最新更新日:2024/03/28
本日:count up182
昨日:140
総数:493700
今年度もありがとうございました。令和6年度も、よろしくお願いいたします!

3年生を送る会NO3

 3年生の呼びかけや歌は感動的でした。1・2年生は3年生のようになりたいと思ったと思います。よき伝統が引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会NO2

 ステージには1,2年生が作ってくれた大きなモザイクアートが掲げられていました。校門の近くの河津サクラが満開の風景で、幕が上がりその姿が現れたとき3年生から感動の歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

3年生を送る会行われました。下級生が迫力ある応援や3年生の思い出の合唱曲をメロディーで歌いました。思い出の写真では成長した姿が次々に映り出され3年生から歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足NO2

なれてきた生徒たちは手をつないで滑ったり楽しんでいました。手すりから離れられない生徒たちもいました。午後は4月後半の気温になり、スケートリンクの表面は水であふれ、転んだ生徒たちは笑顔を見せながらびちょびちょでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足、富士急ハイランドへ

絶叫マシーンに乗れない生徒たちがスケートを楽しんでいると、絶叫マシーンで楽しんだ生徒たちも午後にスケートをやりに来ました。未経験者も多く始めは上手に滑れなかった生徒たちも最後には滑れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業NO2

調理室のコンロや床の汚れ落とし、教室や廊下、窓のセロテープをはがしたり、マジックの後をきれいにしました。3年生は同じ教室を2年間使いました。使う前よりもきれいにして返す気持ちで私語もなく黙々と作業していました。先生方に感謝の気持ちを表すために手作りの寄せ木細工のコースターを製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動NO1

男子もミシンを使って破れたカーテンの修理をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の球技大会NO4

熱のこもった応援、勝った喜びを全身で表現し、楽しい時間でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の球技大会NO3

ダブルスで楽しく出来ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の球技大会NO2

バトミントン、好プレーと珍プレーが見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の球技大会

ドッチボール、相手をいたわり優しくボールを投げる生徒とこのときばかりと強い球を投げる生徒、ただひたすら逃げ回る生徒、ボールに立ち向かって行く生徒、様々な風景が見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 その2 市長様も参加してくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 3月9日、最後の読み聞かせが行われました。1組は「夜をつけよう」「だから?」2組「花さき山」「ぞうのエルマー」3組「耳の聞こえないメジャーリーガー」「ウィリアム・ホイ」4組「光に向かって100の花束」でした。ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。来年も楽しみにしています。
画像2 画像2

パパママスクール

卒業を前にパパママスクールが開かれました。将来よいパパやママになるためには!
よい男、よい女なるためには!どんな家庭を築いたらよいのか!男と女がどんな関係でいたらよいのか!など、講師の先生がパワーポイントを使って具体的に説明してくれました。2時間の講演を生徒たちは真剣に聴いていました。現在の教育は、個を大切にする教育ですが、反面、わがままが出たり、やりたくないことはやらないなど自己中心的な生徒が増えています。この講演では人を思いやる気持ちの大切さ、男が、女がお互いを思いやって生活していくことの大切さなどを話してくれました。また、男子が妊婦体験をするなど、命の大切さも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち会い演説会

生徒会本部役員の所信表明演説を行われました。来年度に向けての準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習NO2

 入試が終わり結果を待つだけとなりました。多くの生徒が、緊張の中にもやり遂げたさわやかな気持ちで式の練習に臨んでいます。生徒にふさわしいと思うオリジナルの式になるように行動してします。生徒は、すべてのことに感謝を表す行動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習始まる

最高の思い出に残る卒業式になるように細かな指導を開始しました。主任から3年の先生方からの手紙を一番始めの式の練習の前に読み、卒業式の意義を話してから始めました。このステージは「感謝」「ありがとう」の月です。先生方はいつも以上に心込めて指導しています。生徒もすべての動きに感謝の気持ちで答えてほしいものです。特に、大きな返事が出来た人は、素直でよい子に成長した証だと思います。呼名は一度きり、「はい」の返事に3年間の感謝の気持ちを込めて体育館に響かせてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新昇降口の耐震工事

昇降口の工事も枠組みが外れ、全体の様子が見えるようになりました。耐震以外にも以前と違う点がいくつか見られます。卒業までに工事が終了し、3年生は新しい昇降口から巣立っていけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月はありがとうの季節

梅の花の香りに誘われて,一輪一輪と花を咲かせつつある桜の花にも鳥たちがあつまり始めました。3年生の進路も決まりつつあります。県立高校の入試も迫っています。校門の桜も合格発表の頃には満開になると思います。平昌オリンピックも終わりメダリストたちが多くの人たちに感謝のありがとうをいっています。生徒たちの進路が決まった時点で、生徒も、先生も、保護者もお互いがありがとうといいあえるよい結果にしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開の梅の木と目白

満開の梅の木の間をうれしそうに飛び交うメジロを見つけました。生徒たちの進路が決定し、うれしそうに笑顔と大きな声で「ありがとう」をいう姿を見たいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式練習
3/19 修了式 県公立高校再募集願書受付(〜20日) 私立高校再募集試験開始(学校毎) 県立特別支援学校再募集受付(〜20日) 給食なし(弁当)
3/20 卒業式
3/21 秋分の日 学年末休業開始
3/22 県公立高校再募集検査(面接・作文・小論文) 県立特別支援学校再募集検査
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410