最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:80
総数:544098
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

職員による不審者対応訓練

一斉下校後、江南警察署生活安全課の方に来ていただき、学校に不審者が来た場合の対応訓練を行いました。「どんな声かけをするか」「どんな対応をするか」「子どもたちをどう守るか」など、場面を想定しての訓練でしたが、とっさに反応ができず戸惑う場面もあり、シミュレーション訓練の大切さを実感しました。くしくも大阪の池田小学校の事件から15年、改めて不審者への対応について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA給食試食会

PTAの給食試食会を行いました。給食センター長と栄養士の先生に来ていただき、給食センターについて、学校給食・今日の献立について説明を受けた後、参加者で配膳をし、おいしくいただきました。今日の献立は、「枝豆ごはん、たこの唐揚げ、ひじきとレンコンのサラダ、なすのおみそ汁、牛乳」でした。地産地消を進めており、米・玉ねぎは岩倉産、レンコン・キャベツ・豚肉などは愛知県産のものを使っています。参加した保護者の方々からも、「おいしくいただきました」「やさしい味付けにホッとしました」などの感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 1年けんばんハーモニカ講習

1年生が音楽の時間に演奏するけんばんハーモニカの講習を受けました。講師の先生に来ていただき、多目的室で座りながら、けんばんハーモニカの使い方や使うときの姿勢などについて、教えてもらいました。今後の音楽の時間に、今日教えてもらったことをふまえて練習をしていきます。
画像1 画像1

「正しい姿勢で すくすく元気!」

 第1回学校保健委員会がありました。今回は、姿勢について参加した児童と保護者で考えました。よい姿勢だと、体や内臓、心の元気、集中力アップにつながるという話を聞き、よい姿勢になるための簡単なストレッチや姿勢体操を行いました。学校歯科医の寺澤先生、学校医の有馬先生からも、ご指導をいただきました。普段からよい姿勢を心がけられるように、学校でも子どもたちに呼びかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ!

 生活科で育てているミニトマトやオクラ、きゅうりなどの野菜が大きくなってきました。子どもたちは「かんさつ名人」となり、葉や茎の様子をよく見て、絵や文にして記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 読み聞かせ6年

今日の読み聞かせは6年生、「あらしのよるに」でした。ボランティアの方々が絵を写し効果音を担当し、先生たちがナレーター、ガブ、メイの役になり、読み聞かせを行いました。このお話は3部作で、続きが楽しみです。
画像1 画像1

6月7日 認知症サポーターになろう

6月7日
いわくら認知症ケアアドバイザーの方を講師として紙芝居や劇を使って「認知症とは何か」、「認知症サポーターとは何か」について教えていただきました。

子どもたちは、紙芝居や劇を通して認知症についての理解を深めることができ、自分にとって身近なことであるという実感もできました。

また、授業の最後に一人一人にオレンジリングが贈呈されました。
認知症サポーターとして自分にできることは何かということをより真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(委員会紹介)

朝の集会は児童会主催の集会で、委員会紹介を行いました。委員会でどんな活動をしているか、どんなことに気をつけてほしいかなどを、クイズや寸劇で紹介しました。
代表委員会は、国旗・校旗の掲揚、アルミ缶回収、募金などの活動について紹介しました。美化委員会は、掃除の仕方や道具の片付け方などを紹介し「無言清掃」を呼びかけました。保健委員会は、清潔調べや保健室の利用、歯磨きなどについて注意を呼びかけました。給食委員会は、給食の片付けやゴミの回収方法などについて紹介しました。放送委員会は、スクリーンに映しながら仕事内容や注意事項を伝えました。来週も委員会紹介を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 あいさつ運動

月曜日の朝、西門・東門では、神野通学班の子たちが早く登校して、あいさつ運動を行いました。月曜日の朝から、さわやかなあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 PTA資源回収の延期のお知らせ

本日5日(日)に予定していた五条川小学校PTAの資源回収は、雨のため12日(日)に延期とします。お近くの地域の方々にもお知らせいただきますよう、よろしくお願いします。

アサガオとミニトマト

生活科の学習で、1年生はアサガオを、2年生はミニトマトを一人一鉢で育てています。毎朝子どもたちが水やりをして、ずいぶん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年自転車大会に向けての練習

6年生の希望者が、毎朝自転車大会に向けての練習に取り組んでいます。今日は、技能的には最も難しい「ジグザグ走行」の練習をしていました。110cm間隔に置かれたピンを倒さずにジグザグに走行するもので、技術と慎重さが要求されます。
画像1 画像1

6月3日 あいさつ運動

昨日から通学班ごとに門に立って、あいさつ運動を行っています。昨日、今日は八剱3456班の子たちが西門、東門、昇降口に分かれて、元気にあいさつをしています。登校してくる子たちも、それに応えて「おはようございます」とあいさつを交わしています。
画像1 画像1

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、町探検に出かけました。12のグループに分かれて、それぞれのコースを歩きました。
 地図を見ながら、五条川小学校のまわりの様子を見てまわりました。たんけん先生にも手伝っていただきながら、元気に安全に探検してくることができました。
 今後、今日の探検で見つけたこと・気づいたことを白地図にまとめる学習を行っていきます。
 

6月1日 福祉実践教室

6月1日 福祉実践教室を行いました。

車いす体験と高齢者体験に分かれて、それぞれで体験活動を行いました。
講師には、障がい者ヘルパーステーションマイライフ岩倉様(車いす体験)とユニバーサルデザイン研究会様(高齢者体験)がきてくださいました。

車いす体験では、1〜2cmの段差を超えることの難しさや、自動販売機の高いところに手が届かないという体験をしました。子どもたちはその難しさ、不便さを実感していました。

高齢者体験では、体におもりをつけ、目にゴーグルをつけ、高齢者の体になりきって階段を登るという体験をしました。子どもたちは視野が狭くなることへの恐怖や動きづらさを実感していました。

今後、ときめきでは「年をとる」ということについて理解を深め、自分たちにできることは何かを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 探検中〜その2〜

 中には、車のねじを作る様子を見学させていただけた班もありました。道中の花や虫、田んぼの様子も観察でき、充実した探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 探検中〜その1〜

 今回の探検は、次回訪問する施設やお店探しが目的です。13班に分かれ、それぞれの班が看板や建物の様子を見て、いろいろな施設やお店を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年福祉実践教室

4年生が、3、4時間目に福祉実践教室を行いました。今回は、2つの体験を行いました。1つは、多目的室と階段を使っての「高齢者疑似体験」です。おもりやサポーターをつけ、ゴーグルをつけて狭い視野の中、杖をつきながら階段を上り下りしていました。2つめは、体育館での「車いす体験」です。車いすに乗って、段差を上がったりUターンをしたりと、操作に苦労をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 2年町探検に出発

2年生が、生活科の学習として町探検を行いました。14名の保護者ボランティアの方々にも協力をいただき、グループごとに五条川小学校区内の各所を回って、いろいろなことを見つけました。写真は、グループごとに並び、出発式を行っている様子です。
画像1 画像1

給食センターのひみつをさぐろう

給食センターの見学に行きました。野菜を切る様子を見せてもらったり、栄養士さんのお話を聞いたり、どの子も興味津々になってメモをとりながら見学することができました。「何人の人で給食をつくっていますか?」と質問すると、「岩倉市内の小中学校4千人分を20人でつくっています」というお話も聞け、「えー!すごい!!」と驚きの声もあがっていました。

給食は調理員さんや栄養士さんの『おいしくな〜れ!』という魔法がかけられているという秘密のお話もこっそり、栄養士さんが教えてくれました。今日の給食はいつもよりおかわりをして食べる子が多くいました。給食センターの見学をきっかけに、食への関心が高まり、食べる意欲にもつながったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 資源回収(予備日)
6/13 児童集会、プール開き
6/14 委員会
6/15 6年生5限下校
6/16 修学旅行(6年生)
PTA
6/12 資源回収(予備日)
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125