最新更新日:2024/03/28
本日:count up15
昨日:122
総数:259899
寒い日が続きますが、手洗い、うがいをしっかりして、風邪やインフルエンザを予防していきましょう。

6年 家庭科〜野菜いためをつくろう〜

 6月3日(金)に、6年2組で調理実習を行いました。家庭科の「いためてつくろう 朝食づくり」の実習です。
 今回は、「フライパンの使い方を知る」というのが一つの目標ですので、「野菜いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。また、野菜はいためるとかさが減ることやいためる順番があることなども知りました。
 2品つくりましたが、班で声をかけあって準備から片付けまで手際よく行うことができました。野菜の切り方も学習しましたので、ぜひ家でも腕をふるってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もありがとうございます。

 毎年、プール清掃の時には、地域の学校支援協力者の方が、高圧洗浄機を持参して助けてくださいます。午前中から来て、事前に大変なところをきれいにし、子どもたちが掃除をしやすいようにしてくださいます。南小のプールは、子どもたちのがんばりと地域の方の温かい心遣いでピカピカになります。このきれいなプールで、今年の夏もたくさん泳いで力を伸ばしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる5年生

 プールサイド、洗体槽、シャワーなどを一生懸命きれいにしていました。来年は、プールの中を思いっきりきれいにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってました!

 2日(木)は、5・6年生がプール清掃をしました。9ヶ月ぶりのプールをきれいにするのは大変ですが、水の中に入ってデッキブラシでこすっていくのは、なかなか楽しいようです。5年生は、プール周りやトイレ、更衣室を中心に掃除し、プールの中に最初に入るのは6年生の役目です。今年の6年生も、待ってました!とばかりに張り切って掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小学校の周りの様子を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、社会科の「南小学校の周りの様子を調べよう」で、水窪堰原コースを探検しました。地図と見比べたり、土地の使われ方を白地図に書き込んだりしています。先日行った伊豆島田コースとの様子の違いに気付き、熱心に白地図にまとめていました。

もうすぐ自然教室

 1日は全校弁当の日でしたが、5年生は、6月14・15日の自然教室に備えて、カレーライス作りの実習をしました。どの班もなかなかのできばえで、ちょっと試食させてもらいましたが、本当に美味しかったです(^_^)v。当日は、かまどの火を起こすところから始まるのですが、きっと、さらに美味しいカレーライスができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂と土となかよし

 図工で、砂や土と仲良しになりました。おいしそうなゼリーやプリンを作ったり、大きな穴を掘ったりして、笑顔がいっぱいの時間になりました。友達とも更に仲良くなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆の種まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAなんすんの方に来ていただき、大豆の種まきをしました。種のまき方や上手に育てるこつなど丁寧に教えていただきました。大きな大豆になるように3年生で大切に育てていきたいと思います。

6年 社会〜大仏作り〜(2)

 いよいよ大仏の完成です。どちらも特徴をよくとらえて描くことができました。描き終わった後には、子どもたちにも疲れが見えましたが「昔の人の苦労がわかった。」という声が聞こえました。
 クラスで協力しながら完成することができ、とても良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会〜大仏作り〜

 6年生は、社会で歴史の学習をしています。聖武天皇の国づくりについて、仏教の力で国を治め、大仏をつくったことを学習しました。
 そこで、大仏はどのくらい大きかったのか、昔の人が大仏をつくるのにどれだけ苦労したかを体験するために、運動場に実際に近い大きさで描いてみました。今回は、6年2組が挑戦し、男子と女子に分かれて、長さを測ったり、顔や手などパーツごとに分担を決めて描いたりしました。どちらのチームも真剣です。細部にまでこだわりながら、協力して声を掛け合いながら描いている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

j授業参観 6年生

 小グループでの話し合いや机をコの字型にした全体での話し合いなど、課題や学習内容によって形態を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

 5年生は、社会科で日本の気候の特徴について、これから調べてみたいことを発表していました。桜の開花、梅雨入りの時期や台風などに関心が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 1組は漢字辞典の使い方、2組は垂直について学習しました。どの授業でも「聴き方名人」「話し方名人」になれるよう、修行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう!

 30日(月)に児童集会があり、6月の読書月間に向けて図書委員会が「図書室の本をたくさん読もう!」と呼びかけました。寸劇や○×クイズなど、工夫を凝らした発表でした。ちなみに、分類ラベルに関するクイズの答えは、×です。では、何を表しているのか、図書室に行って確かめてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽募金

 23日〜27日に、児童会で「緑の羽募金」に取り組みました。南小校区は緑に恵まれた地域ですが、視野を広くしてこれからのことを考えると、みんなで協力していく必要がありますね。「Think Globally, Act Locally」です。自分にできる小さなことから実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録更新!

 25日の運動タイムは、またまたドッジボールラリーでした。学年によって投げる距離は違いますが、3分間に相手が投げたボールを受け取った回数を競います。学年が上がるほど回数がアップ!とはいきませんが、どのクラスも少しずつ記録を更新しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 24日(火)に防犯教室があり、裾野市の防犯協会や警察の方に、不審者から自分の身を守る方法をいろいろ教えていただきました。例えば、手首を掴まれたときにはどうするか、みんなで実際に体験しました。日頃、地域の方やPTAの皆さんがパトロールなどをしてくださっていますが、一人一人がしっかり気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話タイム

 23日(月)に、第1回目のボランティアさんによる読み聞かせがありました。今年は在校生の保護者の方だけでなく、卒業生の保護者の方も継続して来てくださいます。子どもたちは、どの学年もお話に引き込まれるように聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年生

 18日(水)は、1〜3年生の授業参観でした。1年生は、2回目の参観日です。まだ。ちょっと緊張気味の子が多かったけれど、元気な発表の声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年生

 2年生は、たし算の筆算のやり方を考えました。前に出て説明することがだんだん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 駿東地区リレーカーニバル(5・6年4チーム参加)
6/5 わたしの主張裾野市大会
6/7 モアレ健診5年 プール清掃予備日 スクールカウンセラー来校
6/8 第1回夢と輝きの教育推進会
6/9 交通安全リーダーと語る会6年
6/10 社会科見学6年(由比・蒲原)
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374