最新更新日:2024/03/19
本日:count up4
昨日:100
総数:263220
「これってこういうことじゃんね」を合い言葉に、授業に力を入れ、相手を意識した表現を目指します。深良中は、何事も生徒と教員が一緒になって取り組みます。

スポーツの秋は過ぎましたが…(ソフトテニス市内大会) 4

 今から春の大会が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツの秋は過ぎましたが…(ソフトテニス市内大会) 3

 真剣そのものの男子の姿です。紅葉がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツの秋は過ぎましたが…(ソフトテニス市内大会) 2

 写真は女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツの秋は過ぎましたが…(ソフトテニス市内大会) 1

 とうとう12月に入ってしまいましたが、天候不順で延び延びとなっていたソフトテニスの秋季市内大会が、2日〔土〕に本校にて行われました。
 霜はまだ降りませんでしたが、曇っていたせいか日中の気温があまり上がらず、ユニフォームの上にトレーニングウェアを着込んでの試合でした。来シーズンに向けて、冬場も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小春日和の中で (2)

 最後の力を振り絞ってゴールに向かう生徒たちの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和の中で (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全速力で走り苦しいはずなのに、なぜか笑顔でゴールする生徒が多かったのは走り終えた安堵感だけでなく、全力で頑張れた満足感もあったのかも知れません。その結果、前年度よりタイムを縮めた生徒も多かったようです。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

小春日和の中で (1)

 今週の火曜日。澄み切った青空の下、クロスカントリー大会が開催されました。
 例年、天候の影響でコースのコンディションがあまり良くない中で実施することが続きましたが、今回は風もない本当に穏やかな大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「蒼葉杯」始まる

 今朝は生徒会による「生徒集会」が行われました。はじめに、授業の際のあいさつコンクールの表彰が行われ、3年B組と2年B組が表彰されました。続いて、生徒総会でも話題になったあいさつ運動についての考察や、学校生活を楽しく改善していくための方策として、「蒼葉杯(アオバカップ)」が提案されました。これからの取り組みが気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガールズ&ボーイズ プログラム

画像1 画像1
 今日は午後から深良中学校「健康フォーラム」が開かれました。
 はじめに、本校生徒の健康や身体の状況を分析した結果について、保健委員会から説明がありました。
 続いて「ガールズ&ボーイズプログラム」というタイトルで「誕生学アドバイザー」である講師の先生から、「命の誕生」を中心に人として考えていきたい様々な事柄について講話をいただきました。心に残るVTRに、誰もが感動をしていました。
 
画像2 画像2

「いのちの用水 2017」 (2)

画像1 画像1
 演劇本編では、ひとり一人がその時代に生きた人として人物像やその背景を思い描き、台本上は「村人1」でも自分で名前を考えてひとりのキャラクターを設定していました。商人なら商人らしく、役人なら役人らしくなりきるために練習時間以外も工夫する姿が見られました。
 また、今年新たに紹介した当時の技術は、水を使った水準器です。坑夫役の生徒は、演技だけで何をしているか分かるように、当日まで熱心に自分で演技の工夫をしていました。当日の様子から、ほんの一部を写真で紹介します。(一部は練習中の写真です)
 今年も多くのお客様にご観覧をいただき誠にありがとうございました。
 なお、今朝(11/12)の静岡新聞朝刊に、記事が掲載されています。
画像2 画像2

「いのちの用水 2017」 (1)

画像1 画像1
 今年はいつもより1週間早まった1年生の演劇「いのちの用水」。
 ひと月前は仕上がるかどうか皆不安でしたが、仕草も台詞も発声も日に日に目に見えて上達してきました。当日の緊張は隠せませんでしたが、それでも皆、これまで磨いてきた演技やプレゼンテーションを堂々と披露することができました。
 プレゼンテーションも、いつもとは違った視点で調査研究したり、連休を使ってまで直接取材をしたりと熱心に取り組んでいました。((2)へ続く)

画像2 画像2

やさしい日本語・やさしい英語?

画像1 画像1
 今朝は11月の全校集会がありました。
 表彰のあと、駿東地区の英語弁論大会に出場した生徒の英語によるスピーチが披露されました。それを受けて校長からは、「やさしい日本語」についてお話がありました。
 「やさしい日本語」とは、災害時に避難の情報などをわかりやすく伝えるために工夫された外国人向けの日本語のことです。一方、「やさしい英語」というものは聞いたことがありませんが、9月に日本を訪れた外国人が200万人を超え、前年比で2割増となったという話から、いったいオリンピックの年にはどれだけの方が日本を訪れるだろうかという話になりました。そのときに「やさしい英語」というものがあればコミュニケーションがとれるかも知れないが、まずは中学校の英単語をマスターすることから始めようといったお話でした。


芸術祭ポスターに見事採用!

 11月1日から12日まで開催されている、裾野市民「芸術祭」のポスター原画に、本校3年生の作品が採用され、3日午後、市民文化センターにて表彰式が執り行われました。
 多くの応募の中から選ばれたこの作品は、これまでのものと作風が異なり、繊細なタッチと情熱的な色合いで仕上げたとても印象的なイラストです。原画に合わせて文字の書体やレイアウト、配色などをプロがデザインし、素晴らしいポスターに仕上がりました。
画像1 画像1

スポーツの秋深まる【秋季市内大会等】

 この連休中は、富士宮や小山町、あるいは御殿場や沼津などで各種大会が開かれ、多くの部がそれぞれの大会で頑張りました。
 写真は、裾野市運動公園野球場で3日に行われた市内大会の様子です。ヒットなどが続き、5回表で見事に逆転して試合に勝つことができました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時ニュース

 本日、横浜の日産スタジアムで行われているジュニアオリンピック(陸上競技)に出場している本校の1年生が、予選を好記録で突破したと連絡が入りました。そこで急遽、昼の校内放送中に全校生徒にその様子を伝えたところ、放送室まで歓声が聞こえてきました。このあと行われる準決勝・決勝も頑張ってください!
画像1 画像1

1日総合の日

画像1 画像1
 欠席もなく2年生全員が参加した「職場体験」は2日間の日程を終え、無事終了しました。今日の午後は事業所等で体験したことや学んだことを総合的な学習の時間にまとめました。
 一方1年生は、来月11日に行われる演劇「いのちの用水」を目前に控え、本校の卒業生で俳優や舞台監督としてご活躍されている講師の先生に丸1日演技を教えていただきました。
 発声練習にはじまり、続いて舞台稽古を行いましたが、今回もほんの少しだけこれまでと違った演出に挑戦中です。
 でも、写真の一コマ一コマを見ていると、思わず「友野与右衛門を引っ捕らえろ!」とか「水はまだかなぁ」なんていう台詞が思い浮かんでしまいますね(^^;)。
画像2 画像2

響く歌声「連合音楽会」

 とうとう裾野市連合音楽会も終わってしまいました。全校生徒が参加する学校もあるため、市内の中学校の中では最も少ない人数で合唱を披露した本校の3年生ですが、少人数であることを感じさせないほど大きな歌声を聞かせてくれました。
 蒼葉祭「合唱の部」から一ヶ月。練習量は減りましたが、どちらの学級も蒼葉祭のときとはまた違った表現の歌を聴かせてくれました。大きく口を開けて歌っている姿がわかりますか?真剣になって一生懸命歌う姿が本当に印象的で、聴いていて目頭が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、連合音楽会へ!

 2年生の「職場体験」や、午後から行われる「裾野市連合音楽会」の関係で、昨日今日は学年ごとの特別日課で授業が進められています。
 この写真は、音楽会を前に体育館ステージで行われた3年生の最終練習の様子です。市内公立学校の児童生徒がそれぞれの練習成果を披露する連合音楽会。3年生の皆さんが今年も素晴らしい歌声を聞かせてくれることを大いに期待しています!
画像1 画像1

スポーツの秋始まる【秋季市内大会】(5)

 先週末は卓球の市内大会が行われました。選挙が行われることになった関係で急遽会場が変更され、会場となった東中学校は他の競技とも重なり大変な混雑となりました。
 三島や御殿場など地域の大会が多い卓球ですが、身近な学校と全力で戦った今回の市内大会も、良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

深まった討論

 昨朝の学年集会は、学級委員で組織された後期学年委員にとって最初の仕事となりました。そして午後に開かれた後期生徒集会は、専門委員長を含めた生徒会が主催する最初の大仕事となりました。
 今回は少し方法を変え、事前に校内放送等を利用して学級討議を行い活動方針を周知していたため、放送委員会に対する要望が一件あった他はどの提案もスムーズに承認されました。
 そして最後に「あいさつ」をテーマに行われた自由討議では、上級生を中心に活発な意見が出されました。意見を交わしていくうちに、あいさつ必要論と不要論が話題の中心となり、大きくグループをふたつに分けてそれぞれの意見を主張し合いました。
 結論は出ませんでしたが、どんどん話し合いが深まっていく様子を見ていて、とても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 全校集会
12/7 ◎蒼葉学習会15:45〜16:30
12/8 読み聞かせ
12/11 第4回生徒協議委員会
12/12 委員会タイム
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236