最新更新日:2024/04/24
本日:count up15
昨日:138
総数:160533
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

大造じいさんとがん

5年生の国語の授業では、「大造じいさんとがん」を学習しています。昔から教科書に載っている定番の名作です。今日は、大造じいさんの人物像をつかむことを課題にして教科書を読んでいました。物語を読んで、ものの見方や考え方を広げ、読書の楽しさを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その日ぼくが考えたこと

6年生の国語の授業です。重松清さんの作品を読んで、文章の内容をまとめています。小学校卒業を控え、だんだんと世の中の複雑さとも向かい合っていく子どもたち、考えることの難しさと楽しさを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残したいもの

昔の人の生活を調べてきた3年生。今日の社会科では、残していきたいものについて話し合っていました。「良さを伝えていきたい」「地域の行事に参加したい」など、失ってしまった後では、なかなかつくり出せないものを子どもたちは大事にしたいと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場整備

この1年、雨風にさらされ、またドクターヘリの風圧で土が飛ばされてしまい、赤土がむき出しになってしまっていた運動場。この運動場を見て、保護者アンケートでも、ご指摘を受けていましたが、今日は業者の方に運動場の整備をしていただきました。砂を運び入れ、荒れた場所にまき、それをローラーで固めてもらっています。子どもたちが、毎日使う場所だけに、本当に良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会のまとめ

今年度も残りわずが、授業もまとめに入っています。4年生の社会では、今年度習ったことを振り返りながら、「袋井の特産物はメロンだね」「桜エビは・・」と楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新曲にチャレンジ

5年生の鼓笛演奏が新曲に変わりました。ディズニーの曲にチャレンジ中ですが、みんな真剣そのものの顔で、頑張っています。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の挑戦

4年生の社会の授業です。前に出ている日直の2人は、授業を進行させたり司会をしたりしています。九州地方の県名の確認をしていますが、前の2人が「では、何分必要ですか?」と声をかけています。「2分」「3分」などと声がかかります。「では、3分間にします。いいですか?……それでは、始めてください。」授業を自分たちの手で進めていこうとすることで、自分たちの授業だという意識が強まっています。できる限り子どもたちの手にゆだねながら、主体的な授業づくりをする。そんな4年生の授業チャレンジは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リンゴの皮むき

5年生が家庭科で、リンゴの皮むきにチャレンジしています。「うさぎの耳がとれちゃった」などと言いながらも「、真剣にリンゴの皮をむいています。上手にむけて、おいしいりんごを口にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を支える4,5年生

5時間目に卒業式の合同練習が行われました。卒業式の主役はもちろん6年生ですが、4,5年生はこの6年生の姿を目に焼き付けて、自分たちがしっかりとバトンを手渡され、これからの向田小を築いていきます。卒業式の中で、メッセージや歌声を出すことはもちろん大切なことですが、それ以上に新たな思いを胸にできたらすばらしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字を書こう

3年生が国語でローマ字の学習をしています。今日は、自分の名前に挑戦です。大文字・小文字、アルファベット・・楽しいような、難しいような、それでも自分の名前をローマ字で書けると、ちょっと得意そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バッグに絵をかこう

2年生が作品バッグに絵をかいています。1年間、図工の時間などに描いてきた絵を入れる作品バッグです。思い思いの絵を描いて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろくべえまってろよ

1年生の国語の授業では、「ろくべえまってろよ」のお話の感想を発表し合っています。「クッキーはお菓子かと思ったら犬でびっくりした。」「最後に助かって良かった。」「1年生なのに自分で助けようとしていてすごいと思った。」お互いに指名して、どんどん発表しています。また、お互いの発表をしっかりと聞こうとしていました。長いお話も集中して読めるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校との連携

今日は、中学校の先生が6年生の授業を参観しにきてくださいました。中1ギャップという言葉がありますが、少しでもスムーズに中学校生活が送れるように、6年生の様子を把握することで上手に中学生になってもらうための取組です。今日は、社会科の授業を見てもらいました。「日本と関係の深い国々について」調べたことを班で発表しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念に

東学区の出身の方が、卒業記念に使ってくださいと、お勤め先の富士山羊羹の詰め合わせを寄贈してくださいました。6年部の担任の先生が、代表で受け取りました。これは、卒業を迎える6年生が、お世話になった方へ、メッセージを添えてプレゼントするために使わせてもらいます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間ありがとう

今日の昼休みは、最後のペア活動でした。思いきり遊ぶ姿が見られました。そして最後に、今までありがとうの挨拶です。写真は、3,5年生のペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定規とコンパスで・・・

6年生の算数です。「定規とコンパスだけで平行線を書こう」という課題にチャレンジしています。3つのクラスでは、それぞれの学習の仕方でやっています。中学校に向けて、小学校の総復習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコクリエーター

4年生の図工の授業です。「ギコギコクリエーター」の仕上げということで、釘打ちをしたり色を塗ったりして完成させて鑑賞しました。木片を組み合わせて作品を作るということで、様々な工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで・・

5年生社会の授業では、「環境を守るわたしたち」について、グループで話合いをしています。教科書などを基にしながら、考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

5時間目、4,5,6年生による卒業式練習が行われました。「卒業の言葉」には、卒業生と在校生の歌や言葉のやりとりがあります。限られた練習時間ですが、卒業式は6年生にとっての集大成の場でもあります。厳粛な雰囲気の中で、真剣に練習する姿がありました。あと2週間ですが、そろって練習する場は、あと2回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバムを作ろう

2年生が1年間の思い出をアルバムにしています。運動会やペア活動、遠足などを絵や作文、イラストを入れて作っています。どんなアルバムができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式総練習(4〜6年) 時数調整(2・3年4時間授業) 1〜3年下校13:40 Mらっこタイム(1〜3年)13:45〜14:45
3/13 時数調整(3〜6年5時間授業) 囲碁教室(昼休み)
3/14 スクールカウンセラー来校
3/15 時数調整(4〜6年5時間授業)
3/16 時数調整(4〜6年5時間授業) ALT・巡回相談員来校 給食最終日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051