最新更新日:2024/03/28
本日:count up124
昨日:182
総数:493824
今年度もありがとうございました。令和6年度も、よろしくお願いいたします!

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(火)に3年生を送る会が開かれました。卒業を19日に控え、中学校生活もあとわずかとなった3年生に、今まで東中学校の中心となって活躍してくれた思い出を振り返り、感謝の気持ちを伝える会でした。
 スクリーンに映し出された思い出の写真、1・2年生の呼びかけや、部活動からの真剣なメッセージは、3年生の胸に届いたようです。応援団中心の全校応援は、昼休み等の時間を練習に当ててきました。「来年度は私たちが引き継ぎます。今までありがとうございました。」力強い応援の中にこのような気持ちが込められているようでした。
 最後に3年生からお礼の言葉と3年生全員による合唱がプレゼントされました。東中への想いが引き継がれた瞬間でした。

春の階段(きざはし)

画像1 画像1
 3月に入り、校門の緋寒桜も見頃になりました。青空に満開の桜はとても映えて、遠くからでも目を引きます。校庭のソメイヨシノもつぼみがふくらみ、卒業式を待ちかまえているかのようです。今日は、平成22年度前期生徒会役員立会演説会と選挙が行われます。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日の朝は学校は雪景色でした。昨夜からの雪は朝になっても降り続き、グランドも一面白一色になりました。グランドの周りの桜も一足早く満開になったように見え、花見気分が味わえました。
 校門の横にある緋寒桜(ヒカンザクラ)は桃色の花に雪をのせていました。春の訪れと名残の雪は、卒業式も間近であることを知らせているようです。

期末テスト(5教科)

 2月18日(木)は後期5教科期末テストでした。3年生は中学校での最後の定期テストになります。真剣に問題を解く姿が見られました。
 明日は1・2年生は4教科テストが、3年生は私立高校の合格発表があります。
画像1 画像1

いけばな 2月

画像1 画像1
 本校の卒業生 金指さんが、定期的に「いけばな」の作品を玄関に飾ってくださいます。花の少ないこの季節ですが、玄関は暖かい雰囲気に包まれています。時々、生徒も立ち止まって眺める姿を見かけます。「いけばな」を肌で感じ、学校生活の一部分として本物と接する機会があることは貴重なことと思います。
 水仙(学名:Narcissus)ギリシャ神話によると、美少年ナルキッソスは水鏡に映った自分の姿に恋いこがれて亡くなりました。そして水仙となり、水際でのぞき込むように咲いている姿になったと伝えられています。水仙は春の先駆けとして咲く花で、寒い冬から暖かい春への希望を東中学校にも運んできてくれることでしょう。
 花材(ラッパ水仙、スターチース、クッカバラ、スチール)

授業参観・学年懇談会(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(月)に1・2年生の授業参観・学年懇談会を行いました。授業参観は、総合的な学習についての発表でした。教科の授業とは違う視点から生徒の活動内容や取り組みの様子を見ていただけたと思います。
 1年生は「携帯電話について」ということで、利用とマナーについてお話を聞き、その後総合的な学習で行っている東京研修の事前活動について発表しました。2年生はこれまでの総合的な学習の発表会の後、進路説明会を行いました。
 雨の降る寒い中でしたが、多数の方のご参加ありがとうございました。

ヌルデ

画像1 画像1
 ヌルデはウルシの仲間ですが、あまりかぶれることはありません。紅葉時期には周りの木々に先駆けてひときわ鮮やかに赤くなります。雌雄異株。8〜9月に、枝の先に円錐花序を付け、黄白色の小さな花を多数付けます。果実は、4mmほどの扁球形の核果。1月になってもこの通り変わった姿で目を引きます。ヌルデはグランドの向こうに富士山を見ながら今日も立っています。この時期は梢に小鳥たちが実をついばむために群れて来るので賑やかです。

こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業

本年度静岡県の「こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業」で本校2年生が選ばれ、1月18日に県立美術館並びにグランシップに行きました。各クラス大型バス1台ずつというゆとりのある環境で静岡に向かいました。今回は、修学旅行の予行練習ということで常識ある行動で、マナーを守っての鑑賞という事をスローガンに見学してきました。終始落ち着いた雰囲気で鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式

1月6日に立志式が行われました。本校では、1年生の入学式、3年生の卒業式と並んで2年生の立志式が行われています。今年は、10月に予定されていましたが、インフルエンザ蔓延防止のため、今回行うことができました。
式では、来賓を迎え、2年生は緊張した面持ちで臨みました。
各クラス代表者1名が、漢字1字を呈し、立志の誓いを述べました。
また、1、3年生より励ましの言葉をいただき、最後に学年全体で合唱「YELL]を歌い終了しました。2年生は、昨年度に比べこの式を通じ成長していることが垣間見えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

百人一首大会

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 1月5日に今年の授業が始まりました。6時間目に後期生徒会主催の百人一首大会が行われました。1グループ5〜6人で学年も学級も違う人たちとの対戦に、最初は戸惑いもあったようですが、徐々に真剣に札をとる姿が見られるようになりました。上の句を読み始めると同時に札をとる生徒もいて、日本の文化に触れる一時となりました。

12月の富士山

画像1 画像1
東中学校からは富士山の勇姿と裾野市の全貌を望むことができます。生徒も職員も毎日当然のことのように見ている景色です。来校された方に、「なんて恵まれた学校でしょう。」と言われて、そのありがたさを再認識します。富士も毎日姿を変えて、連日の冷え込みで今はすっかり雪化粧をしています。12月18日今朝も元気よく校庭では生徒たちが朝練習をしています。

11月の部活動等大会結果

サッカー部
 県ジュニアユース新人戦サッカー大会 駿東地区大会 第3位 11/7
 県Uー14新人戦サッカー大会 東部地区大会 準優勝 11/23

男子卓球部
 五龍杯争奪卓球大会 第3位
 
男子ソフトテニス部
 県東部地区中学校対抗ソフトテニス大会 個人戦 第3位 11/21

駅伝
 静岡県中学校総合体育大会 男子駅伝競技 第6位 女子駅伝競技 第7位                            11/14

 エコパ運動公園で行われた駅伝県大会では、実力を発揮し男女とも入賞を果たしました。激しい風雨も大会直前にはおさまり、一人ひとりが持てる力を発揮し、たすきを受け渡すことができました。 
画像1 画像1

菊の花

画像1 画像1
 東中学校で満開の菊は、技術科の授業としてていねいに育てられたものです。中国では菊は不老長寿の薬効があるとされているそうです。秋を代表する菊の花は、毎日昇降口で静かに生徒を見守っています。
 三段仕立ては、芽の先を摘心して一本の苗から3本の側枝を伸ばし支柱でそれを支える。 直立させた3本の枝に一輪ずつ花をつける。 一番高い枝が「天」といい、3本の真ん中後ろの枝をそれにする。 残りの2本が「地」、「人」という。『ウィキペディア(Wikipedia)』

21年度後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日に後期生徒総会が行われました。今回は、2年生が主となって総会の企画進行を行いました。
総会では、生徒会執行委員をはじめ、専門委員長が前に出て後期の方向性を話し合いました。初めてマイクで話す生徒もおり、どの生徒も緊張をした面持ちで提案・発言を頑張っていました。総会は、滞りなく進みました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(火)〜29日(木)に職場体験が行われました。それぞれが希望した職場で、仕事の大変さ、面白さ、大切さなどを実感し、学校生活とは違った貴重な体験ができました。本年度の職場体験では、47の事業所のご協力を得ることができました。どの事業所の方も「挨拶がしっかりできています」「とても助かりました」「素直な態度がとてもよいです」とお誉めの言葉をいただきました。2年生にとってすてきな実りの秋になりました。

合唱コンクール・社会体験学習

画像1 画像1
 10月27日(火)は、3年生全員での合唱コンクールを保護者の方々にもご参加いただき、行いました。文化の部では全学級でできなかったからです。学級、学年合唱共に美しいハーモニー、精一杯の歌声で、大きな感動を与えてくれました。最後の東雲祭を無事に終了でき、全員が成就感を味わえたと思います。
 10月28日(水)の社会体験学習では、東証アローズ、地方裁判所、警視庁、読売新聞、東京大学、皇居を見学し、日頃体験できない珍しい体験をし、楽しい一日となりました。

画像2 画像2

ものつくり体験を行いました

 一年生は、ものつくり体験として、砂絵、竹細工、藍・草木染め、押し花、お菓子づくり、そばづくりの6講座に取り組みました。どの講座も普段の授業の中ではないぐらいに、子供たちの興味深げな表情と、真剣なまなざしでの取り組みがみられました。その意欲的な頑張りが、二日目の体験新聞作りにもあらわれていました。11月4日の授業参観の折には、作品と新聞の学級掲示をしておきますので是非ご覧になっていただきたいと思います。子供たちの心に残る体験学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ものつくり体験

画像1 画像1
 10月27日(火)から29日(木)まで東中学校では体験学習が行われています。これは27日に行われた1年生の「ものつくり体験」お菓子作りで作ったケーキです。自分の手で物を作成する機会が減っている昨今、初めて作るお菓子は特別な味がしたことでしょう。
 2年生は、職場体験を3日間、3年生は高校の先生方を招いての進路相談会や東京への社会体験学習を実施しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新任式
4/6 始業式 入学式
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410