最新更新日:2024/04/24
本日:count up38
昨日:181
総数:637838
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月15日 覚えることがいっぱい! 1年生

画像1 画像1
 山名っ子体操,やろ舞,応援や入退場の仕方・・・。 
 小学校初めての運動会。覚えることがいっぱいです!
 でも,いつも楽しそうに取り組んでいる1年生です。

9月15日 給  食

画像1 画像1
 今日は中秋の名月です。そこで,給食には里芋コロッケとお月見デザートが出ました。

 「うさぎがいる!」
 「お月様食べちゃった!」
 
 うれしそうにデザートを食べる低学年の子どもたちでした。
 

9月15日 繰り返し練習します! 4年生

画像1 画像1
 算数の時間の始めに,36ます計算をしています。
 計算ができたら,表示されている時計を見てかかった時間を記入します。

 いつもはかけ算九九ですが,今日は一桁のたし算でした。繰り上がりがあったり,なかったり。一桁のたし算は1年生の学習内容です。

 「かけ算の方が簡単!」
 「1年生すごいなあ!」
などという声が上がっていましたが,4年生ですから,皆正解100点です。

 一桁の計算は,四則の筆算を初め,様々な計算の基礎です。速く正確にできるよう,繰り返し練習します。

9月15日 どんな曲かな? 1年生

画像1 画像1
 音楽の時間。
 いつもは歌ったり、演奏したり、曲に合わせて動いたりしていますが、今日はちょっと違います。
 曲を聴いて思ったことや感じたことを、ことばで表してみました。

 まずは『サンダーバード』で練習。
 子どもたちからは「行進してるみたい!」「リズムが打ちたくなってくる!」と様々な意見が飛び出します。
 続いて、『ピンク・パンサーのテーマ』を聴くと・・・
 「あやしい!!」「音が急に大きくなったり、小さくなったり面白い曲!」
 思わず笑い出してしまう子もいました。

 さまざまな活動を通して、表現力や感性が鍛えられています。

9月15日 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 くすのきタイムから1時間目にかけて,全校練習を行いました。

 前半は,応援合戦の練習。控え席と応援合戦の場所の間の移動や応援の順などを確認しました。

 後半は,開閉会式の練習。ファンファーレやカラーガード,優勝旗返還・授与など初めて本番に近い形で行いました。

 行進がずいぶん美しくなり,歌声も大きくなりましたが,まだまだ練習の必要がある場面も見られました。運動会までもう一頑張りします。

9月15日 あいさつ運動4日目

   西門の様子です。笑顔が増えました。
画像1 画像1

9月14日 陸上運動記録会練習 6年生

画像1 画像1
 6年生は,毎日授業後に陸上運動記録会の練習をしています。
 6年生の担任だけではなく,すべての先生が練習を見てくれています。

 今日は扶桑北中学校の体育の先生も来て,50メートル走とボール投げの指導をしてくださいました。スタートや投げ方のポイントを教えていただき,ますます記録が伸びそうです。

 

9月14日 山名っ子タイム

画像1 画像1
 今日は水曜日なので,昼休みは30分間の山名っ子タイムです。いつもなら学級遊びを楽しむ子どもたちですが,今日の運動場では,応援団や代表委員,器楽クラブ,カラーガードが練習をしていました。頑張る高学年です。
 
 練習がない子どもたちは,時折練習を見ながら,練習の周囲や遊具で遊んでいました。

9月14日 仲間外れはどれでしょう?

画像1 画像1
 給食の時間の放送室の様子です。
 今日の放送当番は6年生の2人。

 「ライオン,ゾウ,ウマ,バッタ,仲間外れはどれでしょう?」
 「コンコン,コンコン,コンコン,チーン♪〜」
 「ライオン,ゾウ,ウマは動物だけど,バッタは昆虫なので,答えはバッタです!」

 仲間はずれクイズを出していました。問題は自分たちで考えるのだそうです。

 音楽を流したり,献立や献立にまつわる話を伝えたり,クイズを出したりしながらその合間に給食を食べる放送委員です。

9月14日 20まで数えよう 1年生

画像1 画像1
 数図ブロックを使って、20までの数を数えよう!
 教科書の絵の上にブロックを置くと、5×2のケースに素早く並べなおし、10のまとまりを作っていきます。
 「10と7で17!」
 「あっ!先生それだと107になっちゃうからダメ!」
 「10のまとまりが1、ばらが7だから1・7って書くんだよ!」
 数え方、書き方をみんなで覚えました。

 

9月14日 場合をあげて調べて 6年生

画像1 画像1
 算数の授業です。
 ある条件のもとで,すべての場合を順序よく調べ,適合する場合をみつけることで問題解決ができるようになるのがねらいです。

 すべての場合を順序よく調べるために表を活用します。
 配られた表の枠に,必要な数値を入れ適合する場合を見つけたら,答えをノートに書き,表もきちんと貼って1問終了。
 さすが6年生。ノートがきれいです。

9月14日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 10月24日の授業参観で3年生に行う「いのちの学習」の打ち合わせを行いました。

 「いのちの学習」のうち,1年6月の「たいせつなじぶんのいのちをまもろう」,3年10月の「いのちのつながり」,6年1月の「わたしのルーツをさぐる旅」の授業を担任と養護教諭,すこやかママで行います。

 すこやかママには13名の方が登録してくださっています。
 すこやかママの皆さん,ご協力ありがとうございます。

9月14日 あいさつ運動3日目

 元気なあいさつ,先がけあいさつ,笑顔であいさつ。できる子が増えてきました。
画像1 画像1

9月13日 開会式の練習

画像1 画像1
 器楽クラブ、カラーガード、代表委員がそろって、昼放課に開会式の練習をしました。
 今回初めて合わせるとあって、みんなやや緊張気味でしたが、今まで個別にやってきた成果を出して、しっかりとできました。
 明日から全校での式の練習が続きます。今日の練習を生かして、全校の前でもしっかりやれることと思います。

9月13日 久しぶりのミシンです! 6年生

画像1 画像1
 家庭科の時間にナップザックを作ります。
 
 今日はまず,チャコペンで布にしるし付け。その間に交替でミシン縫いの練習をしました。5年生でエプロンを作って以来のミシン縫い。扱いの間違いによる失敗も少々ありましたが,練習をするうちに上手に縫えるようになってきました。

 ナップザックが完成したら,遠足に持って行く予定です。
 最後まで丁寧に取り組みます。

9月13日 すてきな作品 1年生

画像1 画像1
 ふそう町美術展で展示した『おってたてたら』が戻ってきました。
 今日は、教室で観賞会。
 自分や友達の作品のよいところ、工夫しているところをたくさん見つけました。
 最後に、自分が素敵だと思った友達の作品をみんなに紹介。
 紹介した人も、紹介された人も、たくさんの拍手に包まれてうれしそうにしていました。

9月13日 運動会がんばろう!! 3年生

 今年から1学級になった3年生。運動会では,1学級が縦割り4色4チームに分かれて競技をします。
 でも,4チームは敵ではありません。クラスの皆で助け合い励まし合って,力いっぱい全力で取り組みます。
画像1 画像1

9月13日 個人写真撮影 6年生

画像1 画像1
 卒業アルバムの個人写真を写しました。もう,そんな時期なのです。

 「笑って!」と言われても,どこかぎこちない笑顔。
 「笑うの難しい!」。毎日何度も笑っているのに,いざ笑顔になろうとすると少々困惑気味。周囲の視線も気になります。
 
 待っている人たちも,撮影の様子をのぞき込みながら,どきどきしているようです。

9月13日 くすのきタイム

画像1 画像1
 雨の朝になりました。今日は全校練習の予定がありませんので,くすのきタイムは学習の時間です。
 ドリルやプリント,ミニテストなどで習熟を図ります。

9月13日  すてきな人を見つけました!

画像1 画像1
 教室へ戻る途中に何気なくトイレをのぞいた2人組。スリッパが乱れているのを見つけると,さっと中に入って整とんし,再び教室に向かいました。
 
 乱れていることに気付く目,躊躇せず行動する態度。すてきな山名っ子の姿を見ることができた朝でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 あいさつ運動
9/16 あいさつ運動
6年陸上選手検診
9/19 敬老の日
9/20 委員会(打合せ)
9/21 秋の交通安全運動
(9月30日まで)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910