最新更新日:2024/03/22
本日:count up39
昨日:80
総数:544137
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

五条っ子会2

第2部は流しそうめんです。ドッチビーで勝った3チームから順番に食べ始めました。そうめんだけでなく、プチトマトや枝豆やナタデココ、ゼリーなども流れてきて、参加した子どもたちも大喜びでおいしくいただきました。今年は、新しく竹型のトイを購入し、レーン数も増えたため、とても余裕を持って流しそうめんを楽しむことができました。
参加していただいた親子の皆さん、準備や運営に協力していただいた役員・ボランティアの皆さん、ありがとうございました。親子でふれあうすてきな半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 五条っ子会1

晴天の中、第1回五条っ子会を行いました。朝早くから役員やボランティアの方々により準備を進め、10時からスタートです。第1部は、体育館で「ドッジビー」です。参加者を6チームに分けて、2チームずつ対戦です。ドッチビーは2つ、ドキドキしながらも、子どもから大人まで、大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん集まりました!

 今日は、先日行われたアルミ缶回収で集まったアルミ缶を、業者の方に引き取っていただきました。全校児童を代表して、代表委員の子たちがトラックに積み込みました。
 今回は全校の皆さんのご協力により、一袋では収まらないほどのアルミ缶が集まりました。この収益は、車いすの購入などに役立てていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 今週も頑張っています!!

 日曜参観の代休から始まり、授業日は4日間だけでしたが4年生は元気に学習に取り組んでいます。
 1組では、遠足や連休で潰れてしまっていた図工を2日連続で行いました。毎時間の鑑賞カードもたくさんのアイデアが出るようになってきました。コロコロガーレは、工夫した形の土台を作り、柱が立ち始めました。
 2組では、国語で話し合いの授業をしています。議題は「どうしたら素早く給食の準備をして食べ始められるか」です。司会者や書記にも進んで挑戦し、クラス全員で意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

りんごとお茶でおもてなし(5年生)

画像1 画像1
5年生になって、新しく始まった教科「家庭科」
衣・食・住について、たくさんのことを学んでいきます。
今週は、初めての調理実習を行いました。
りんごの皮むきの予告を前からしていたので、家でしっかりと練習していた子どもたちが何人もいました。
皮をウサギにしたり、市松模様にしたり、しましまにしたりとアイデアあふれるものがたくさんできましたね。
これからも、調理実習頑張っていきましょう。
画像2 画像2

練習が始まりました(5年生)

画像1 画像1
野外活動に向けてトーチトワリングの練習が始まっています。
休み時間になると、希望者が体育館に集まって技を一つずつ覚えています。
左手首を使って回すのが、少し難しそうです。
けがに気をつけて、練習頑張りましょう。

5月18日 救急法講習会

一斉下校の後、先生たちとPTA・保護者の希望者が消防署員による救急法講習会を受講しました。水泳や体育の授業などで万が一意識を失ったり心肺停止の状態になったりしたときの対応について学びました。胸部圧迫、人工呼吸の方法を教えてもらい、実際に人形を使って体験しました。後半はAEDの使い方について学びました。まずは、安心・安全で事故のないように事前指導や準備運動をしっかりするよう、学校医の先生からもご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ4年

今週の読み聞かせは4年生、日本昔話の「3枚のおふだ」と大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」の2つのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の学習〜わたしたちのまち みんなのまち〜

 来週ある町探検に向けて、準備を進めています。今日は、通学班のグループに分かれて、1組2組合同で、探検で見たいこと、調べたいことの学習問題を持ち寄り、白地図で場所を確認して、探検の道順を決めました。目的をしっかりもって町探検に出掛けることで、自分たちの町についてより詳しくなり、今よりもさらに町のことが好きになれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな音を奏でました!

 3時間目、子どもたちは教室で授業。保護者の方に「琴」を体験していただきました。
「七七八、七七八、七八九八」と数字と弦のにらめっこ。日本の楽器に初めてふれ喜ばれていました。
画像1 画像1

お母さんにいいとこ見せなくっちゃ!

画像1 画像1
 習った漢字を使って、文末に句点を使うことを意識しながら、絵を見て文章を考えました。漢字の読み書きはばっちり。出てきた漢字を使ってたくさんの文を書くことができました。後ろからの視線を気にして、いつもより姿勢が花丸ですね。発表もじょうずにできました。
画像2 画像2

ぼくたちの手紙届いたんだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月中旬頃、子どもたちに本物のふきのとうを見せたくて、岐阜の白鳥方面に探しに行った時、親切なあばあちゃんからふきのとうを掘ってもらいました。子どもたちは、ふきのとうを見たのが初めてで、匂いをかいだり、触ってみたり。2年生の子どもたちは、おばあちゃんに手紙を書きました。2週間後、おばあちゃんから手紙が届きました。「やったぁ!」みんな大喜び。

PTA教育講演会

2時間の授業参観の後、体育館でPTA教育講演会を行いました。講師は、落語家の三遊亭あきる氏です。昨年にステージ3の癌を患うものの、精力的に活動を行っています。この4月から「三遊亭あきる」と改名しました。「あきる」は「あきらめずに生きる」「明日を生きる」の意味が込められ、今の生に感謝しながら正直に生きようとの思いが込められているそうです。その後、落語「子別れ」を聞かせてもらいました。酒の失敗から妻と子と別れてしまった父親が、改心して酒を断ち、今できることを一生懸命やることで信頼を回復し、やがて子どもと再会する。そして・・・という話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年落語教室

2時間目に3年生は、あとのPTA教育講演会で講師をしてくださる三遊亭あきる氏による落語教室を行いました。2つのお話の後、「寿限無」を聞かせてもらいました。2年生の時に落語絵本で寿限無を聞いており、名前を覚えている子も多く、とても興味深く聞き入っていました。終わった後には、2名が高座に上がって感想を言ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 日曜参観−道徳の授業

日曜参観で、保護者の方々に授業を参観していただきました。多くの学級で道徳の授業を行いました。写真は、1年生、3年生、6年生の道徳の授業の様子です。絵や読み物資料をもとに、登場人物の思いや自分だったらどうするかなどについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川の水は?どんな生物がいるの?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合の時間に水について学習しています。
子どもたちにとって、1番身近な川、五条川。
五条川の水はどんな水なのか、どんな水生生物がいるのか調査しました。
事前にインターネットなどで調べた水生生物を発見すると、
「これ、のってたね!」「ということは、○○な水ってこと?」と調べ学習を生かす姿が見られました。

5月13日 4コートバレーボール大会

13日(土)に市総合体育文化センターにて、岩倉スポーツクラブ主催の4コートバレーボール大会が行われました。五条川小学校からも7名2チームが参加しました。まずは参加10チームを2つに分けて5チームずつのリーグ戦。Aコートでは田中先生、澤木先生、吉田先生、曽野小の先生1名の「チームSAKURA」が順調に勝ち点を挙げ、1位で決勝戦へ。Bコートでは依田先生、岡先生、小屋先生、水野先生の「チームGOJYOU」が接戦でしたが得失点差で決勝戦へ。2チームとも進んだ決勝戦も、大変有利に試合を進め、何と1位「チームSAKURA」、2位「チームGOJYOU」でワンツーフィニッシュ。すばらしい成績をおさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて(5年生)

学年掲示板に、野外活動で行く郡上八幡自然園の施設の写真を掲示しました。
「自然がいっぱい!」
「バンガローってこんな感じなんだ」
「お風呂わくわくするー!」
など、どきどきわくわくする声がたくさん聞こえてきました。
野外活動まで、あと一ヶ月と少しです。
画像1 画像1

修学旅行に向けて(6年生)

6年生では、修学旅行に向けてさまざまな準備を進めています。

実行委員は、運営隊・レク隊・デザイン隊に分かれて毎日長放課に活動しています。
運営隊は、学年掲示板に京都・奈良の見所マップを作成しました!
もしよろしければ日曜参観の際にご覧くださいね!
レク隊は、バスや宿での時間を楽しく過ごせるようにさまざまなゲームを企画しています!
デザイン隊はしおりの表紙を製作したり、横断幕を製作しています!
修学旅行を成功させるため、一生懸命活動しています。

一方授業では、現地で訪れる歴史的建造物について調べ学習を進めています。
今日は金閣寺について調べ、イメージマップにまとめました。
本物の金閣寺を見るのがますます楽しみになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収・緑の募金(児童会)

本日よりアルミ缶回収・緑の募金を行っています。
袋いっぱいにアルミ缶を持ってきてくれた子や
自分のおこずかいから募金してくれた子がたくさんいました!

集まったアルミ缶で車椅子購入などの福祉に役立てたり、
集まった募金で、わたしたちの地球を守る活動に役立てたりしていきます。

引き続き14日(日)と16日(火)の朝にも代表委員の子が行います。
たくさんのご協力お待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 クラブ
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125