最新更新日:2024/03/28
本日:count up15
昨日:122
総数:259899
寒い日が続きますが、手洗い、うがいをしっかりして、風邪やインフルエンザを予防していきましょう。

6年 〜由比蒲原社会科見学〜(6)

 急な坂道を登り切って、さった峠に到着です。安藤広重の絵と同じ景色を見ることができました。頂上では、甘酸っぱいおいしい夏みかんをいただきました。乾いていた喉に染み渡っていきました。
 無事事故なく、帰り道も歩くことができ、電車の時刻にも間に合うことができました。たくさんの情報を、仙台の片平丁小学校との交流に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜由比蒲原社会科見学〜(5)

 さった峠へ向かう途中、趣のある木造の住宅が多い道に入り、子どもたちからは「何だか江戸の町みたいだね。」という声が聞こえました。途中までは周りを見る余裕がありましたが、さった峠へ近づけば近づくほどどんどん道が急になってきました。急な道を上りながら、江戸の旅人たちはどんな思いをしてこの山を登っていったのかということを考えながら、ゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜6年由比蒲原社会科見学〜(4)

 興味がわいたことや疑問に思ったことは、積極的に学芸員さんに質問をしている姿も見られ、意欲を感じました。そんな安藤広重美術館で、お昼を食べて、いよいよさった峠へ登りに行きます。気合いを入れて「がんばるぞ〜お〜!!」
 道の途中で有名な由比漁港に行ってきました。海をのぞき込むと、小さな魚がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜由比蒲原社会科見学〜(3)

 版画体験では、五色を順番に塗り重ねていきました。少しでもずれたら、絵がどんどんずれていきます。子どもたちも慎重に色を重ねていきます。
 完成した絵には、子どもたちもご満悦です。すてきなおみやげになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜由比蒲原社会科見学〜(2)

 安藤広重美術館に着いたら、1組は版画体験へ。2組は学芸員さんに作品の説明や紹介をしていただきました。
 浮世絵は、初めは「憂う世」という意味で憂世絵と表されていたそうです。しかし、江戸に入ってからは、「うきうきした世の中を表す」という意味で「浮世絵」という漢字になったそうです。初めて知ることも多く、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜由比蒲原社会科見学〜(1)

 6月10日(金)に、社会科見学で、由比にある安藤広重美術館とさった峠に行ってきました。
 朝長泉なめり駅に集合して、東海道線に乗って由比まで行きました。由比駅に着いたらさっそく安藤広重美術館へと向かいます。東海道を歩いていると、由比の方たちがたくさん温かく挨拶してくれました。その挨拶に、大きな声で元気よく返すことができる、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会 2016

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表後のグループでの話し合いでは、自分たちの発表をふまえて考えを深めました。
講評では参加者から6年生に様々な助言をいただきました。特に「最上級生として下級生に声をかけながら安全を守っていってください。」という言葉が子どもたちに強く響いたそうです。
明日は社会科見学です。
交通ルールを遵守して安全に気をつけて行ってきたいと思います。

交通安全リーダーと語る会 2016

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に交通安全リーダーとなった6年生は自分たちの地区の安全について時間をかけて調査してきました。本日は警察署や市役所、地区のみなさんや保護者の方々に来ていただいて、危険箇所の発表や安全に生活するための提案を行いました。

6年1組 大仏作り その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事大仏が完成しました。
翌日、中休みに2階から運動場を見ていると大仏を拝む下級生の姿が!
きっと、御利益がありますよ。

6年1組 大仏作り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階から友達の指示がありますが、実際はうまくできているかどうか、どきどき・わくわくしながら作業を進めていきました。

6年1組 大仏作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次第に仕事分担をして作業を進めていきました。

6年1組 大仏作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天で延期していた6年1組の大仏作りですが本日晴天の元実施することができました。
梅雨の晴れ間で蒸し暑くなりましたが、それに負けない集中力で6年生達は大仏作りを進めました。

みんなで歌おう!

 さて、困ったカニ道楽たちが、音楽の得意な先生方に助けを求めると、「今月の歌をみんなで歌いましょう!」と呼びかけてくれました。その歌は、10周年を祝う会で中山真理先生と一緒に歌った【Imaginary Time Machine】です!今年入った1年生も一緒にみんなで元気よく歌いました。いつの間にか、カニ道楽たちもノリノリで歌っていました。
 そして、この盛り上がりに満足したカニ道楽たちは、心も軽く引き上げていきました。めでたし、めでたし。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カニ道楽参上!

 今朝の全校集会は、自称「南小のアイドル」カニ道楽と先生方による『南小をさわやかにする方法』の寸劇でした。カニ道楽は、昨年の6年生を送る会で突如現れた3人組で、10周年記念キャラクターの「サウスねっこう」にライバル心を燃やしています。
 今日は、「みんなで元気よく歌を歌って南小をさわやかにしよう!」というサウスねっこうを出し抜こうといろいろ歌ってみましたが、どれもいまいち盛り上がりませんでした。(-_-;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびにいこうよ

 水窪クラウンドへ探検に行きました。かにやあり、かまきりなどを見つけ、子どもたちは大はしゃぎ!楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

左肩に注目!

 5日(日)のわたしの主張裾野市大会で、6年生の代表が「ぼくの左肩に光るリーダーワッペン」という題で、自分の思いを発表しました。6年生だけが付けているリーダーワッペンの意味と重みを改めて考えさせてくれる意義のある発表だったと思います。今日は、左肩のワッペンが一段と光って見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった後の笑顔

 男子チームは、惜しくも決勝に行けませんでしたが、こちらも記録更新!お疲れ様でした(^_^)v!
画像1 画像1
画像2 画像2

入賞おめでとう!

 リレーカーニバル大会で、6年女子が決勝に残り、7位に入賞しました。予選も決勝も練習の時の記録を更新することができ、がんばった後の笑顔が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り抜きました

 4日(土)は、駿東地区小学生リレーカーニバル大会でした。陸上競技場の色鮮やかなトラックを全力で駆け抜ける姿に、大きな声援と拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科〜野菜いためをつくろう〜

 6月3日(金)に、6年2組で調理実習を行いました。家庭科の「いためてつくろう 朝食づくり」の実習です。
 今回は、「フライパンの使い方を知る」というのが一つの目標ですので、「野菜いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。また、野菜はいためるとかさが減ることやいためる順番があることなども知りました。
 2品つくりましたが、班で声をかけあって準備から片付けまで手際よく行うことができました。野菜の切り方も学習しましたので、ぜひ家でも腕をふるってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 自然教室5年(箱根の里) 社会科見学4年(消防署・警察署)
6/15 自然教室5年(寄木細工体験・箱根ふれあいの森)
6/16 プール開き
6/17 6年社会科見学予備日 クラブ活動
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374