最新更新日:2024/04/14
本日:count up46
昨日:120
総数:261838
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

7月の児童集会

 毎月の全校集会や児童集会では、始まる前に全校で今月の歌を歌います。7月は、6月の歌の「虹」でした。1・2年生は振り付きで元気よく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動を盛り上げよう

 1日(金)の児童集会は、前期児童会が知恵を絞って考えた「あいさつ運動」のPRでした。すっかりおなじみになったちょい悪キャラの「カニ道楽」が、またまたじゃまをしにましたが(都合により今回は2人?です)、なんと、サウスねっこうとよいこのみなみっ子を助ける新キャラ「ペンギンズ」参上!さてさて、これからどんなあいさつ運動が展開されるのか、乞う、ご期待!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業 5年生

 先月、5年生の道徳で、校長先生の特別授業がありました。「おれの勇気」という自作資料をもとに、正義と勇気について5年生なりに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨き教室

 わぁ、大変!虫歯だ!と思ったら、オレオクッキーを食べた後でした。これで、歯のどんなところに食べ物が残ってしまうのかが、よく分かりました。特に、6歳臼歯は磨き残しやすいそうです。仕上げ磨きをお家の人がやってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会

 29日(水)の放課後、地域地震防災指導員の方々を講師として、救急蘇生法講習会を実施しました。もしも、緊急の場合には、まず「誰か人を呼ぶ」「自分にできることを躊躇せずにやる」だそうです。みんなで、繰り返し真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観 6年生図工

 自分たちが描いた校舎の風景画を鑑賞しました。構図や水彩の色遣い、筆のタッチなどに6年生らしさを感じました。ちょっと離れて見ると、また、違ったよさが見えてきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観 5年生社会

 スーパーのチラシを見て、身近な食べ物の産地を調べました。静岡県以外の所からくるものが多いことにちょっと驚いていました。4時間目だったので、おいしそうな写真に釘付けの子もいたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観 4年生音楽

 「ふじさん」「プロレス」「すそのん」などの言葉で、リズムアンサンブルを作りました。かけ合いや重なりを工夫した楽しいアンサンブルになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観日 3年生歯磨き教室

 毎年3年生は、学校歯科医の先生から正しい歯の磨き方を指導していただいています。カラーテスターで磨き残しを確かめましたが、舌まで赤く染まってしまいました。ちゃんと落ちるから大丈夫ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日参観日 2年生算数

 ものさしの使い方を学習中です。直線を引くときのお約束、しっかり覚えてくださね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日参観日 1年生図工

 すきな動物をつくりました。粘土大好きな1年生です。エアカメラの撮影、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 最後は、4年生理科「電気の働き」で、モーターを速く回すための乾電池のつなぎ方について、実際にモーターカーを走らせて試してみました。同じ2個の電池なのに、つなぎ方で速さが違ってきます。そこが、理科のおもしろいところですね。
 10月には、また、同じ先生に来ていただいて、第2回目の授業研究会を予定しています。しっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 4年生の算数「1けたでわるわり算」では、あまりのあるわり算や商に0をたてるわり算の計算のしかたを自分の言葉で説明することに取り組んでいました。グループでリレーしながらきちんと発表するため、しっかり「聴く」「話す」が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 2年生の算数は、「長さ(1)」の第1時間目で、南小の全員の先生が授業を参観しました。じゃんけんゲームでゲットした赤、黄、青の紙テープを並べ、同じ長さの友達のテープと比べる中で、それぞれの長さを比べる方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 6年生の国語は、「すいせんします。この委員会」という単元で、4年生に自分の委員会の魅力をよりわかりやすく伝えるにはどんな工夫ができるか、お互いにアドバイスし合って、自分たちの発表を見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 24日(金)は、横浜国立大学教育人間科学部の先生をお招きして、授業研究会を行いました。まずはじめに、1年生の国語「いきものの あし」を見ていただきました。らいおんのあしには、どんなよいところがあるのか、大事な言葉をおさえながら話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How are you?1年生

 1年生は、今日はALTとの授業はなかったのですが、姿を見かけるとすかさずかけ寄っていきます。子どもたちを笑顔にするALTのパフォーマンスが、今日も冴えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

How are you?4年生

 毎週月曜日は、ALTが来校して、5・6年生の外国語活動や他の学年での外国語に親しむ活動を担任と一緒に行っています。今日は、4年生の授業がありました。大きなジェスチャーやアイコンタクトをしっかりとった受け答えができる子が多く、将来有望なみなみっ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生もスタート!

 午前中の大雨も昼過ぎには上がり、やっと3年生もプール開きをすることができました。待ちに待った!という言葉がぴったりの3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業


 昨日の4年生の道徳は、校長先生の特別授業でした。「白いテスト用紙」という自作の資料をもとに、友達のことを考えいろいろ葛藤しながらも、最後は自分が正しいと思う行いをすることに決めた主人公について、真剣に考えて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 PTA常任委員会 ペア学年ですごす日
7/7 修学旅行(東京方面)
7/8 修学旅行(東京方面) 巡回相談支援員来校日
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374