最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:126
総数:160380
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

授業と鼓笛参観

5年生は保健の授業です。事故やけがの原因について、みんなで考えました。ニュースでも毎日のように事故について耳にします。ふだんの生活で気を付けることを確認しています。授業の後には、音楽室で鼓笛演奏をしました。毎日練習しているので、だんだん音がまとまってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石の力

3年生の授業参観は、理科の授業です。磁石に釘をくっつけて、その釘に新しい釘をつなげています。この釘は磁石になったのかな? みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年生

2年生も学習発表会形式で、おうちの方に漢字学習などを見てもらっていました。うれしそうにホワイトボードを見せる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発表

今日は、低学年と5年生の授業参観・学級懇談会がありました。1年生は、学習発表会です。詩の暗唱や計算カードを読み上げるなど、これまでの学習で積み重ねてきた成果を発表しました。算数クイズや劇もあって楽しい発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福は内

 少し早めの豆まきです。1,2年生が、明日、雪山教室のため学校にいないからです。今年は、鬼らしい鬼だけでなく、ちょっとかわいらしい異国風の鬼や福を呼び込む福の神も登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒中みんなでジャンプ

 太陽が昇ってきて少しずつ暖かくなってきます。こんなに高くジャンプするのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒中あいさつ運動

 久々のマイナス気温の朝です。今朝のあいさつ運動担当は1年生。南門で登校する子たちを待ちかまえます。甲高い「おはようございます。」と言う声が付近に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び体験

 1年生が昔の遊びの体験をしました。大勢のボランティアの方々がいっしょに遊んでくださいました。一人の1年生につき、複数のボランティアさんが関わる場面も。たっぷり2時間近くいっしょに楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼が来た!

 職員室にちょっと小柄なかわいい鬼が乱入してきました。こんな鬼なら毎日来てもらってもいいです。
画像1 画像1

朝練

 移杖式に向けて鼓笛の練習を朝早くからやっています。伝統をうまく引き継いでいけるといいですね。
画像1 画像1

動くおもちゃ

3年生の図工の授業では、動くおもちゃが完成間近です。ゴムを動力に、ひもを引くと、竹串が回って仕掛けが回転します。それぞれ真剣な顔で作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

注意して書く

2年生が漢字の練習をしています。筆順や飛び出る所などに注意して書いています。今は「姉」の字を書いていますが、最初に正しく身に付けることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の完成目指して

4年生の図工では、絵の完成を目指して色塗りが進んでいます。人物は下がきも難しいですが、色塗りはさらに難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論会2

5年生の教室をのぞいたら、討論会の準備をしていました。今回の論題は、「給食のおかわりは自由にしてよい」です。これまた身近な話題だけに、さまざまな意見が飛び出しそうです。賛成側・反対側に分かれて意見をまとめたり、司会進行の確認をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼が現れたぞ

目の位置を確認したら、折り紙や毛糸などで思い思いに鬼を作っています。それぞれの工夫があっておもしろい鬼が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼を追い出そう!

1年生が図工の時間に鬼のお面を作っています。まず、自分が追い出したい鬼を発表して、その鬼を追い出せるように、鬼のお面を作ります。持ち寄った袋に目や口を作って鬼作りの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向田ギャラリー

職員室前の廊下に「Gallery Mukaida」があります。市長賞や教育長賞を受賞した作品が飾られています。現在、市の工夫創作・アイデア展が10日(午前中)まで生涯学習センター1階展示場で、書き初め展が12日まで鈴木図書館で開催されています。お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらし

3年生が社会で昔のくらしについて学習しています。昭和の中頃までの生活は、今とはずいぶん違っています。子どもたちは、今と異なるところを指摘したり、どんな気持ちだったのかを考えたりしています。物が進化してどんどん便利な生活になっている現代ですが、豊かなくらしが人の幸せも同時に運んでくれるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル

1年生が学習発表会のリハーサルをしています。発表する内容も大事ですが、話し方、聞き方も大切な学習です。前に出ると、緊張して声が小さくなってしまうことや、視線をみんなの方に向けられないこともありますが、一つ一つ練習して頑張っています。参観日で見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にバスケット!

5年生の体育ではバスケットボールをやっています。今日は、ゲーム形式でやっていました。インフルエンザの流行するこの季節、まずは元気な体で健康を保ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 参観日・懇談会(低学年)
2/3 集金日 巡回相談 1.2年体験学習「雪山教室」
2/4 本読んDAY
2/5 本読んDAY
2/6 身体測定3.5年 学力向上ボランティア 3校連携あいさつ運動
2/7 6年東中入学説明会 6年のみ弁当 身体測定1.2年
2/8 委員会 身体測定4.6年 ペア活動 筆箱きちんとデー 1年いずみ幼稚園と交流会
卒業式練習 学力向上ボランティア 3校連携あいさつ運動
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051