最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:115
総数:160635
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

モーターをもっと速く回すには?

4年生の理科の授業です。「モーターをもっと速く回すには、どうしたらいいか?」グループで、この課題を考えています。電池を増やす? 逆につなげる? えっ、……。みんなでアイデアを出し合って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとあし早くヒマワリの花

図書ボランティアさんたちが、図書室の飾り付けなどをしてくださいました。今日は、ヒマワリの花がたくさん咲いていました。季節の装いをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの保健室で

画像1 画像1
保健委員会の5年生が、黙々と色塗りをしています。
昼休みの仕事で来室者の記録をしながら、2週間かけてあいさつ宣言のポスターを完成させてくれました。
「毎朝、健康観察を配布しながら、各クラスに挨拶をします!」

6年生の委員長さんも、となりで保健室で使うゴミ箱作りをしてくれています。
いつもありがとうございます!

梅雨の合間に

今日は曇り空ですが、気温も高めで蒸し暑い1日です。6年生がプールで体育をやっていました。自分の課題や目標に向けて、黙々と練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図形の内角

三角形、四角形、五角形と図形の内角について、学習してきた5年生。もうまとめの時期が来ました。今までの学習を振り返りながら、問題にチャレンジです。5年生は2クラスの少人数学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

1年生が生活科で育てているあさがおが咲き始めました。このところの雨と気温の高さで、青い花を開いています。「つぼみを探して数えてみよう!」という先生の声で、葉の裏側までよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドレミの歌♪

2年生の教室から、楽しそうな歌声が聞こえてきます。ドレミの歌です。教室では、ドレミの歌に振り付けをして、楽しそうに踊りながら歌っている姿がありました。ほんとうに楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 〜あいさつ集会〜

今朝の児童集会は、あいさつについて考える「あいさつ集会」でした。児童会長のお話の後、各学年のあいさつ宣言が発表されました。「相手の目を見てあいさつします」「気持ちのよくなるあいさつをします」「恥ずかしがらずにあいさつします」など、各学年の目標を伝え合いました。その後、児童会から「あいさつできたで賞」の取り組みを継続するかどうかを全員にきき、継続が決まりました。最後に、あいさつマイム(マイムマイム)を踊りました。「マイムマイムマイム…みなさん、こんにちは!」のかけ声で、笑顔があふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級

 向田小学校が今年度指定を受けている「ふるさと学級」の活動が、いよいよスタートしました。開講式のあと、体験活動として「昔の遊びを楽しもう」に取り組みました。この活動のために、地区の民生児童委員の方々など、多くのボランティアの方の御協力を得ることができました。子どもたちは、めんこや輪投げ、こま回し、お手玉、紙鉄砲、紙飛行機、竹とんぼなどの遊びに、夢中になって取り組むことができました。
 ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I like ○○○○

 5年生の外国語活動では、「I like ○○○○」という表現を使って学習に取り組みました。聞き取った内容をもとに、イラストを線で結びました。積極的に自分の意見を発表しようとする子どもたちの目は、輝いています。外国語(英語)の表現にも、だいぶ自信を持って取り組むことができるようになりました。次の外国語活動の時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

5時間目に、体育館で交通安全リーダーと語る会が開かれました。交通安全リーダーである6年生が、4,5年生と地域の区長さんや交通指導員さん、交通安全関係者に向かって、自分の住む地区の危険箇所を紹介し、リーダーとしてどういう行動をとっていくかを発表しました。市の危機管理課の方からは、大人がいないときには、6年生がリーダーとして下級生を守ってあげてほしいことや、市の交通安全合い言葉「止まる 見る 待つ」を意識しようという話がありました。また、茶畑交番長からは、わかりやすい発表でした。調べる中で気づいたことを下級生にも教えてあげてください。事故は気のゆるみから起こるので、慣れた道ほど気をつけるようにとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検中

1年生の学校探検をしている子が、昼休みに先生方の所を回りながらサインをもらっています。「今、お時間ありますか?」しっかりと挨拶の声をかけてから、「サインをください。」とお願いをしています。 
画像1 画像1

生活科のおもちゃ作り

2年生の教室に入ると、生活科のおもちゃ作りに夢中になっている姿がありました。見て見て! おかしいなぁ・・。頭を働かせて取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食週間

今週は、ふるさと給食週間です。改めて静岡県は、食べ物が豊かだなぁと思い知らされます。今日の給食も「しらすシューマイ」「さくらごはん」と静岡色いっぱいです。
画像1 画像1

いきものの足

1年生の国語の授業です。「いきものの足」のお話を読みながら、問いの文、答えの文と分けています。赤鉛筆を使ったり、矢印を書いたり、一つ一つの活動の積み重ねが、学習活動を豊かにしていきます。「先生、矢印上手だね」こんな声もこぼれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気分は消防団!

川の水をポンプで引き込み、放水ポンプで水をまく体験やバイクに乗らせてもらったり、衣装もすっかり消防団です。この体験を通して消防団の活動に関心を持ったようです。早朝や仕事終わりに、集まって消防の訓練活動をしている東分団の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気分は消防団!

今日は、4年生のために東地区消防団の方々が来てくださり、消防団の話や消火活動のことについて、いろいろと教えてもらいました。お話を聞いた後は、消防活動の体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーマン大好き!

3組の畑では、キュウリ、なす、トマト、ピーマンが色とりどりに実をつけ花を咲かせています。それまでピーマン嫌いだったのに、自分たちで育てて収穫したピーマンを食べた子は、「ピーマン大好き! 早く食べたいなぁ。」と変身です。スーパーで買ってきただけでは、こうはいかないかもしれませんね。太陽の光を浴びて、野菜もぐんぐん生長しています。
画像1 画像1

昼の放送

いつも昼の放送をしている広報委員の人たちは、給食の時間を削って放送をしています。給食の放送の後も、呼びかけや今月の歌を流しています。毎日、ごくろうさん。
画像1 画像1

梅ジュース

先日、1,2年生と3組の子どもたちで収穫した梅は、梅ジュースになって再登場しました。今日は、給食の時間に各学級に配られました。1年生の教室に行ってみると、梅ジュースに興味津々。「半分梅で、半分モモの味がした!」「ウメー!」などと感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 朝会・集会
6/27 ノーチャイムデー
6/28 6時間授業(3〜6年) スクールカウンセラー来校
6/29 書道科(1・2年)
6/30 クラブ活動 ALT来校 巡回相談員来校 読書月間最終日
7/1 本読んDAY
7/2 本読んDAY
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051