最新更新日:2024/03/19
本日:count up42
昨日:100
総数:263258
「これってこういうことじゃんね」を合い言葉に、授業に力を入れ、相手を意識した表現を目指します。深良中は、何事も生徒と教員が一緒になって取り組みます。

春の訪れ

 昨日の雨とはうってかわり、今日は朝からまぶしい春の日差しが降り注いでいます。外で活動している部活動も、今日は思い切り活動をしていました。
 今日は、そんな学校の周りや校内にある「蒼葉の森」で見つけた春を紹介いたします。

写真上:校門脇の花壇に植えられたパンジーの花文字「フカラ」
写真中左:地域の方が育ててくださっているシバザクラ
写真中右:テニスコート横のサクラのつぼみ
写真下左:蒼葉の森で見つけたツクシ
写真下右:ムスカリの蜜を吸いにやってきたキチョウ
画像1 画像1

巣立ちの日(その3)

 最後は見送りの時間です。在校生や先生方が並ぶ花道の中を、感謝の言葉を掛けられながら卒業生は巣立っていきました。
 そして最後の1枚は、やさしかった仲間たちにサプライズメッセージを送ろうと、卒業式前日に、制服をチョークで汚しながらも一所懸命に「黒板アート」を描いていた2人の「卒業生」の後ろ姿です。その姿を写しながら目頭が熱くなりました。
 卒業生の皆さん、本当にありがとう!皆さんの未来に、幸多かれと心よりお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ちの日(その2)

 閉式後、3年生の教室では、最後の学級活動が行われました。
 3枚目の写真は、「卒業文集」です。似顔絵が本当にそっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ちの日(その1)

 いよいよ今日は今年度最後の登校日ということで、午前8時から「修了式」が、その後9時30分からは「卒業式」が行われました。 
 修了式では、1年生と2年生の代表生徒から今年度の振り返りや次年度への希望が語られ、校長からは「年輪」の話がありました。
 また、多くのご来賓の方々や保護者の皆様が見守る中挙行された「卒業式」では、立派に成長した卒業生全員が、しっかりとした態度で卒業証書を受け取り巣立っていきました。
長いようで短かった3年間でしたが、卒業生が残してくれた伝統を、皆で大切に守っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝×(先輩&後輩) その3

 その3です。
上:喜んでくれる3年生
中:3年生による「呼びかけ」と合唱
下:後輩のリードで退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝×(先輩&後輩) その2

 その2です。
上:楽しそうな3年生
中:2年生の合唱「にじいろ」
下:生徒会本部による新企画「ラップで感謝(仮称)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝×(先輩&後輩) その1

 本日午後、卒業式を目前に控えた3年生に、生徒会からのプレゼント企画「3年生に感謝する会」が行われました。各専門委員会や部活動、あるいは学年ごとにクイズやお礼の言葉、合唱等が披露されたあと、生徒会本部からもラップのリズムに乗った感謝のメッセージや思い出のスライドショーが披露されました。
 そして、最後は3年生からお礼の「呼びかけ」と合唱が1・2年生に送られました。大きな歌声で心に響くすばらしい合唱は、会場にいた下級生たちを大いに魅了しました。
※ タイトルがわかりにくくてすみません。先輩に感謝、そして後輩にもありがとうという「式」を考えてみました。(^^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルート変更のお知らせ

緊急メールでもお知らせしましたが、東名裾野インター出口付近で事故が発生した模様で、現在、出口が閉鎖されています。
そこで、三年生を乗せたバスは、先程御殿場インターを出て、現在農免道路を南下中です。

バス出発(3年生)

画像1 画像1
雨に降られることもなく、3年生は無事バスに戻って来ました。予定通りこれから出発し、海老名で一旦休憩です。

目的地到着(3年生)

画像1 画像1
途中、横浜辺りから若干渋滞に巻き込まれましたが、たった今、目的地の駐車場 に無事到着しました。雨が少し降ったようです。バスはすでに多いです。

海老名到着

画像1 画像1
卒業遠足に向かう3年生は、今(7:50)に海老名サービスエリアを出ました。
あいにくの曇り空ですが今のところ順調です。

特別メニューに大喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「お祝いこんだて」というメニューでした。サクサクのエビのフライ、お赤飯、牛乳にはミルメークココア、ポテトサラダにかき玉汁、そしてショートケーキというメニューに、皆大喜びでした。
 給食センターの皆さん、ありがとうございました。

なんということでしょう!

 今日は3年生による奉仕作業が行われ、学校が見違えるようにきれいになりました。
 落ち葉がつもる「がんばり坂」、傘立てなど昇降口の美化、畑作り、器具庫の掃除、渡り廊下の研磨と塗装等々。2時間という限られた時間でしたが、3年間お世話になった学校を少しでもきれいにしようと3年生が一生懸命にきれいにしてくれたのです。
 最後の週となる来週は、お別れ遠足や3年生に感謝する会、県公立高校の合格発表、そしていよいよ卒業式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学習会

 夏休みや毎週木曜日の放課後に行われてきた「蒼葉学習会」も、今日の学習が今年度最後となりました。
 昨年度よりも少人数でスタートした上に、学習ボランティアの先生が4人に増えたことで、ひとりひとりの学習を支援する時間が増えた今年度の学習会ですが、最終日の今日も、受験が一段落した3年生をはじめ、いつものメンバーが集まりました。
 最後に少し時間をいただき、生徒から感謝の手紙や学校から感謝状が送られました。今年度もご支援をいただき、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のパパママスクール開催

 一昨年から主に中学3年生を対象に、市「子育て支援課」主催で始まった、「未来のパパママスクール」ですが、今年度は大阪教育大学教育学部の准教授をお迎えして、これからのライフプランについて考えました。
 前半は、今なぜライフプランなのか?という主題についてご講話をいただき、後半はグループでまとまり、ワークシートを使ってこれからの自分たちの未来について想像したり考えたりしました。
 価値観の拡散やめざましい技術革新など、社会の大きな変化でさらに「生き方」が不明瞭・不安定となっていく時代を生きる中学生にとって、大事なことをつかむヒントとなった時間でした。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心も磨く

画像1 画像1
 3学期も大詰めとなったことから、今日の放課後はワックス清掃が行われました。
 写真は家庭科室の様子ですが、みんなが頑張って磨いてくれたおかげで床がピッカピカに輝き始めました。全員がひざをつき、力を込めて磨く様子が本当に印象的でした。

最後の生徒集会

 今朝は、今年度最後の生徒集会が行われました。
 生徒会からのお知らせの後行われたのは「あいさつ合戦!」。各学年ごとに、学級対抗で「あいさつ力」を競うという企画です。冷え込んだ体育館で体がかじかむ中でしたが、どの学級もはっきりとした大きな声を出し合い、余韻の残るすばらしいあいさつを披露してくれました。
 最後は、後期生都会本部役員の皆さんから、ひとりひとり感謝の言葉が述べられ、全校生徒からお礼の拍手が送られました。半年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月は見ていた

画像1 画像1
 技術科棟に隣接する畑に、いつの間にか何かの種がまかれたようです。誰が、いつ、何を蒔いたかは謎?ですが、空に輝く月はきっとすべてを見ていたでしょう。
画像2 画像2

まだまだ寒い外部活

画像1 画像1
 今日は風が強くなるについて青空が広がりはじめましたが、外にいると冷たい風のおかげで体感温度はかなり低く感じました。それでもソフトテニス部や野球部は、夕陽を受けながら時間いっぱいまで練習をがんばっていました。3月だというのにまだまだ日が陰るのは早く、ごらんの通り野球のダイヤモンドは、すでに日陰の中でした。
(写真は男子バスケット部と野球部の練習風景です)  
画像2 画像2

全力で挑む

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日から県公立高校の入学試験が始まります。今年度は、明日3日と休み明けの6日に分けて試験が行われます。今回も天気は良さそうなので、今日は早く床につき、明日は慌てずに余裕をもって受験に挑んでください。心から応援しています!がんばれ!
(写真は6時間目に行われた事前打ち合わせの様子です)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
4/1 学年始休業(〜4月5日)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236