最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:122
総数:259888
寒い日が続きますが、手洗い、うがいをしっかりして、風邪やインフルエンザを予防していきましょう。

たくさん泳いだよ

 夏休みもあと1週間になりました。今日は、プール開放の最終日でした。まだまだ暑い夏が続きそうなの日差しの中で、思いっきり泳いだり遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初穂です!

 バケツ稲に穂が出ました。実りの秋に向かって着々と育っています。稲の花が咲いているのは、朝9時頃から数時間だそうです。チャンスがあれば、見に来てくださいね。
画像1 画像1

うさぎ当番

 4年生は、夏休み中も当番を決めてうさぎの世話をしています。子どもたちが行くとうさぎは隠れてしまいますが、暑さに負けずに元気です。うさぎの後は、ヘチマの水やりです。どんどん花が咲いて実がなっています。休み中に見ておくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり育っています!

 残暑お見舞い申し上げます。立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きます。でも、暑さに負けていないのが、5年生が育てているバケツ稲です。毎日、水やり当番が来てお世話をしています。農家の人の苦労には及びませんが、5年生もがんばっています。
画像1 画像1

暑さに負けるな

 どんなに暑くても、グランドでは、いつも誰かが元気に遊んでいます。でも、熱中症には十分気をつけましょう。日陰では、友達とゲーム機で遊ぶ姿も見られますが、やっぱりサッカー大好きな子が集まってくるようです。どんな遊びでも、約束を守り、安全に楽しくやりましょう。もちろん、やり過ぎ注意ですよ!
 
画像1 画像1

夏真っ盛り!

 夏休みが始まってから、あっという間に2週間が過ぎました。みんな元気に過ごしているようです。プール開放も連日大盛況!平均して1回に105〜6人来ています。たくさん泳いでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み、楽しみな人?

 下校の時に声をかけると、どの子からも「はーい!!」という元気な声が返ってきました。夏休み前の最高の【にっこり、ほっと!(^^)!】でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご苦労さまでした

画像1 画像1
 南小の目標【返事・あいさつ・整とん・清掃・時間を守る】を推進するために一役かってきた「カニ道楽」VS「ペンギンズ」の熱い戦いも一時休戦です。夏休みに十分鋭気を養って、2学期には、また新たな活動を展開してくれることでしょう。

あいさつ運動

 児童会が南小のニューキャラクター「ペンギンズ」と進めてきたあいさつ運動ですが、終業式の後の校長先生との元気なあいさつで、すべてのミッションをクリアしたクラスに、あいさつパズルのピースが渡されました。個別面談で来校されたときに見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰です

 終業式の後、歯の衛生週間ポスター・標語コンクールの表彰がありました。名前を呼ばれた時の返事がどの子もしっかりできていました。夏休みには、いろいろな作品募集があります。どんどんチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

 今年から3学期制になったので、今日は終業式でした。去年までの「夏休み始まりの会」との違いは…まだよくわからなかったかもしれません。でも、明日から夏休み!というわくわくした気持ちは同じですね。校歌を歌う元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーパーティー2

みんな作ったカレーだから、みんなで食べるとよけいにおいしいね。いつもはおかわりなんてしない子も、今日はたくさん食べました。お米38合、完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーパーティー1

夏野菜の収穫をお祝いして、2年生みんなで夏野菜カレーを作りました。包丁を握って、材料を慎重に切ります。猫の手になっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこから声がするの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋上通路のガラス戸を開けながら、下を通る子たちに「おはよう!」と声をかけてみたら、びっくりされました。
 ちなみに、2階6年生教室前に掲示してあるのは、「富士の国キッズスタディ・プログラム」で交流する、仙台市立片平丁小学校6年生の自己紹介カードです。南小を紹介したビデオレターを見てもらったので、富士山の見える広い校庭、明るくて広い木造の廊下や教室、きれいな階段アートなどがとてもいい、という感想をたくさんいただきました。2学期のテレビ会議を使った交流授業に向けて、着々と準備を進めています。

期間限定です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 南小の屋上には、ほぼ全面にソーラーパネルが設置してあり、太陽光発電をしています。屋上に出る通路は全面ガラス戸になっていて、先週からこのガラス戸をすべて開け放しています。もちろん、入り口はしっかり施錠していますので、子どもたちだけで上がることは決してありません!普段目にすることのない景色です。今年の夏の暑さはひとしおですが、高いところを開け放つことができるので【ヒ(ン)ヤリ、ちょっと^^;】の南小です。

校内授業研究会

 2年生の国語の授業です。「きつねは、なぜ、はずかしそうにわらってしんだのだろうか」という課題について、話し合いました。ハッピーエンドではないけれど、ちょっとさびしくて、でも心が温まるお話の世界をしっかり感じて学習していました。まとめの「きつねの日記」から、子どもたちの優しい気持ちが伝わってきました。今日は、【ほろり、ほっと】させる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別児童会

 夏休み前の地区別児童会です。6年生が「交通安全リーダーと語る会」で発表したことを各地区の下級生に伝えて、通学や遊びの時に、安全に十分注意することを呼びかけました。一人一人が本気でルールを守って、交通事故ゼロを続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もありがとうございました!

 17日(日)に、地域の堰原昭和会の皆さんが、この時期に毎年恒例になっている、校内の樹木の選定と消毒や草刈りをやってくださいました。今年は、校庭の草同様に、樹木もぐんぐん枝を伸ばし葉を茂らせていましたが、学校職員も含め30人近い皆さんのおかげで、すっかりきれいになりました。いつも南小を支えてくださって、本当にありがとうございます。南小自慢の【にこり、ほっと】でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

 今日は、7月のたてわりタイムでした。グランドいっぱいに子どもたちが広がって、どろけい、バナナおに、転がしドッジボール、ドッジボールを楽しみました。どろけいでは、4年生VS6年生の白熱した戦いも見られましたが、でも、やっぱり追われる6年生の方がちょっと譲ってあげてたかな…(^_-)。7月15日の【にこり、ほっと】でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ・スタディ・プログラム

 今年の6年生は、富士の国づくりキッズ・スタディ・プログラム「ICT交流学習」に取り組んでいます。これは、教材「富嶽三十六景と江戸の町人文化」で授業をおこなう地理的に離れた2校の6年生同士が、富士山 地域の伝統・文化など共鳴し合えるテーマをインターネット通じて共有し合い、学び合う仲間意識を持つことで、さらに学習を深めていくものです。
 今日は、企画・運営に関わっていただいている県富士山世界遺産課の方と学校関係者で、「ICT交流学習」についての相談会を行いました。
 この交流学習を経験することによって、きっと富士山のように大きく成長してくれることと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 第2学期始業式
8/27 PTA奉仕作業8:00〜10:00(雨天実施)
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374