最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:92
総数:158209
「心やさしくたくましく 自ら進んで取り組む 向田の子」を目標に、教職員と子供たちとで、楽しい学校にしていきます。

穏やかな年の瀬

2017年も残すところ、あと一日となりました。穏やかな年の瀬を迎えています。保護者の皆さま、地域の方々には、向田小のため、向田っ子のために、多くのご協力を賜りました。心からお礼を申し上げます。子どもたちの笑顔と成長でお応えしていこうと思います。ありがとうございました。先日、5年生のお飾り作りでいただいたお飾りを飾らせていただきました。
画像1 画像1

冬休みも意欲的に活動する子どもたち

 子どもたちが楽しみにしていた冬休みが、いよいよ始まりました。子どもたちは、自分や家庭のスケジュールに合わせて、計画的にそして充実した生活を送るものと思われます。
 今朝、運動場では、自主的に学校へ来て駅伝大会に向けて練習に取り組む子どもたちの姿がありました。また、かけ算九九や詩の暗唱を担任の先生に聞いてもらいたくて教室にやって来た子どもの姿もありました。
 自分の目標を設定し、その目標に向けて一生懸命努力する子どもたちの姿は輝いています。今後も、子どもたちのこの頑張りを、学校としても、しっかり支援・応援していきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市facebookでも紹介

5年生のお飾りづくりの様子が、裾野市公式facebookでも紹介されました。ご覧になってください。

https://www.facebook.com/city.susono

5年生 お飾りづくり2

今回は、Mサークルの呼びかけに10人以上の保護者の方も参加しました。作業は、稲わらの編み込みができあがり、縁起物の飾り付けに入ります。代々子孫繁栄を願ってダイダイとユズリハを、正直さを表すウラジロをと、最初に説明を受けたものを付けていきます。ついに、立派なお飾りが完成です。30日の日には、それぞれの家の玄関にお飾りが飾られることでしょう。地域の皆さま、本当にありがとうございます。5年生の子どもたちは、大事そうにお飾りを手に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生お飾りづくり

5年生が、米作りの最後の学習であるお飾りづくりを行いました。今回もまた地域の方々に来ていただき、ご指導を受けました。挨拶の後、お飾りの起源や縁起物である話を伺って、いよいよ稲わらを編むところからスタートです。お手本を示しながら解説してくださいましたが、10分もかからずに簡単そうに編むのを見つつ、その複雑さに不安そうな面持ちです。それでも、グループごとに分かれて、2人1組で作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新成人祝賀駅伝大会 説明会

年明け7日に開催される、新成人祝賀駅伝大会の説明が開かれました。今年度は、、向田小から3チームが出場します。毎朝、練習してきた成果を出せるかどうかは、健康を維持することと、冬休みの13日間をどう過ごすかにかかっています。自主練習も行われるようですので積極的に活用して、悔いのない走りを目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス・プロジェクト その2

クリスマス・プロジェクトでスーパーデッドボールをした後は室内に移動した4年生。しばらくしてから行ってみると、何やらわいわいと積み上げたり作ったりしています。「何をしているの?」と尋ねると、「オブジェを高く完成させる大会」とのこと。かばんを重ねたり広告の紙を丸めたり、それぞれのチームで笑顔で競い合っていました。自分たちが計画した企画を、心から楽しんでいることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス プロジェクト

4年生のプロジェクトの1つ、クリスマス・パーティが開かれました。担当の子どもたちは数か前から計画・準備をしてきました。まずは、外で始めの会をしてスーパーデッドボールです。中休みに協力してセッティングをするなど、自分たちでよく動いていました。ゲームが始まると、歓声をあげながら玉を投げ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状の書き方

3年生の教室では、年賀状の書き方の練習をしています。宛先、宛名、自分の住所、氏名…こんな当たり前のことも、経験があるかないかで違います。郵便局からいただいた資料を見ながら下書きをして、実際にはがきにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の仕上げ

6年生の木版画作品制作も最後の時間を迎えました。刷った作品に色をつけて完成を目指している人、作品カードに記入している人、台紙を選んでいる人……それぞれに自分の作品への思い入れがあることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りのお話

2年生が、お気に入りのお話を絵と文章で紹介した作品を読み合っています。表紙には、絵をかいて、どんなお話なのかを中に書きました。仲間の作品を興味深げに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい目標

4年生が、3学期の目標を各自で書いていました。それぞれが、「3学期に頑張りたいこと」に思いをめぐらせていました。心の中には、ひとまわり成長した自分自身を思い描いているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 紙版画の仕上げ

1年生が図工の時間に作ってきた紙版画が、いよいよ完成です。インクを丁寧にばれんで伸ばして作品ができあがります。その作品に、ぽんぽんと色をのせてカラフルな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣な駅伝練習

毎朝の駅伝練習は、日に日に真剣さを増して、黙々と取り組んでいる姿が伝わってきます。ラップを読み上げる教頭先生の声に応えるように、ピッチをあげていきます。継続はきっと力になると思います。課題は、冬休み中に目標を持って自主練習ができるかどうかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

児童会の代表委員会が昼休みに開かれました。今日の議題は、1月に行う「全校遊びについて」「3学期に児童会で取り組みたいこと」の2つです。役員から出された原案は、「全校いすとりゲーム」ですが、それに対して様々な意見が出されました。いろいろな立場や考え方をまとめていくのは大変なことですが、これからの時代には今まで以上に必要な力となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 走り高跳び

4年生は、体育の授業で走り高跳びをしています。助走をつけてはさみ跳びで跳びます。バーを跳ぶ動作というのは、子ども心には怖さもあります。また、空中動作というのは自分ではわかりにくいものがあります。まずは、それほど高くない高さで、慣れながら形をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きみがいたから

3年生が音楽の時間に、歌を歌っています。「きみがいたから」という曲です。3年生は、インフルエンザにかかった人も戻ってきて、あと少しで全員がそろいます。やはり、仲間がいないと寂しいですね。そんな気持ちも込めて、歌詞の世界に身をゆだねて気持ちよく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 木版画

5年生の木版画も完成間近です。隣の学習室では、刷りに入っています。まだ、彫り足りない部分などを修正したり、完成めざして再度彫ったり、自分のイメージした作品に向けて頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音をさがしてお話づくり

1年生の国語では、「音をさがしてお話づくり」を行っています。ヒューヒューやカランカランなど、擬音語を入れた作文をグループみんなで作ります。前回はお話のストーリーに目が向きすぎて、音を入れるのを忘れてしまったり、うまく協力できなかったりしましたが、今回はその反省点を生かしながらみんなで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫ランドへ行ったよ

2年生の図工の授業です。「虫ランドへ行ったよ」と黒板にテーマが書かれています。子どもたちの版画作品に、好きな虫をかき込んで色づけをしています。「先生、これ何かわかる?」「カブトムシだね。こっちはクワガタだね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 年末年始の休日
1/1 元日 年末年始の休日
1/2 年末年始の休日
1/3 年末年始の休日
1/4 冬季休業最終日
1/5 第3学期始業式 特別日課4時間 児童下校11:50 月曜時間割 ALT来校 東地区三校連携あいさつ運動
1/6 本読DAY
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051