最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:99
総数:159952
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

Mらっこデー 4

 小柄沢公園に出かけた子どもたちは、水に親しみながら仲間との交流を深めました。今日の活動をきっかけに、これからますます班員の交流が深まっていくものと思われます。初めて取り組む活動でしたが、6年生のリーダーを中心にして、子どもたちがしっかりまとまって活動をやり遂げることができました。
 今後のたてわり班での活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Mらっこデー 3

 偕楽園に出かけた子どもたちの昼食風景です。家の人に作ってもらったお弁当を、にこにこしながら食べています。いつもと違う仲間と、校外に出かけて食べるお弁当の味は、子どもたちにとって格別のものなのでしょうね。家に帰ったら、美味しく食べたお弁当のことを、子どもたちは家の人に報告することでしょう。今日の活動のことも含めて、じっくり話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Mらっこデー 2

 多くの班が偕楽園や小柄沢公園などの校外に出かけて活動に取り組みましたが、校内で工作や図鑑作りに取り組む班もありました。また、お弁当を食べる時間が近づいた時に少し雨が降ってきたので、班員の体調などを考慮して、早めに学校へ戻ってくる班もありました。校内では3つの班がそれぞれの場所でまとまって、楽しく会話をしながらお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Mらっこデー 1

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「Mらっこデー」です。10時くらいから小雨のぱらつく時間帯もありましたが、活動を開始する時には、雨が降っていなかったので、予定どおり校外にも出かける活動をスタートさせました。たてわり班ごとにまとまって、目的地を目指して学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

順調に育っています

 18日に5年生の子どもたちが「もみまき」を行いました。その後、このもみから芽が出て、苗が順調に育っています。5年生の子どもたちは、毎日丁寧に世話を続けています。
 地域の方も毎日学校に足を運び、苗の育ち具合を子どもたちと一緒に確認してくださっています。ありがとうございます。
 6月7日(木)に予定している田植えが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の授業

 今日は、誕生日や好きな色を尋ねたりする学習でした。月や色の英語での表現を練習した後、友達同士で相手の、誕生月と好きな色を聞きあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社者の授業

 4年生が書道教室で「左右」という字を書いていました。初めに、2つの字の違いを考えました。書き順やはらいの方向、横画の長さなど、たくさん意見が出ました。そのあと、1画づつ筆の「入り」や「止め」「はらい」などに注意しながら書きました。姿勢を正し、集中して書く姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら豆のさやむきに挑戦!

 1年生が、そら豆のさやむきに挑戦しました。
 最初に栄養士さんから「そら豆の秘密」について話をしていただき、その後、さやむきの仕方を説明してもらいました。どの子も楽しそうにさやむきに取り組んでいました。今日の給食では、このそら豆を使ったメニューが予定されています。給食の時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 最終週 スタート

 つい最近、平成30年度がスタートしたばかりだと思っていたら、もうすぐ5月も終わりとなります。5月最後の週の学校生活が、今日スタートしました。子どもたちは「1曲走ろう」の活動に意欲的に取り組み、爽やかな汗を流していました。
 「1曲走ろう」終了後には、全校の子どもたちの前で、教育実習生の紹介がありました。今日から2週間、実習生が子どもたちと一緒に活動し、研修を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 今日は、1〜3年生の授業参観が行われました。父さん・お母さんがいるので、最初は少し緊張気味だった子どもたちも、授業が進むにつれて、いつも通りに積極的に活動する様子が見られました。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観そして懇談会に出席してくださり、誠にありがとうございました。授業では、お子さんの頑張る様子をじっくり御覧になることができたでしょうか。授業の中でのお子さんの頑張りを、家庭での話題としていただけたらうれしく思います。
 上の写真は、3年生の国語の授業風景です。中の写真は、2年生の算数の授業風景です。下の写真は、1年生の算数の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お母さんと一緒に給食を食べました。

 今日は低学年の授業参観の日です。1年生の保護者の皆さんは一足早く学校に来て、子どもたちと一緒に給食を食べました。給食の時間の子どもの様子、給食の内容や味などもご確認いただけました。お母さんと給食を食べる子供たちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パックがトイレットペーパーに

画像1 画像1
 学校では給食の時間に飲んでいる牛乳のパックを回収しています。回収された牛乳パックは業者にお願いして再利用してもらっています。これまで集めた牛乳パックを業者に渡したところ、118個のトイレットペーパーと交換してくれました。
画像2 画像2

プールがきれいになりました

 5年生と6年生がプールをきれいにしてくれました。5年生は更衣室や器具庫、トイレやプールサイドをきれいにしてくれました。6年生は、泥や枯葉で真っ黒になっていたプールの中をきれいにしてくれました。2時間ほどの作業で、見違えるほどきれいになりました。たくさんの子どもたちが「早くプールに入りたい」と口にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 昼休みの時間を利用してボランティアの方々による読み聞かせが行われました。今日は低学年の子どもを中心にたくさんの子どもたちが集まりました。ボランティアの皆さんが本を読み始めると、身を乗り出して真剣に聞き入る子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業風景

 5本の指を使いながら、いくつといくつで5になるか考えていました。2と3、1と4、4と1、3と2までは、すらすらと出てきました。ほかにもあるかと考えていたら「先生、0と5もあるよ」と意見が出ました。周りの子どもたちからは「なるほど」と声がありりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もみから芽が出たよ

 先日、もみまきをしビニールシートをかぶせていましたが、今日はそのシートを取り除きました。シートをとると2センチ〜3センチに芽が成長していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュール学習

 8時から始まる15分間のモジュール学習も、今日で7日目となりました。どの教室も、集中して学習する姿が見られました。15分という短い時間ですが、漢字の学習や言葉の決まりなどを計画的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サツマイモの苗をさしました

 朝の時間を利用して、1年生がサツマイモの苗をさしました。水をたっぷりかけて、「おおきくなあれ」と声もかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向田小の先生を覚えよう

 休み時間には、1年生の子どもたちが先生方の名前を覚えるために、校内で出会った先生方とあいさつをした後に、先生方からサインを書いてもらっています。今日の昼休みにも、職員室にやって来てサインをもらう子どもたちの姿が見られました。サインをもらった子どもたちは、とてもうれしそうな表情です。
画像1 画像1

昼休みの風景

 晴天に恵まれた今日の昼休み。子どもたちは元気に運動場へ出て、ドッジボールをしたり、ブランコや一輪車で遊んだりして体を動かしています。友達と一緒に遊んでいる子どもたちの笑顔が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 モジュール学習(朝) Mらっこデー お弁当の日 スクールカウンセラー来校
5/31 書道科(1・2年) 心臓病検診(1・4年)
6/1 朝会(わたしの主張校内発表) 体重測定(1・2年、3組) 読書月間6/1〜6/29 ALT来校
6/2 本読んDAY
6/3 本読んDAY わたしの主張裾野市大会
6/4 モジュール学習(朝) 体重測定(3・4年) 委員会活動 集金日 尿検査(2次) 三校連携あいさつ運動
6/5 尿検査(2次予備日) 体重測定(5・6年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051