最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:115
総数:160636
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

4年生 算数

4年生の算数の授業です。今日は、「小数点第2位まである小数×整数のかけ算のしかたをマスターしよう」に挑戦です。先生の問いかけに、それぞれ口々に反応しながら授業が進みます。みんな意欲にあふれた目をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

6年生の体育は、サッカーです。今日は、ミニゲームを行っていました。きっと頭の中では、先週のアスルクラロの選手のように動いているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

3年生の社会科の授業です。「はたらく人とわたしたちのつながり」について学習しています。インフルエンザが発生しているため、みんなマスクをつけながらの授業に臨んでいます。お休みの人の机が寂しく見えます。早くみんなそろってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画作品が生まれます!

1年生の紙版画は、いよいよ刷りの時間を迎えました。子どもたちは、自分の作品を手に手に順番にインクをのせるのを待ちます。ばれんでこすって……作品が誕生する瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その4

高学年の部は、ミニゲームも積極的に自分の技術を試そうとする子どもたちの気持ちが感じられました。ボールの代わりに上ばきが空を舞う場面も何度かありました。ミニゲームが終わった後に、6年生から「夢」についての質問がありました。それに応えるように、最後に4年前から来てくれている尾崎キャプテン(瑛ちゃん)と蔵田選手(こうへいへい)から、6年生に熱いメッセージを贈ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その3

クラスごとの記念写真も、大盛り上がりです。かけ声も大きく笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その2

白熱したミニゲームは、プロ選手2人対クラス全員の戦いです。ドリブルや素速いパスを使って、子どもたちをかわしていくテクニックはさすがに鍛えられた技です。ミニゲームの後は、質問に答えてもらい、お礼を言ってクラスごとに記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その1

今日は、ほんものとふれあう事業の一環で、アスルクラロ沼津の選手たちに来ていただき、サッカー教室を行いました。今年は、J3で3位という素晴らしい成績をあげたアスルクラロ沼津ですが、このサッカー教室はもう4年目になります。まずは、低学年の部です。サッカーの技を見せてもらったり、ミニゲームを行ったりしてサッカーの面白さを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐野小学校との交流会

2年生の交流会では、名刺交換からじゃんけん列車、そしてなんでもバスケットを行いました。あっという間の1時間が過ぎ、「また会おうね」と握手をしてお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ向田小へ

向田小から目と鼻の先にある三島市立佐野小学校から、2年生が交流にやってきてくれました。まずは、あいさつを交わし、名刺交換をしました。その後は、じゃんけん列車です。子どもはすごいなって思うのは、すぐにうちとけた笑顔で接することができるところですね。笑顔の交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝の駅伝練習

年明けの新成人祝賀駅伝大会に向けて、出場メンバーの早朝練習が昨日から始まりました。今日は、ラップタイムを読み上げながら、ペースを保っての練習です。寒い中ですが、みんなで走ることで気持ちを強く持つことができますね。練習を積み重ねて、「継続は力なり」となるよう頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座 6年生

6年生が、学校薬剤師の方をお招きして薬学講座を受けました。今日は、正しい薬の飲み方、お酒、たばこ、薬物の害についての学習です。薬は、種類によってはジュースの酸やお茶のタンニンに反応して効果がなくなってしまうことがわかる実験や、アルコールやたばこの害についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米の寄贈

5年生の米作り体験で収穫できたもち米の一部を、裾野市社会福祉協議会に寄贈しました。市内の福祉施設に配ったり、1月6日にもちつきをするのに使わせてもらったりしますとおっしゃっていました。5年生代表が、米作りの大変さと収穫の喜びを話し、お米を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年度はよろしくね

5年生のもちつきの様子を、4年生が見学にきました。「よいしょ!」の声も勇ましく、5年生を応援してくれています。来年度もこの元気で頼みますよ。もちろん、この後、つきたてのおもちをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき

5年生もグループに分かれて、準備を進めます。教えていただきながら、杵を打ち、手返しも体験します。つきあがったおもちは、丸めてあんこや大根おろしなど、手際よく作っています。今日は10臼つく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき

5年生のもちつきのために、早朝から保護者や地域の方々がお手伝いに来てくださいました。たきぎを燃して、もち米を蒸す準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 焼き芋大会

1年生が焼き芋大会を実施しました。幸いなことに風もなく、絶好の焼き芋日和です。火をつけた後、おき火になったところで、アルミホイルに包んだお芋を入れました。その後、おいしくなーれ!のおまじないをして……。できあがったお芋は、しっとりした甘みのおいしい焼き芋で、みんな大喜びです。この様子は、夕方、テレビ放映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はもちつき大会

5年生の米作り学習は、明日もちつきを迎えます。今日は、地域の方々がお手伝いに来てくださり、5年生と一緒に準備をしてくださいました。明日は、きねつきのもちを5年生がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数 比例・反比例

6年生の算数、少人数学習では、反比例の学習をしています。あるクラスでは、1㎠の正方形で、面積が24㎠の長方形を作り、縦と横の長さの関係を考えていました。まずは、各自でどんな長方形が作れるかにチャレンジして、みんなで縦と横の関係がどうなっているかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこの働き

6年生の理科では、てこの働きについて学習しています。いよいよこの単元も終盤です。今日は、市内の「教育機器活用授業研修会」を兼ねていたので、市内小・中学校から多くの先生方が参観に来られました。子どもたちはほとんど緊張する様子もなく、身近な様々な道具の「支点・力点・作用点」を見つけ出す活動に取り組みました。各班で1台のタブレットを使い、支点・力点・作用点に印をつけました。各班の考え方の違いを検討しながら、身近な道具に使われているてこの原理を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 時数調整(3〜6)年
12/20 読み聞かせ(朝) 給食最終日 ノーチャイムデー スクールカウンセラー来校
12/21 お弁当の日 時数調整(4〜6年) 巡回相談員来校
12/22 第2学期終業式 ALT来校 特別日課4時間 児童下校11:50
12/23 冬季休業開始 天皇誕生日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051