最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:110
総数:160048
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

アスルの選手

向田小のあいさつの旗を見て、尾崎選手「一流の選手は、やっぱりあいさつもしっかりできるよな。」と心でつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アスルクラロの選手たちと

サッカークラブは、クラブの最後にアスルクラロの選手たちと握手をして記念撮影です。ありがとうございました。とても思い出に残る時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のクラブ活動

バスケットボールクラブは、学年に分かれての試合です。ソフトテニスクラブは、1年間でだいぶボールが打てるようになりました。サッカークラブには、アスルクラロから3人の選手・コーチが来てくれて、学年に分かれてゲームをしています。それぞれ楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動

卓球クラブは、ダブルスのゲームをしています。家庭科クラブは、白玉の調理実習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のクラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動です。それぞれ最後にふさわしく活動していました。図工・パソコン・器楽クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訓練! 訓練!

 地震避難訓練を行いました。素早い避難はできましたが、本当の大地震が起きることを考えると・・・。自分で判断できる、そんな心の備えがあるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

くずれ落ちた段ボール

5年生の道徳の授業です。「くずれ落ちた段ボール」という話について、考えて意見を述べています。同じ出来事を経験しても、一人一人気づくことや考えることは異なります。その中で、どれだけ人のため、自分のために、世の中のために、自分の力を生かせるようにするかを考える機会は、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語に親しもう

どの学年でもALTの先生は、とても楽しく子どもたちをのせて授業をします。4年生も体いっぱいで英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「遊びをくらべよう」

3年生が「調べたことを報告しよう」に取り組んでいます。各グループで「遊びをくらべよう」という内容で、昔の遊びと今の遊びの違いを調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて元気に!

5年生の家庭科では「食べて元気に」ということで、ご飯・味噌汁の調理のまとめをしています。人間の体は、口に入れた物でできていることを考えたとき、何を食べるかは大切な問題ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくの・わたしの物語

2年生が生活科で、自分の物語を作っています。教室では、「見て見て」と、赤ちゃんの頃の写真を見せてくれました。どんな本が完成するのか、楽しみです。世界に1冊の本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだんそろってきました

5年生は、朝の「一曲走ろう」の時間を返上して鼓笛の練習を行っています。毎朝、練習している成果がだんだん出てきて、用務員さんも「鼓笛の音がそろってきたね。」と言っていました。校歌を仕上げようと、みんなの心もそろってきているのですね。「こてき隊 息を合わせて 軽やかに きれいな音色 かなでてみたい」5年生が授業でつくった短歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のあいさつ運動

 今朝は、雨上がりなので登校は東側の裏門からです。ずらりと並んでいるのは、3年生。あいさつの声が、校舎に反射して近隣の道路の方まで聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はペア遊び

このペアで遊ぶのも残りわずか。次回の最終回は、ペア学年で交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はペア遊び

ペア遊びの日の今日は、昼休みにたくさんの歓声が聞こえてきます。思い思いにペアで遊んでいます。ドッジボールや砂遊び、縄跳び・・下学年のやりたいことを生かしながら、笑顔で接する上級生の姿は、見る人を笑顔にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ幼稚園交流会

いずみ幼稚園の年長児の子どもたちが、1年生を参観に来ました。1年生は、先日の授業参観で発表したものを園児たちに向けて発表しました。形あてクイズでは、園児も解答者として参加して楽しみました。1年間の違いですが、しっかりお兄さん・お姉さんぶりを発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆箱きちんとデー

今日は、「筆箱きちんとデー」なので、学級で筆箱の中身を確認しています。鉛筆や消しゴム、定規などは、子どもたちの学習の「仕事道具」です。文字を書いたりノートにまとめたりするのに、鉛筆が削られていたり定規や消しゴムがそろっていたりすることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市児童生徒アイデア展 自由研究部門

裾野市生涯学習センターで、現在、裾野市児童生徒アイデア展自由研究部門の作品が展示されています。向田小学校からも、5,6年生の作品が出品展示されています。仲間の作品を見に、また市内小学生がこんな研究をしているのかと参考にするために、近くに行くことがあったら、ちょっとのぞいてみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♯楽しい音楽授業♪

3年生の音楽の授業です。今日は、「学びの森」の先生に来ていただき、授業を見てもらいました。歌を歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしました。エーデルワイスの演奏を主旋律・副旋律に分かれて演奏し、バランスについて考えました。歌う時も演奏する時も、みんな楽しく体で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽のあたたかさ

今朝は地面があちらこちらで凍りついて、氷や霜柱が見られました。グランドも「一曲走ろう」の頃には、凍って固い地面でしたが、太陽の光が差し込むと、ゆるんで溶け始めました。太陽のぬくもりはすごいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 図書館ボランティア
2/14 市児童生徒アイデア展作品表彰
2/15 読み聞かせバイキング 第5回PTA役員会18:30  
2/16 6年生を送る会準備
2/17 6年生を送る会 弁当 巡回相談
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051