や夢を書いて記念撮影をしました。
 夢に向かって一日一日を大切にしてほしいと思います。

 大会の様子はCCNetで1月18日(水)に放送される予定です。お楽しみに。

1月6日 ギコギコクリエーター 4年生

画像1 画像1
 図工の時間です。
 1枚の板をのこぎりで切り分け,組み合わせて犬や猫を作ります。
 今日は,のこぎりで切って切り口を紙やすりできれい仕上げ,色を塗りました。

1月6日 書き初め大会 6年生

画像1 画像1
 2017年。今年は新しい世界に羽ばたく年。これまでの歩みと、中学校への期待を込めて「冬の星空」を書きました。
 一文字一文字集中し、思いを込めて書き上げた作品を眺めてほっと一息する姿。
 日本の伝統文化に親しむことができました。

1月6日 朝  会

画像1 画像1
 今年初めての朝会。
 全員が揃うまで,とても静かに待つことができました。
 落ち着いた雰囲気の中で,平成29年,酉年の学校生活が始まりました。

 「一年の計は元旦にあり」。
 新しい年になり,新しい気持ちで夢や目標を考えるのは大切なこと。そして,それを口に出して誰かに伝えたり,紙に書いて見えるところに貼ったりして,いつも思い描けるようにし,一歩ずつ近づいていくよう努力をしましょう。
 年の初めにあたって,子どもたちにそんな話をしました。
 

1月6日 登校風景

画像1 画像1
 新年初の登校日です。
 年末年始は暖かい日が続きましたが,今日は空気が冷たく冬らしい朝になりました。

 「明けましておめでとうございます!」
 お正月のあいさつをして通り過ぎる子もいました。

 スクールガードの皆様も初日からありがとうございます。

 

1月1日 元日

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。

 2017年が幕開けしました。
 元日の朝の学校は,よく晴れて,きらきらと輝く静かな朝を迎えました。
 校庭ではサッカーに興じる親子の声がしています。

 今年も本校の教育活動にご支援とご協力の程,よろしくお願いいたします。

12月31日 大晦日

画像1 画像1
 いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
 2016年最後の日の学校は,新年を迎える準備も整い穏やかな日となりました。

 今年一年,本校の教育活動にご支援とご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。
 
 来年もよろしくお願いいたします。

12月22日 一斉下校

画像1 画像1
 今日は5時間授業で一斉下校。

 健康と安全に気をつけて,楽しい冬休みを過ごしてください。
 1月6日に,皆さんの元気な姿を見られるのを楽しみにしています。

12月22日 わくわく!冬休み!! 1年生

画像1 画像1
 明日からは冬休み!!
 「サンタさんにもらうプレゼントはもう決めた!」
 「明日はみんなでご飯をた食べに行くんだ!」
 「お正月はおばあちゃんの家に行くんだよ!」
 楽しみなことがたくさんあるようです。

 2016年最後の登校日の今日は、1年生48人全員そろいました!!
 2017年も、楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
 それでは、けがや病気に気を付けて。よいお年を。

12月22日 お楽しみ会

画像1 画像1
 今日はお楽しみ会やクリスマス会をしている学級がいくつかありました。

 写真は5時間目の様子です。

 「マッチ棒が鼻の穴に入った!」
 4年生は個人の出し物で手品をしていました。

 「山名っ子発表会で頑張った人!」
 1年生のがんばったことバスケット。みんな一斉に立ち上がり,席を変わりました。

 午前中に行った学級もあります。
 冬休みになるとしばらく会えない学級の友達と楽しく過ごしました。

 

12月22日 復  習 2年生

画像1 画像1
 これまでに習った漢字の復習です。
 プリントに漢字を書いて自分で答え合わせ。前回間違えた漢字も今日はきちんと書けました。

 終わったらプリントの裏にドリルを見て漢字練習。

 正しく丁寧に書けるようになりました。

12月22日 今年最後の給食

画像1 画像1
 冬休み前の今年最後の給食でした。
 今日のデザートは、なんとケーキでした。チョコレートケーキかイチゴケーキを選んで食べました。朝から楽しみにしていた子もたくさんいました。
 みんな笑顔でおいしそうに食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 書き初め
委員会
1/11 1年2年発育測定
1/12 3年4年発育測定
1/13 5年6年発育測定
1/16 あいさつ運動
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910