最新更新日:2024/03/22
本日:count up59
昨日:67
総数:698246
校訓「強く」「明るく」「正しく」をもとに、人として生きていくための基礎となる力を養い、よりよい社会の担い手となる「高雄っ子」の育成をめざします

2年生 はな*はなさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、はな*はなさんの読み聞かせがありました。お母さんがやさしい声で本を読み始めると子どもたちはすぐにお話の世界に引き込まれていきました。教室の外は寒いのですが、お話を聞いた子どもたちの心は、ほんわかと暖まりました。はな*はなさん、また、すてきなお話を聞かせてください。

1月13日 おってたてて

画像1 画像1
図工の授業では、紙を折って立てた形から思いついたものを作り始めました。
紙を立たせるには、ふたつに折ったり、紙の右と左を折ったりする必要があります。紙を折った後に、絵をかいて切っていきました。
ネコやクジラなどの生き物、学校や家などの建物、山や草など自然のもの。同じ作業なのに、紙の向きや絵を工夫するだけで、おもしろい作品がたくさんできますね。自分だけのすてきな世界が完成するのが楽しみですね。

1月12日 1年生 背中合わせのお話

画像1 画像1
今朝は、あさがおタイムがありました。「友達の気持ちをよく考えよう」というめあてのもと、「せなかあわせのおはなし」をおこないました。
まず、カードに書いてあるものをひとつ決めます。そしてペアの子と背中合わせになり、相手にテレパシーで送りました。時間は1分間。物の名前を念じてもよし、形を思い浮かべてよし。相手に伝わるように、一生懸命テレパシーを送りました。1分経ってから、テレパシーを受け取った子は、相手が何を選んだと予想したか、声に出して伝えました。
「やったぁ!伝わった!」「すごい!当たった!」テレパシーが通じ合うと、とても嬉しそうです。
友だちの背中のぬくもりを感じて、和やかなあさがおタイムとなりました。

1月11日 1年生 なわとび ぴょんぴょん

画像1 画像1
体育では、なわとび運動をおこなっています。冬休みにたくさん練習をしてきたようで、12月よりも跳べる回数がうんと増えてきました。頑張った分だけ、できるようになりますね。休み時間も、なわとびをして遊ぶ姿が多く見られます。
また、1月19日の大なわ大会の練習も頑張っています。大なわ大会では、クラス全員で3分間八の字を跳んだ回数を競います。力を合わせて頑張っていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、主食と主菜が根菜のカレーライス 副菜はツナサラダと福神漬け 牛乳でした。

 人気のカレーライスです。今日はごぼうやれんこんの入ったカレーでしたが、みんなおいしいと食べてくれました。風邪を予防するためにもしっかり野菜を食べたいですね。 

1/11 4年生身体測定

画像1 画像1
4年生の身体測定を行いました
背も高くなり、体つきが大人っぽくなってきたことを感じました

測定の後は睡眠についてのお話をしました
何時に寝ているか尋ねると、ずいぶん遅くまで起きている子もいて
心配になりました・・・
もう学校のリズムに戻してくださいね

9時までに眠ると成長ホルモンがたっぷり出てきます
成長期の小学生には大切な睡眠です
昼間に体と頭をいっぱい使って、夜はぐっすり寝て
成長ホルモンをたくさん出しましょう!

1月10日 1年生 大きい数の数え方

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年初めての算数の授業がありました。久しぶりの算数の授業で、子どもたちはとても嬉しそうでした。
今日から、「大きい数」の学習です。今日は、数え棒を使ったゲームを通して、大きい数を簡単に数える方法を考えました。ゲームを通して学習するのは、とても楽しいですね。教室中が笑顔いっぱいになりました。
「10のかたまりを作ると簡単だね!」その通り!10の束を作るととても数えやすいですね。今までの学習を踏まえて、自分たちでいい方法を見つけ出すことができました。

1.10 丹羽ライオンズクラブより防犯カメラが寄贈されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)午後、高雄小学校に設置された防犯カメラの贈呈式が行われました。これは、丹羽ライオンズクラブから扶桑町に寄贈されたものです。ライオンズクラブの皆様、犬山警察署、扶桑町からは町長様をはじめとしてたくさんの方に出席していただきました。高雄小児童を代表して6年生代表委員4名がお礼の言葉を述べ、感謝の意を表しました。学校の安全・安心を守る上で、これから大いに役立てていきたいと考えています。

4年生 1月10日書き初め大会

画像1 画像1
 1月10日火曜日の2時間目に、4年生は体育館で書き初め大会を行いました。子どもたちは、寒さに負けずに、のびのびと書き上げていました。
 こうした活動を通して、日本の伝統文化に親しんでいきたいです。

1月10日 3年生 そろばん教室

画像1 画像1
 3年生の算数の学習には「そろばん」があります。今日と明日の2日間、そろばんの先生が来てくださって「そろばん教室」が開かれます。
 はじめに、そろばんのいろいろな名前を教えてもらいました。「けた」「わく」「はり」「ていい点」「5玉」「1玉」です。
 次に、そろばんの使い方を教えてもらいました。計算をする前のはらい方や玉の動かし方を実際にそろばんを使いながら練習しました。
 最後に、そろばんを使って「35+12」などの計算をしました。子どもたちは、真剣な面持ちで玉を動かしていました。
 先生の話を聞いてそろばんの玉を動かしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。初めてそろばんにふれた子どもたちも多かったのですが、「とっても楽しかった」「明日も楽しみ」と話していました。
 先生方、高雄小学校に教えに来てくださり、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

2年生 大なわ大会にむけて練習

画像1 画像1
 今朝は、大なわ大会(1月19日)に向けた全校練習がありました。2年生も元気よく練習スタート!しかし、連休明けの朝ということもあり、最初は回る大なわの中に入るタイミングがつかめず、ロープだけの空回りが目立ちました。徐々に勘がもどってくると、間をあけない連続跳びをする子も出てきました。最後の3分間の計測では、どのクラスも80回ぐらい跳べていました。
 全校練習は明日と来週2回が予定されています。本番までに、もっともっと上手に跳べるように練習します。2年生、がんばろう!! 

1/6 6年生身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度3回目の身体測定を行いました。
6年生は最後の測定です。
初めて会った時を思い浮かべながら「大きくなったな〜」と感慨深く
測定しました。

測定の後は「いのちを守るしくみ」について保健指導を行いました。
無人島のようなところで病気になってしまったらどうするかな?を
考えることから、自然治癒力とは、自然治癒力を高めるのは
どうしたらいいのかな?と話をしました。
これから卒業後も成長していくみなさんへ、自分のいのちを守る
たくましい力があることを覚えておいてほしいと、思いを込めて
お話しました。

1月10日 4年生*全校大縄練習

画像1 画像1
 今日の朝から全校大縄練習が始まりました。12月から少しずつ練習を始めた大縄ですが,1月になりやる気倍増しているようです。寒い朝でしたが,準備運動から元気いっぱいでした。みんなで声をかけ合いながら,回す速さや跳ぶ順番など相談しながら頑張っています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が麦ごはん 主菜は豚肉とかぼちゃのごまがらめ 副菜は即席漬け 汁ものは具だくさんのみそ汁 牛乳でした。

 今日は廊下を歩いていると、「今日の給食おいしかったよ」とたくさんの子どもたちに声をかけてもらえました。食事をつくると、「おいしかったよ」という言葉と笑顔は何よりもうれしいですよね。お家でもぜひ食事をつくってくれたお家の人に、「おいしかったよ」と感謝の気持ちを声で伝えてください。

1月6日 1年生 いえのしごと できるようになったよ!

画像1 画像1
冬休みが明けました。久しぶりの学校、久しぶりの友達。朝から下校まで、にこにこ笑顔いっぱいでした。元気よく登校してきてくれて、大変うれしく思いました。なんだか、背も少し伸びて、顔も大人っぽくなったように感じました。
さて、冬休みの宿題も頑張ってきた1年生は、生活科の授業で「家の仕事できるようになったよ発表会」を行いました。お米とぎ、洗濯ものたたみ、トイレ掃除、おせち料理作り、、、たくさんのことができるようになりました!
お手伝いだけではありません。計算や音読の宿題も頑張ってきた1年生は、できるようになったことがうんと増えましたね。
いよいよ1年生も、残り3か月です。素敵な2年生になれるように、1月からもクラスみんな、学年みんなで頑張っていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食はごはん 主菜はいわしの甘露煮と白みそ雑煮 副菜はなます 牛乳でした。

 1月のはじめの給食なので、お正月らしいお料理にしました。れんこんとだいこんとにんじんのなますは、ゆずの香りをほんのりつけて少し甘めに仕上げたつもりですが、子どもたちからは「すっぱいーーー」「無理無理ーーー」という声がそこらじゅうから聞こえました。担任の先生がいつものように「酢の物たくさんあるから食べられる人食べて」と声をかけてくださると、二人だけおかわりにきてくれました。
 酢の味は子どもたちにはまだなじまないかもしれません。でもみんな一口は食べていました。季節を感じる料理、昔から受け継がれている料理をこれからも給食に登場させていきたいと思っています。  

新年おめでとうございます

2017年があけました・

皆様、元気でお過ごしのことと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。

12月22日  朝礼

画像1 画像1
       「高雄小の今年の漢字は・・『咲』です」 
 今日は、冬休み前の最後の朝礼がありました。
 校長先生からは、先日ご逝去された高雄小の元校長先生の功績のおかげで、今いくつも大きな花を咲かせているとお話があり、今年度の高雄小の表彰の紹介がありました。広報ふそうの表紙絵に選ばれた児童の表彰や絵の紹介もありました。
 生徒指導の先生からは、冬休みの生活についてのお話がありました。
 明日からの冬休み、事故に気を付け、家族とのふれあいを大切にし、有意義な冬休みにしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ソフトめんのミートソース グリーンサラダ セレクトケーキ 牛乳でした。セレクトケーキはクリスマスにちなみ、チョコレートケーキとストロベリーケーキをセレクトしました。みんな楽しみにしていてくれて、おいしかったよと言いに来てくれる子がたくさんいました。食物アレルギーのためにケーキのセレクトができない子たちにも、今年はココアマフィンを調理場で手作りしましたよ。みんな笑顔で今年最後の給食を食べられました。
 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が麦ごはん 主菜はかぼちゃひき肉サンドフライ 副菜は即席漬け 汁ものは冬至の豚汁 牛乳でした。

 今日は冬至です。太陽の出ている時間が1年で一番短い日です。冬至にかぼちゃを食べてゆず湯に入るとかぜをひかないという言い伝えがありますね。そのほかにも、名前に「ん」が二つ入っている食材を食べると「運盛り」という風習もあります。今日の豚汁には、れんこん、にんじん、かんてんを入れて運盛りのお汁にしました。また、かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)、「ん」が二つつきますね。
 お家でもぜひ冬至を話題にして食卓を囲んでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 授業参観 大なわ大会 クラブ見学
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322