最新更新日:2024/04/18
本日:count up94
昨日:102
総数:159928
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

親子ドッジボール大会 2

 ドッジボールの試合が始まると、さらに子どもたちの目が輝き、どの子も楽しくドッジボールに取り組むことができました。
 高学年の子どもたちが低学年の子どもたちに優しくボールを投げる姿や、大人を相手に、全力で取り組む子どもたちの姿も見られました。
 約2時間の活動で、参加した人すべてが、爽やかな汗を流すことができました。親子で取り組むドッジボール。普段このような形で実施することは難しいので、とても貴重な時間となりました。参加した子どもの中には、「来年も親子ドッジボールをやりたい!」と言いながら帰って行く子どももいました。
 本日、親子ドッジボール大会に参加してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。今後も、本校の教育活動に対する、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ドッジボール大会 1

 本日、家庭教育学級(Mサークル)とふるさと学級の共催で、親子ドッジボール大会を行いました。
 開会式の後、ウォーミングアップとして、メデシングボールに取り組みました。Aチーム・Bチームともによく頑張り、ドッジボールの試合に向けて、それぞれのチームの団結力を高めることができました。子どもたちの間に入って活動してくださった保護者の方々も、軽やかな動きで活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割りグループ 初顔合わせ

昼休みに、縦割りグループの初顔合わせがありました。全校児童が12のグループに分かれました。1年生から6年生までの11,12人のグループです。地域の子ども会や遊びのグループがなくなってしまった今、異学年の子どもたちが集まって活動することの意義は大きいと思います。低学年の子の思いをくみとったり、どうやって伝えるかを工夫したり、高学年の子に助けられたり遊んでもらったり、昔は普通にあった異年齢集団をあえて作っての活動です。今日は、自己紹介をし、グループ名を決めて記念写真を撮りました。これから、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットに親しもう

5年生の外国語活動の授業です。ちょうど、アルファベットを見つけ出す活動をしていました。ALTの先生が発音したアルファベットのカードを探しています。ゲーム感覚でアルファベットに親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のモジュール学習

今月からスタートした朝15分間のモジュール学習。どの学級でも国語の学習を進めています。今日は4回目。だいぶ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り延期

5年生の米作りの学習で計画していた稲刈りは、雨天のため延期です。雨には勝てません。実った米が、稲刈りの時を待っています。5年生はもうしばらく我慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 富士スピードウェイ見学会その2

今年は特別なプログラムで見学させてもらうことができました。スタッフの方に案内をしてもらいながら、検査場の中に入れていただいたり、チームピットに入れていただいたりしました。見学が終わった後には選手やスタッフが利用するレストランでジュースとおかしをいただきました。貴重な体験をすることができて子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校連携教育講演会

6年生と中学生、保護者が参加して三校連携教育講演会が行われました。講師の小澤先生からは、豊かな人生を送るために必要な5つの大切な要素を教えてもらいました。それは、「食べる・寝る・運動する・勉強する・遊ぶ」です。どれ一つ欠けても、人生は豊かにならないし、思い描いた人生にならないということです。また、早寝・早起きや朝食の大切さ、勉強は2時間単位で、テレビや携帯・スマホは1時間以内と、具体的なアドバイスをしてくださいました。あとは、聞いたそれぞれが、本気で実行するかどうかです。「チャンスは目の前を平等に流れている。ただ、それをたぐり寄せることができなければ、実現できないよ。」と熱く語ってくれました。6年生のご家庭は、お子さんからお話を聞いてみてください。
画像1 画像1

富士スピードウェイ見学に

5年生が富士スピードウェイの見学に出かけました。ふだんは入れないピットや車も間近で見せてもらい、関心をもった人も多かったようです。写真は、出発前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生も

こちらは枝豆試食中の4年生です。自分たちで育てた野菜の味はどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで落花生 試食

2年生が、昨日収穫した落花生を用務員さんが塩ゆでしてくれました。給食の時間に試食をしています。「ピーナッツは食べたことあるけど、ゆで落花生は初めて!」という子もいました。おいしかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなジャンプ

体育館で、1年生がミニハードルを跳びながら走っています。体を移動させながら跳んだりはねたりという動きを入れる運動です。「両足で跳びます」「鳥のように跳びます」とそれぞれのグループで工夫した動きを入れて跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

6年生の図工で取り組んでいるくるくるクランク。針金を折り曲げてクランクを作り、それを生かして動くおもちゃを作っていました。今日は、完成をめざすということで、最後の仕上げに向けて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り

5年生は家庭科の授業でエプロンを作っています。今日は、ミシンを使って、ひもを通す部分を縫っていました。すっかり慣れた手つきで、上手に縫い上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールラリー

今朝の朝運動は、ドッジボールラリーでした。新体力テストの結果をみると、投てきの力が弱い傾向が見られるので、各校で工夫して投げる力のアップを図っています。学年に応じて投げる距離を変えて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

4年生が育てていた枝豆も昼休みに収穫しました。大きく実った枝豆は、おいしそうに緑のさやをふくらませています。ざるいっぱいの収穫にみんなも笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶対に負けられない戦いが・・

6年生男子からの挑戦(招待)を受けて、昼休みに6年生男子選抜対教員チームのドッジボールが開催されました。年度末に市内で準優勝しているだけに、6年生男子の投げる球は迫力があります。しかし、教員としては簡単に負けるわけにはいきません。昼休みのひととき、熱い戦いを繰り広げました。いい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋?

昨日、今日と夏に戻ったかのような陽気です。しかし、季節は確実に動いています。山の果実を展示してみました。
画像1 画像1

6年 家庭科

ナップサックを作っている6年生の家庭科の授業に、今日もミシンボランティアさんが2人来てくださいました。強力な助っ人の手を借りて、それぞれの作品づくりを進めています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落花生の収穫

2年生が花壇で育てていた落花生を掘り起こしました。大きな歓声と共に、たくさんの落花生が土から顔を出しました。全部掘り起こして、落花生を一つ一つ取り出した後は、草取りや土をならしていました。ミミズだ! ダンゴムシだ! と興味をそそるものがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 ビブリオバトル(6年)14:25
10/17 生活科校外学習(2年) 社会科見学(3年)
10/18 読み聞かせ(昼休み)
10/19 火災避難訓練 書道科(1・2年) 中学生職業体験1日目
10/20 なかよし運動会(3組) ALT来校 巡回相談員来校 中学生職業体験2日目
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051