最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:122
総数:259906
寒い日が続きますが、手洗い、うがいをしっかりして、風邪やインフルエンザを予防していきましょう。

出てきたよ!

 先月紹介した1年生の図工の「何が出るかな」が、完成しました。ストローを吹くと、工夫を凝らした箱から思い思いの作品が出てきて、楽しかったです。鑑賞カードには、友達の作品のよいところをたくさん見つけて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室ビンゴ

 図書室で本を借りると、1回くじを引くことができます。そして、その番号のところに図書委員がスタンプを押していきます。図書室ビンゴは今月いっぱい続くので、どんどんチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

有志合唱団

画像1 画像1
 6年生有志が、昼休みに歌の練習をしていました。28日の全校集会で披露する予定です。

学校保健委員会

 参観日に合わせて学校保健委員会を行いました。「安心、安全なインターネットの利用を考える」をテーマに、第一部は、5・6年生を対象にした「インターネット安全教室」です。事前のアンケートでは、5・6年のほとんどの子が普段インターネットを利用しています。ルールを守って利用することが大切であることを実感していました。そして、第二部は、4〜6年生保護者を対象にした「」子どもを守る3つの対策」について、講話を聞きました。親子で考えるよい機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

参観日 4年生

 学習発表会のクラスもありました。「静岡博士」は、社会科で静岡県の特産物をについてグループに分かれて調べたことを発表しました。ちなみにこのクラスには、なわとびの持久跳びで、「伝説の超人」がいます。来週のなわとび大会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 4年生

 立方体の展開図を考えました。実際に切り抜いて、立方体になるかどうか確かめます。全部で11種類あるので、なんとか全部見つけ出そうと知恵を絞っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も鬼退治

 3日の節分の日には、1年生も自分の心の中の悪い鬼を退治しました。給食に出た豆は、自分の年の数よりも多かったけれど、残さず食べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 書き初め展

 続いて、書き初め展の表彰です。これからも、いろいろなところで一人一人が自分のよさを発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 紙上美術展2

 代表の子だけでなく、立っている全員に温かい拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 紙上美術展1

 集会の最後に表彰がありました。駿東地区の紙上美術展では、版画、絵画、立体の部で、16人が特選や入選に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の中の鬼退治

 今朝は、2月の全校集会でした。校長先生のお話は、節分にちなんで鬼の話です。たとえば靴箱に靴を入れるときにふと手を止めると…『どうせまた履くんだから、きちんと揃えるのはめんどくさい』とどこからか声が聞こえてきませんか。これは、まさしく心の中の鬼ですね。この鬼は、いろいろな場面ででてきます。話の中で、本当にどこからか鬼の声が聞こえてきたので、どきっとしていた子もいました。でも大丈夫!みんなの靴箱を見てみると、きちんと揃っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢と輝きの教育推進会

 2月1日(水)に、今年度最後の「夢と輝きの教育推進会」が開かれました。この会は、区長さんやシニアクラブの会長さん、朝の登校の見守りをしてくださる協力者の方々等地域の皆様と保護者と学校の三者で、南小の子どもたちが夢を持ち輝きが感じられる教育をするために、開校当時に設置されたものです。いつも子どもたちのことを第一に考えて、活動してくださっています。これからも、地域の皆様に温かく見守られながら、大きな夢を持って共に輝くみなみっ子をめざしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 6年生

 音楽集会の最後を締めくくるのは、やっぱり6年生の二部合唱です。「大切なもの」は卒業式で歌う歌の一つ。心を一つにしたハーモニーでしたが、これからさらに磨きをかけていきます。6年生の皆さん、すてきな演奏をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 5年生

 市内音楽会を経験した5年生の演奏は、一緒にがんばった6年生との合奏をイメージしながらの「威風堂々」でした。学年の人数が一番少ない5年生ですが、文字通り堂々とした演奏を聴かせてくれました。ちなみに、後ろでマスクをしているのは、これもまた負けずに堂々と司会進行をしてくれた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生

 楽器の種類が増えた4年生の合奏。「茶色の小びん」は4年生の定番。おなじみのベースのリズムや伴奏に乗せて、ちょっぴり大人っぽく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会 3年生

 リコーダーの練習をがんばった3年生。「パフ」の合奏や「きょうりゅうとチャチャチャ」は3年生の定番です。リズムに乗って楽しく演奏する姿に、一緒に口ずさんでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会 2年生

 ボディパーカッションで元気よくスタートした2年生。「パッヘルベルカノン」と「ミッキーマウスマーチ」を鍵盤ハーモニカで合奏しました。曲想のちがう2曲ですが、オルガンの伴奏に合わせて、すてきな音を響かせていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会 1年生

 1月31日(火)の1校時は、音楽集会でした。「南小学校に、美しく楽しい音楽を響かせよう」を目標にして、各学年5分以内で発表しました。トップバッターは1年生。「きらきらぼし」の歌と合奏、「とんくるりん ぱんくるりん」の歌とかわいい振り付けに、みんなの顔がほころびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の教室に鬼出現!!〜豆まきをしました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の中にいた鬼たちが3年生の教室に現れました。鬼たちを追い払うために子どもたちは大きな声で「鬼は外!福は内!」と楽しそうに豆をまきました。3年1組に現れた鬼の中には遊びが好きな鬼も混じっていたようで、昼休みにはその鬼たちと一緒におにごっこをして楽しみました。

オリジナル豆腐を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで大豆について学習してきた3年生は、JAなんすんの女性部の方と保護者の方にお手伝いにきていただき大豆から豆腐を作りました。また、大豆から豆腐を作る工程でできるおからを使ったサラダも作りました。豆乳とおからに分かれることや、にがりを入れると豆乳が固まってくることなど、学習したことを実感することができました。自分たちで作った豆腐の味はとてもおいしく、どの子も味わって食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 新1年生入学説明会
2/15 なわとび大会(朝活動) PTA新旧役員会
2/17 授業参観・懇談会(低学年)

グランドデザイン他

学校便り

いじめ防止対策

その他のおたより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374