最新更新日:2024/04/22
本日:count up44
昨日:103
総数:262531
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

6年 社会〜大仏作り〜(2)

 いよいよ大仏の完成です。どちらも特徴をよくとらえて描くことができました。描き終わった後には、子どもたちにも疲れが見えましたが「昔の人の苦労がわかった。」という声が聞こえました。
 クラスで協力しながら完成することができ、とても良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会〜大仏作り〜

 6年生は、社会で歴史の学習をしています。聖武天皇の国づくりについて、仏教の力で国を治め、大仏をつくったことを学習しました。
 そこで、大仏はどのくらい大きかったのか、昔の人が大仏をつくるのにどれだけ苦労したかを体験するために、運動場に実際に近い大きさで描いてみました。今回は、6年2組が挑戦し、男子と女子に分かれて、長さを測ったり、顔や手などパーツごとに分担を決めて描いたりしました。どちらのチームも真剣です。細部にまでこだわりながら、協力して声を掛け合いながら描いている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

j授業参観 6年生

 小グループでの話し合いや机をコの字型にした全体での話し合いなど、課題や学習内容によって形態を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

 5年生は、社会科で日本の気候の特徴について、これから調べてみたいことを発表していました。桜の開花、梅雨入りの時期や台風などに関心が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 1組は漢字辞典の使い方、2組は垂直について学習しました。どの授業でも「聴き方名人」「話し方名人」になれるよう、修行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読もう!

 30日(月)に児童集会があり、6月の読書月間に向けて図書委員会が「図書室の本をたくさん読もう!」と呼びかけました。寸劇や○×クイズなど、工夫を凝らした発表でした。ちなみに、分類ラベルに関するクイズの答えは、×です。では、何を表しているのか、図書室に行って確かめてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽募金

 23日〜27日に、児童会で「緑の羽募金」に取り組みました。南小校区は緑に恵まれた地域ですが、視野を広くしてこれからのことを考えると、みんなで協力していく必要がありますね。「Think Globally, Act Locally」です。自分にできる小さなことから実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録更新!

 25日の運動タイムは、またまたドッジボールラリーでした。学年によって投げる距離は違いますが、3分間に相手が投げたボールを受け取った回数を競います。学年が上がるほど回数がアップ!とはいきませんが、どのクラスも少しずつ記録を更新しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 24日(火)に防犯教室があり、裾野市の防犯協会や警察の方に、不審者から自分の身を守る方法をいろいろ教えていただきました。例えば、手首を掴まれたときにはどうするか、みんなで実際に体験しました。日頃、地域の方やPTAの皆さんがパトロールなどをしてくださっていますが、一人一人がしっかり気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話タイム

 23日(月)に、第1回目のボランティアさんによる読み聞かせがありました。今年は在校生の保護者の方だけでなく、卒業生の保護者の方も継続して来てくださいます。子どもたちは、どの学年もお話に引き込まれるように聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年生

 18日(水)は、1〜3年生の授業参観でした。1年生は、2回目の参観日です。まだ。ちょっと緊張気味の子が多かったけれど、元気な発表の声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年生

 2年生は、たし算の筆算のやり方を考えました。前に出て説明することがだんだん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年生

 3年生は、算数のわり算の学習を参観してもらいました。2年生でマスターした九九をしっかり使って答えを出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の運動タイム

 県の体力アップコンテストの取り組みとして、今年も「ドッジボールラリー」に全校でチャレンジします。明るく元気なみなみっ子ですが、ボールを投げる力がちょっと弱いのが玉にキズ?!朝の運動タイムだけでなく、体育の授業でも練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパス練習中

 6月4日の駿東地区リレーカーニバル大会に向けて、朝の自主トレの時間に練習をしています。目標は、しっかりバトンをつないでベストタイムを出すこと。本番は、南っ子らしさを発揮して走り抜けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日にリコーダー講習会がありました。3年生の子たちにとって初めてのリコーダーの学習だったので、始まる前からわくわくしていました。講習会では、始めに子どもが使うソプラノリコーダーだけではなく、クライネソプラニーノリコーダーやバスリコーダーなど大小様々なリコーダーの紹介があり、それぞれのリコーダーの音色に違いがあることが分かりました。また、リコーダーの持ち方や姿勢、吹き方なども教えていただきました。これから始まる音楽の授業で、もっと上手に吹けるように練習していきたいと思います。

おいしい豆腐をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では町の様子を調べています。地域にお豆腐屋さんがあることを知り、お豆腐を試食させていただきました。「おとうふってどうやって作るのかな。」と興味を持ち始めた子どもたちです。
 今後は総合的な学習の時間でこの課題をもとに活動していきます。

たてわり遠足〜ふりかえり〜

 5月17日(火)の朝、たてわり遠足の振り返りを行いました。楽しかった思い出やうれしかった出来事をこいのぼりカードに書きました。1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんと話しながら書きました。
 どの班も楽しい思い出ができ、充実した1日を過ごすことができたようでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました!

 4月は、2年生と学校探検に行きましたが、今日は1年生だけで出かけました。お兄さんお姉さんの授業の様子や、普段は入ることのない教室など、いろいろなものを見ることができました。みんな、にこにこしながら帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり遠足

 みんな「楽しかった!」と笑顔で帰ってきました。班のみんなが楽しめるようにとずっとがんばってくれた6年生と「思いやり」「協力」を忘れずに仲良くできた1〜5年生、みんなのおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 PTA常任委員会
6/2 プール清掃
6/3 委員会活動 ペア学年で一緒にすごす日
6/4 駿東地区リレーカーニバル(5・6年4チーム参加)
6/5 わたしの主張裾野市大会
6/7 モアレ健診5年 プール清掃予備日 スクールカウンセラー来校
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374