最新更新日:2024/04/18
本日:count up37
昨日:102
総数:159871
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

校区探検

 3年生が社会科の学習を深めるために、校区探検に出かけました。今日は、学校を出発して県営住宅の方面へ出かけました。
 交通安全に気を配って移動しながら、周辺の様子を細かく観察した3年生の子どもたち。家が多いのは道路のどちら側か、バス停はどこにあるのかなど、友達と言葉を交わして確かめながら活動に取り組みました。
 子どもたちは、地域の方々と出会うと、大きな声であいさつをすることができました。あいさつをする子どもたちも、あいさつを返してくださった地域の方々も、素敵な笑顔でした。これからも人の心をつなぐ「あいさつ」を、大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室から

平成29年度が始まって3週間余りが過ぎようとしています。毎朝、毎日子どもたちの様子を見ていて、新しい学年で頑張ろうという意欲がひしひしと伝わってきます。今年度の学校教育目標は、「心やさしく たくましく 進んで取り組む 向田の子」です。この目標には、これからの時代を生きていくために身に付けてほしい必要な資質を願いとして込めました。自他共に認め、他の人と協働できること、目標に向けて粘り強く取り組み、あきらめずに挑戦する気持ちをもつこと、「やらされている」意識から「やりたい」という意識をもてるようにすることを柱に、「気づき、考え、行動する 向田っ子」を重点目標にしました。グランドデザインも掲載しましたのでご覧になってください。この中には、数値目標がありますが、137人の一人一人が大事なのです。どの子も笑顔で、成長できるよう学校づくりをしていきます。そして、子どもたちにも、より良い学校にするために、頑張ってもらいます。6年生の子どもたちに、29年度版「向田っ子宣言」を作ってもらいました。「チーム向田」「オール向田」で、みんなの学校をつくっていきましょう。保護者の皆さまも強力なサポーターとしてご協力をお願いいたします。


画像1 画像1

バトンパスの課題2

自分の体の動きは自分では把握できません。他の人からアドバイスをもらうことも方法の一つですが、タブレットでその場で確認することで、「ここが問題じゃない?」「この手の位置が・・」「走り出すときに・・」「顔の向きが・・」などと具体的に映像を見ながら指摘できます。まだ使い慣れていないのですが、これからもっとタブレットのような道具を使いこなして、技術を高めていけるといいですね。今日の授業で見つかった課題を、みんなで共有しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパスの課題1

6年生の体育は、雨のため体育館で行っていました。今日は、タブレットを使ってバトン「パスの課題を見つけ出そう」に取り組んでいます。各グループにタブレットを渡して、バトンパスの実際を録画してグループで見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何かな?

4年生の教室前の廊下に、顕微鏡が3台並んでいます。昼休みに顕微鏡をのぞき込んで観察しているのは3年生。何を見ているのかな? メダカの卵の様子です。
画像1 画像1

代表委員会

昼休みに代表委員会が開かれました。あいさつの取組や児童会の問題などを話し合う場です。今日は、今年度第1回の話合いです。各学年の取組を発表し合っていました。より良い学校生活をみんなでつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会メンバー

給食の時間に放送をしていた児童会役員メンバーをパシャリ。代表委員会の案内をしてくれました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、肉みそうどん、牛乳、煮干しと大豆の揚げからめ、デザートです。1年生も頑張って食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターをかこう

6年生の図工のポスター制作は、下がきに入っています。文字を色塗りして、下絵をかいています。だんだんと形が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18度

4年生が理科の授業で気温の測定のために昇降口に来ました。「19度」「18度」と温度計を手に手に話しています。春とはいえ、曇っているせいか少し肌寒さを感じる日です。科学の目を養ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 少人数学習

本年度も、高学年は算数の少人数学習を行っています。6年生は3クラスに分かれての学習です。個に応じた学習を行うことで、課題を自分のこととして取り組めるように努めています。真剣な表情で頑張っている6年生、少しでも「わかった!」「できた!」「そうか!」という声が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀を前に

5年生の社会科の授業です。大きな地球儀を前にして、運河の話をしています。「知ってる、知ってる」と、自分たちの見聞きした知識をつなぎ合わせながら、世界に目を向けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なにがいますか。」

1年生の国語で、「なにがいますか。」を学習しています。「なにがいますか。」「いのししがいます。」「あひるがいます。」ものの名前を確かめながら、それを文にしてみんなで口に出して読みます。こうやって、自分の言いたいことを、言葉にできるように練習を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

年度当初は、各種検診が行われます。歯科検診、眼科検診が終わり、今日は耳鼻科検診です。検診終了後に、治療のお知らせをしますので、健康な体作りのために受診をお願いいたします。5月には、尿検査、内科検診があります。1,4年生は心臓病検診、5年生はモアレ検査も予定されています。
画像1 画像1

自主学習 頑張っています

放課後のわくわくハウス、4年生が自主的に学習に取り組んでいます。一人でも、みんなとでも、それぞれが真剣に取り組む姿はいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスター作り

5年生がポスター作りに取りかかっています。それぞれポスターの文字を工夫してパソコンでデザインしています。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパス

「しっかり話を聞こうよ〜!」「先生が話をするよ〜!」子どもたちが、お互いに注意しあう声が運動場から聞こえてきます。バトンパスの注意点を聞いて確認した3年生が、再びバトンパスの練習を始めます。大きな声を出して、仲間を応援する声も響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えを聴き合う

国語の「白いぼうし」の授業をしている4年生、お互いの意見を聴き合っています。きちんと考えを受け止めようと、真剣に目を向けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵からさがそう

1年生の国語では、絵から4文字言葉をさがそうという学習をしています。「おにぎり」「いのしし」「たんぽぽ」と、手をたたきながら音数を確認しています。「牛乳です。」あれ、ぎゅうにゅうは? 手をたたくと、ぎゅ・う・にゅ・う と4回です。あれれ?
言葉や文字に関心をもたせながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

水曜日の朝は、読書活動です。4年生も自分で静かにお気に入りの本を読んでいます。1年生は、ひらがなの学習が終わるまでは、先生の読み聞かせで即書の楽しみを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 耳鼻科検診
4/29 昭和の日
5/1 朝会
5/2 春のペア遠足 お弁当の日
5/3 憲法記念日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051