最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:63
総数:178855
一年間 ありがとうございました これからもよろしくお願いします

3年生を送る会 大成功!!

画像1 画像1
3月9日の午後、三送会が行われました。お忙しい中、参観に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
一言で言えば、笑いあり、涙ありで大成功でした。こんなに熱い思いのこもった三送会はわたしも初めてでした。一人ひとりが全力でやるとすごい力になるということを体育祭の時も峰友祭の時も感じていましたが、今回改めて感じました。

6年生に向けて、中学校生活を紹介しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日に、須山小学校の6年生が来校し、小学校生活から中学校生活へスムーズに移り変わることができるようにという学習をしました。
 1年生は、「Welcome 新1年生」と題して日常生活・部活・教科・行事について紹介しました。それぞれを班ごとに担当し、昼休みなども使って準備をすすめてきました。わかりやすいようにと、劇やパソコンで写真を示す等の工夫もありました。「先輩になる」という意識をもち、自信を持って紹介したり、はきはきと質問に答えていたりした姿が見られ、うれしかったです。

感謝プロジェクト〜振興会の皆様へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の学級活動で、第6ステージのキーワードである「感謝」について考えました。私たちは何のために感謝するのか、誰に感謝するのか、どんな形で感謝を表現するのか。
 その中で、日頃から須山中学校の教育活動で支援をしていただいている振興会の方に、何かの形で感謝したいという意見がありました。そこで生徒会では、生徒全員が手紙でお礼を書き、それを色紙に書いて直接渡し、お礼を表現したいと考えました。
 3月4日に、須山支所に出向き、支所長様をはじめ、振興会の方に全校生徒を代表して、生徒会役員が色紙をもってお礼に行きました。振興会の方に、これからも学校生活をがんばってくださいと、励ましの言葉をいただきました。

3月の川柳

  落ちるなら   高校じゃなく   恋がいい
                             3年男子

  マスクして   ゴーグルつけて  桜見る
                             2年女子

運動不足になりがちな3年生 雪合戦で体力づくり

 受験勉強まっしぐらの3年生は、運動不足になりがち。体力が落ちていたのでは、大事な受験に打ち勝つことができません。そこで時々、クラス全員でドッジボールをやり、日頃のストレスを発散させながら、体力づくりをしています。
2月18日には、久しぶりに降った雪で、みんなで雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生から、インタビュー新聞プレゼント

 1年生の国語の授業で、3年生にインタビューをして、「○○さん新聞」を作ってくれました。
 3年生一人ひとりの良さがよく表れている新聞です。新聞に3年生が感想とお礼を書きました。印刷して生徒に配布してありますので、保護者の方も是非ご覧ください。


3年生から1年生への「お礼と感想」を紹介します。

『似顔絵を現物より何千倍もかっこよく描いてもらい、ありがとうございます。しっかり答えなかった所もきれいにまとめてあって、すごいと思いました。一年生と話す機会があまりなかったので、楽しかったです。ありがとうございました。』


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハミエットさんをゲストティーチャーにお招きをし、トルコについて勉強しました。

トルコと日本の生活習慣や考え方の違いを知り、国際理解や日本を愛する心を広げるために、3年間、ハミエットさんから心に残るいろいろなお話を伺いました。
今年度はトルコ共和国の位置や国旗の由来・トルコ行進曲の意味、言葉や文化・衣装の違いなどを教えていただきました。また、トルコのお菓子もいただきました。

生徒の感想を紹介します。

・トルコの国旗の由来は独立戦争で、一つの旗にいろいろな思い(赤の部分は、血を表している)があったことを初めて知った。
・トルコは、アジアとヨーロッパの架け橋になっているのが、すごいと思った。
・イスラム教が生活に深く関わっていることが、印象に残った。
・「家を買った若者の話」から、お金だけでは何も解決できない、お金よりも大切なものがあることを学んだ。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トルコについて学びました!

画像1 画像1
 2月3日の道徳の授業に、十里木に在住の方をお招きして、トルコの歴史や文化について教えていただきました。生徒たちはトルコ語と日本語の似ている音や同じ言葉でも意味がまったく違うことなどにおもしろさを感じていました。また、日本とは遊び方が少し違うこまのおもちゃを手に取って挑戦してみるなど、楽しく異文化理解をすることができました。

新1年生一日入学でハンドベルを披露

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(水)に、新1年生入学説明会がありました。その中で中学校のすばらしさを分かってもらうために、全校での校歌の合唱と1年生によるハンドベルの演奏を披露しました。代表者のあいさつによって始まった「世界に一つだけの花」の演奏。ハンドベルのきれいな音色が多目的室に響き渡り、新入生や保護者の方の心に届くすばらしい演奏になりました。

将来の夢

画像1 画像1
 1月25日(月)の学活の時間に、友達の将来の職業を考えました。司会を学年委員が進めてくれました。一人ひとりの生徒が友達の良さを、今まで一緒に生活したことを思い出しながら見つけていました。その後、全体で輪になり一人ひとりの向いている職業の発表がありました。発表を聞いている時は少し照れくさそうでしたがとても温かい雰囲気を感じました。。

授業参観で箏の音色を響かせました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)に授業参観がありました。教科は音楽です。箏の授業は3時間目でしたが、子どもたちは昼休みや家庭で練習し、なんとか弾けるようにがんばっていました。保護者の方々も参観に来ていただき、ありがとうございました。

8回目の読み聞かせボランティアが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の読み聞かせボランティアが行われました。
10月から月2回ずつ8回行われました。生徒達はこの日をとても楽しみにしています。
読んでいただいた本は
1年生は「かいじゅうたちのいるところ」
    「どうするどうするあなのなか」
2年生は「星新一 ショートショート」
3年生は「であえてほんとうによかった」です。
 最初は中学生に読み聞かせをするのは緊張して、不安だといっていた保護者の方も終わる頃には、やってて楽しい、もっと色々な本を読んであげたいなといってくださっていました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219