最新更新日:2024/03/19
本日:count up4
昨日:100
総数:263220
「これってこういうことじゃんね」を合い言葉に、授業に力を入れ、相手を意識した表現を目指します。深良中は、何事も生徒と教員が一緒になって取り組みます。

連休中の部活動

 5月1日から1年生が部活動に正式入部し、1年生から3年生までの部員がそろった各部活動では、連休中も練習や練習試合が行われました。
 そんな中、三島市民体育館にて行われた、「三島地区団体卓球大会」を取材してきました。5連休の真ん中、5月5日に行われた本大会には、三島・田方地区や南駿地区の各中学校から多くの生徒が出場し、本校卓球部も大いに健闘しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷雲一過

 朝から県内全域に「雷注意報」が出ていたので、部活動や下校時の天候を心配していました。給食を食べ始めた頃、上空に黒い雲が広がってきていたので、急いで「雨雲レーダー」で確認していると、遠くの方から雷鳴が聞こえてきたのです。そこで、教頭先生から昼休みは外に出ないよう全校生徒に指示が出されました。すると、しばらくして雷がすぐ近くで鳴り始めたのです。窓の近くから離れるように指示をしながらも雷雲の流れを心配していましたが、途中でパソコンのネットワークが不通になってしまいました。市内でも停電した箇所があったようですが、被害はどうだったでしょうか。
 夕方には青空が広がり、生徒も元気に部活動で汗を流すことができました。今日からは1年生も正式入部です。下校時刻も今日から午後6時と遅くなったので、寄り道や立ち話などせず暗くなる前に帰宅しましょう。
 写真上:南堀方面の落雷
 写真中:昼の天気はどこへ 青空の下のテニスコート
 写真下:雨にも耐えた駐車場の八重桜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしわ餅の季節

 5月5日の「こどもの日」にちなんで、今日の給食のデザートは「かしわ餅」でした。
 きっと大事そうに最後に食べる(もちろんデザートなので)生徒が多いだろうと、給食が終わる頃1年生の教室におじゃましたところ、残しておいたかしわ餅をおいしそうに食べているところを取材できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽に打ち込め!

 古くさい「青春ドラマ」のようなタイトルになってしまいましたが、春本番の今日は、部活動の各種大会が開催されました。
 写真は、裾野市総合グラウンド野球場で開かれた市内大会の様子です。積極的に走って攻め、毎回3塁まで進むも7回まで両校無得点。ノーアウト満塁からの延長戦で先取点を取るも、惜しくも逆転されてしまいました。しかし、これまでよりも守りが向上し、ダブルプレイを取るなど好プレイもみられました。次戦が楽しみです。
 また、女子ソフトテニス部は本校で、男女バレーボール部は、男子は熱川中学校、女子は長井崎中学校を会場に東部選手権が行われています。結果はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

お菓子メーカー企画会議

 今日のひとコマは、今週から始まった3年生の美術の授業です。担当する教師がかわったことから、まずはお互いの自己紹介から始まりました。生徒の皆さんは、好きなことに加えて、「人物を書くのは苦手」「版画以外は好きです!」「立体造形は好きだけど色を塗るのは苦手です。」など、美術に対する思いも紹介していました。
 授業の内容は「お菓子のパッケージをつくろう」ということで、今日は本物のお菓子のパッケージをみながら形や色の組み合わせなどをグループで分析していました。次回の授業も楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日の朝

画像1 画像1
 朝の風景にあいさつ運動が加わりました。
 先日行われた生徒総会でも「あいさつ」に関する話し合いがありましたが、1年学年委員会では、独自に「あいさつ運動」を始めました。
 毎週木曜日は資源回収が行われており、奉仕委員会の活動と重なって、昇降口では「おはようございます」「ありがとうございました」といった声が響いていました。
画像2 画像2

生徒の自治で

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日は、午後から「前期生徒総会」が開かれました。
 今回の総会では、生徒会本部や専門委員会からの提案が各学級で事前に十分に協議されていたことでスムーズに承認され、いつもより自由討議に時間をかけることができました。
 また、いつもは意見が出てもそれに対する賛成や反対などの意見は出ず平行線のままで、話し合いに交わりが見られませんでした。しかし今回は、ひとつの意見に対して自分の考えを述べる生徒がしだいに増えてきて、話し合いに深まりが見られました。
 今日の話し合いをきっかけに具体的にどのようなことを実践していくのか、本部の実行力に期待が集まりました。

ミクロの世界

 アレルゲンとして嫌われている花粉の正体を見てやろうと、春を彩る花々が咲き誇る校庭の花壇から花を摘み、熱心に顕微鏡を覗いているのは一年生の皆さんです。
 写真下のタブレットPC付き顕微鏡を使えば、画像を保存したりプロジェクターに拡大することもできますが、まずはじっくりと観察し、ノートにスケッチしながら特徴をつかむことが大切です。「見えた見えた!」とか「花粉があるのはおしべ?めしべ?」と言う声があちこちから聞かれ、皆、熱心に観察を続けていました。
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遙かなる1670年

 1670年4月25日に通水した「深良用水」と、その偉業を成し遂げた先人たちに感謝するためのイベント「深良用水まつり」が、今年も開催されました。
 仮装行列には、今年も多くの生徒有志とPTAの皆さんが参加してくださり、岩波駅近くのバスターミナルから小学校までのコースを練り歩きました。コースの一部には深良川沿いの道もあり、今でも絶えることなく流れる豊富な水を見ながら、誰もが当時の人々の思いや願いを想像したことと思います。
 富士山こそ雲で見えませんでしたが、暖かい日差しに照らされながら、当時の人々の喜びが伝わってくるような行列でした。
 参加された生徒及びPTAの皆さん。ありがとうございました。
(注:写真は一部加工してあります)
画像1 画像1
画像2 画像2

学年行事に向けて

 真剣な表情で職員室から電話をしているのは、旅行先でお世話になる施設と連絡を取り合っている生徒です。
 学年行事まであと半月。それぞれの学年で班別コースなどの検討を進める一方で、どの学年も実行委員の皆さんが、全体計画やしおり作りに熱心に取り組んでいます。
(写真は1年生と3年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一年生

 上の写真は、今日から始まった「美術」の授業です。最初の題材はクロッキー。スケッチブックに濃い鉛筆を使って、数分間という短い時間に級友の姿をたくさん描きました。
 下の写真は、内科検診を待つ生徒の皆さんです。自分の番が来るまでキチッと整列していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

か、顔色が…

 おまたせしました。
今学期の学校ブログがようやくスタートいたしました。

 新学期が始まり明日で2週間。慌ただしい毎日に追われながら、土・日も各種大会や市内大会が続き、生徒の皆さんには少し疲れ気味の様子も見られます。近隣の中学ではB型インフルエンザによる学級閉鎖の情報も聞かれます。体調管理には十分気をつけたいですね。

 そんな中、今年度最初の「生徒集会」が開かれました。壇上に並んだのは今年度前期生徒会役員の皆さんです。でも、よく見ると、赤ら顔と顔面蒼白の役員がいるではありませんか!
実は今日の全校集会は、「蒼葉祭」に向けた「赤白カラー決め抽選会」が行われたのです。
 今日決めたこのカラーメンバーで、学年をこえた縦割り活動が行われます。様々な場面でリーダーやメンバーの活躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラの開花状況

 本校の周囲には、多くのサクラが植えられています。その種類も多く、一斉に開花するととてもきれいです。最も多いのはソメイヨシノのようですが、他にもオオシマ系と思われるものなど色合いも多彩です。
 そのサクラの中から、技術棟東側にあるシダレザクラが開花しました!今日は写真上にある枝だけですが、入学式までには5分咲きくらいになりそうです。
 テニスコート東側のサクラはまだまだ蕾ですが、そのうちの一本が、一両日中に開花しそうです。今週の木曜日に行われる「入学式」に、彩りを添えてくれるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 3時間日課 校納金振替日 給食なし下校
5/9 3年修学旅行 2年社会見学 1年校外教室
5/10 3年修学旅行 2年社会見学 1年校外教室
5/11 3年修学旅行 2年社会見学 1年校外教室
5/12 3時間日課 給食なし下校
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236