最新更新日:2024/03/21
本日:count up254
昨日:141
総数:714030
第4ステージ「感謝」 〜周りに感謝し、振り返り、明るい未来をみつめよう〜

3/13(月)「3年生校外行事」

公立高校の合格発表を明後日に控えた3年生は、校外行事として「自転車の国サイクルスポーツセンター(伊豆市修善寺)」に向かいました。〔バス出発8:15〕
服装は、私服でも構わないという約束でしたが、6〜7割の生徒がスクールジャージでした。富中をこよなく愛する3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)「3年生を送る会」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10(金)「3年生を送る会」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)「3年生を送る会」 3

3年生から下級生へ
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10(金)「3年生を送る会」 2

下級生から3年生へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(金)「3年生を送る会」 1

卒業証書授与式がちょうど1週間後に迫った本日、一足早く、生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました。1,2年生の3年生への感謝と卒業を祝う気持ちと、3年生の下級生に対するこの会のお礼並びにこれからの富中を頼むぞという思いに溢れた心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)少子化対策講演会「未来のパパママスクール」1

 本日の5、6時間目、大阪教育大学教育学部の小崎講師に、近い将来から遠い将来のことについて講話をしていただきました。変化の激しい現代において、今までの生き方が参考にならなくなってきていることが往々にしてあること、だからこそ、自らの人生を、責任を持って自ら切り開いていく必要があることなどをわかりやすく生徒に伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会『未来のパパママスクール』2

 講演の後半には、グループワークを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会『未来のパパママスクール』3

 グループワークでは、18歳や35歳でどこで何をしているかなどライフデザインを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2のピア・サポート

今日のピア・サポートは、今年度の活動の反省を行いました。

1年間ピア・サポーターとして、どんなことを学んだのか
自分がどう変わったか振り返る時間でした。

3月に入り、今の学年も残りわずかになりましたね。
限られた時間を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校入試事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日3月3日(金曜日)と6日(月曜日)の2日間にわたり、静岡県公立高等学校の入試が行われます。本校でも、86名の生徒が受験をします。その事前指導が本日(3/2、木曜日)5校時に行われました。最初に、校長先生から平常心で最後まで粘るよう激励のお言葉をもらい、その後、担当の先生から生徒一人一人に、受検票が渡されました。今までの勉強の成果を十分に発揮してくれることを願っています。

静岡県ふじのくにジュニア防災士

この度、本校生徒76人が「静岡県ふじのくにジュニア防災士」に認定されました。
認定を受けるには、防災キャンプ、救急救命講座、地域防災訓練への参加とレポート提出、図上訓練(HUG)などの研修を積むことが必要でした。
いざというときに、地域で中心となって活躍することを願っています。
3年生には、表彰集会より一足早く、校長室で認定書を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23のピア・サポート

この日はC組が相談・受付隊、D組が見守り隊でした。

C組はストレス解消法について話し合いました。
3年生の人数が多かったですが、1年生も話し合いに参加し
様々な方法を発見することができました。

D組は各クラスの見守りを行いました。
一人でいる生徒がいないか、困っている人がいないか
歩いて見て回る役目です。

ピア・サポーターの一人が、
剥がれていた掲示物を張り直してくれていました。
24日の昼の放送でも紹介されました。

ほんの些細なことにも気づいて、自分から動く姿は
本当に立派ですね!ピア・サポーターの鏡です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 ほんものに触れる講演会 3

生徒の表情も真剣です。

また、質疑応答では、質問一つ一つに丁寧にお答えいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 ほんものにふれる講演会 2

全盲者を助ける機器について紹介していただきました。
色を識別し音声で伝える機器、文庫本1冊程度の情報が収められる機器等、初めて知ることが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 ほんものにふれる講演会 1

ほんものに触れる講演会として、弁護士の大胡田誠さんを講師にお招きし、講話をしていただきました。演題は「夢をつかむ−あきらめない心の鍛え方」です。

弁護士試験での苦悩、悪戦苦闘の子育て、予告されていた失明、大学時代の悲喜……など、御自身の貴重な体験をもとに、私たちの未知な世界を分かりやすくお話していただきました。

大胡田さんが、司法試験でくじけそうになったときに、母から「自分の心が温かくなる方を選択しなさい」と贈られた言葉、また、大胡田さん御自身から贈られた「無理だと逃げるより、じゃあどうするかと考える方が人生楽しくなる」という言葉を大切にしていきたいと思います。

お話有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16のピア・サポート

今週は、A・E組が見守り隊、B組が相談・受付隊でした。

テーマは先週に引き続き「ストレス発散法について」です。
自分はどういうことをするとストレスが発散できるのか
見つめ直す良い機会になりました。

自分の考えをまとめた後は、グループで意見交換会です。
たくさんの意見が出て、
ピア・サポートルームが盛り上がりました。

意見交換会後、グループのメンバーに
感謝の気持ちを伝えるため、
大きな声で挨拶をして終了しました。

「挨拶がしっかりできる」、それが富中生の良いところですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火) 生徒集会「感謝の会」

生徒集会の中で身近な人・地域の人に感謝を伝える会を開きました。
友人や地域の方々に向けて普段伝えられない気持ちを伝える温かな機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その4

発表するほうも聞くほうもどちらも真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その3

わかりやすく発表するため、声の大きさや話し方にも気を配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
その他
4/2 さくら祭り(富中グラウンドが駐車場)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145