最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:92
総数:158175
「心やさしくたくましく 自ら進んで取り組む 向田の子」を目標に、教職員と子供たちとで、楽しい学校にしていきます。

2か月の成長ぶり

5時間目、1年生の教室には、市内の出身幼稚園・保育園の先生方が参観に訪れました。せりふを言いながら演技をする様子を見てもらっています。先生方の目には、どのように映ったのでしょう。すっかり1年生らしくなった姿を頼もしく感じてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回道徳

4年生の道徳の授業です。今日は、「日曜日のバーベキュー」というお話を通して、みんなで意見を言ったり考え合ったりしました。発表者の方に顔を向けて、しっかりと意見を受け止めている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の生長

生活科で野菜の観察をしている2年生。自分たちで植えたキュウリやナス、落花生などがこの気候でずいぶんと大きくなりました。花を咲かせ、小さな実をつけているものもあります。ふだん見落としがちな植物の生長を観察し記録していきます。この体験が、3年生からの理科につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中! 清書「右」

2年生の書道科の時間です。先生の「集中!」の声に目をつぶります。しーんとした教室で、清書の「右」を書き始めました。穂先に集中して、どの顔も真剣です。今日で「右」は終了です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土器作り

6年生は図工の時間に、土器を作っています。自分の作りたいものを計画し、実際に粘土をこねて成形しています。社会で習った縄文土器、弥生式土器を超えられる作品を作れるでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の読み聞かせ

昼休みの読み聞かせの2回目が行われました。午後に田植えがあったり、委員会活動があったりで、高学年は何かと忙しい昼休みですが、読み聞かせを楽しみにして聞いている子どもたちも大勢います。6月は読書の推進月間です。「本読んデイで、兄弟でお互いに読み聞かせをしています」「寝る前に10分間、本を読んであげています」などと、本に親しむ習慣があると、本好きの子どもに育ちます。ご家庭でもぜひ、本を身近に感じられるような取り組みをお願いいたします。
画像1 画像1

田植え 実施

一歩ずつ下がりながらの田植えも無事終了して、次は田植え機を操作させていただき、全員が機械植えを体験しました。最後に、機械も入らない田んぼの隅を手で植えて、苗をすべて植えました。民生委員の方々には、田んぼ周辺、学校周辺の草刈りもやっていただき、とてもすっきりとしました。本当にありがとうございます。今後は、苗の生長を見守りながら草取りなどをしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え 実施

東海地方が梅雨入りした7日の午後、曇り空の下、5年生の田植えを行いました。青少年育成連絡会の方々、民生委員の方々、地域の方々の絶大なるご協力があって、5年生も裸足で田んぼに一列に並んで田植えをしました。泥に足を取られながら、「腰が痛い」と、ぼやきながらも田植えの苦労を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月7日

▼今日のメニュー

・ご飯
・牛乳
・スタミナ焼肉
・豆腐の味噌汁

豆腐は大豆から作られています。豆乳ににがりを入れて固めると豆腐になります。固めるときに木綿豆腐は重しをして水を切るので舌触りが粗いです。水気を切らずにそのまま固めたものが絹ごし豆腐です。木綿豆腐に比べてなめらかな舌触りの豆腐です。たんぱく質を多く含み、血や肉を作るもとになります。昔から肉や魚を食べないお坊さんたちの大切なたんぱく源でした。今日の味噌汁に使用しているものは、絹ごし豆腐です。
画像1 画像1

朝読書

 毎週水曜日は朝読書に取り組んでいます。向田小学校の子どもたちは、読書が大好きです。15分という短い時間ではありますが、集中して取り組んでいます。
 国語でひらがなの学習を終えた一年生。読書の幅が少しずつ広がり、読書する楽しさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「田植え」

 明日の午後は、向田小学校の5年生が、地域の方々の御指導・御協力を得て田植えに取り組みます。天気予報は曇りのち雨となっていますが、田植えをする時間帯は、まだ雨が降ることはなく、予定通りに実施できそうです。
 明日の田植えが予定通りにできるようにと、てるてる坊主が、稲の苗をそっと見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

ペア遊びの日は、清掃をカットして長い昼休みを思い切り遊びに費やします。子どもはエネルギーのかたまりのように、夢中になって遊んでいます。満足したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

ペア給食に引き続き、昼休みはペア遊びです。フラフープやドッジボール、サッカー、鬼おごっこをしている子どもたち、虫を探している子など様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日はペア給食

ペア給食の今日は、それぞれの会場でペア学年同士机を並べての給食です。いつもとはちょっと違った雰囲気の中、楽しそうに給食を食べていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のわりざん

6年生の算数、少人数学習をしている教室の風景です。4人組の学習班で課題を考えています。授業では、お客さんにならないことが大切です。自分の考えを持って、ほかの人の考えを参考にしながら考えていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東京スカイツリーのひみつ

5年生が国語の授業で、「東京スカイツリーのひみつ」を読んでいます。物語や小説は、将来、趣味で読む・読まないはありますが、説明文は読むことも書くことも使う場面が多く、正確に理解したり伝えたりすることが必要です。国語の授業では、そうした力を養えるよう皆で学習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生も・・

偶然にも同じ時間に図工のある4年生も、粘土で作品作りをしています。「これは何を作ってるの?」「これは、ゲームの○○という・・」「ティラノザウルス」それぞれ、思い思いの作品作りに取り組んでいます。中には、30センチものさしよりも高い作品を作っている子もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物をつくる

1年生の図工の授業で、粘土を使って動物を作っています。「見て見て!」「キリンを作ったの」「これはワニだよ。」と口を動かして見せてくれます。自分の作ったものに愛着と自信を持っていることが、表情からうかがえました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝活動は運動でした

 今日の朝活動は、全校で運動に取り組みました。学年ごと大きく横に広がり、スキップやサイドステップ、大股でのステップ、ダッシュなど、いろいろな動きに挑戦しました。どの子も、友達と一緒に体を動かすことの心地よさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

 毎月、体重測定に合わせて、ミニ保健指導が行われています。今日は、5年生が保健指導を受けました。今月の保健指導のテーマは「熱中症」です。これからの時期は、気温が高くなるので、熱中症の予防を心がけることが大切になります。5年生の子どもたちは、熱中症の予防と対処の仕方について、丁寧に指導を受けました。
 元気に毎日の生活を送ることができるよう、今日学んだことを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 ALT来校
6/12 プール開き(6年)
6/13 ALT来校 ノーチャイムデー
6/14 6時間授業(3〜6年) スクールカウンセラー来校
6/15 自然教室(5年) 書道科(1・2年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051