最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:99
総数:159962
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

3年生 社会2

教室に戻ってきて、早速、学校周辺の地図づくりに取りかかっています。「こちら側は何だっけ?」仲間に聞いて、思い出しながらかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会1

3年生が社会科で、学校周辺の探索に出かけました。「学校の北側はどうなっているの?」東西南北を確認しながら、地図や地形、人々の生活の学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアさんの活動

図書館ボランティアの方々は、新刊図書を図書室に出せるように、パソコン入力をしたりバーコードを貼ったりしてくださっています。また、季節の飾り付けなど、利用しやすい楽しい図書室になるよう力を貸してくださっています。ご家庭でもふれあい読書の日などを利用して、本にふれる日をつくってくださるようご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりインゲン豆

5年生が理科の観察で種を植えたインゲン豆が発芽しました。中休みに体育を終えた5年生が、「先週はまだ芽が出ていなかったのに、土日で芽が出てすごいよ!」と言うので、教室まで一緒に見に行きました。確かに30センチ近くも芽を伸ばしていてびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康・安全管理

5月も後半になり、夏日のニュースも流れてきます。学校では、熱中症チェックをしながら、子どもたちへの注意喚起をします。2時間目の始まる時間帯、まだ安全な範囲です。こまめな水分補給が必要な季節ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いて学ぶ

 1年生が、声高らかに音読をしています。ゆっくりていねいに読んでいます。3年生は、説明文「合図としるし」をグループで読み解いています。6年生は、分数の計算の意味をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛び込み台の撤去

今月末にはプール清掃が行われる予定ですが、それを前にプールの飛び込み台を撤去してもらっています。プールでの事故の一つに、飛び込みによる頭を打つ事故があります。現在、飛び込みは禁止していますが、飛び込み台があることで万が一の事故を招く可能性があるので撤去をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

6年生、5年生の道徳、4年生の算数の授業風景です。6年生は「プロレスごっこ」を資料に、相手の立場に立って考えることを学習しています。5年生は「言葉のおくりもの」を資料に、男女間でも互いに相手のことを信頼し友情を深めることを学習しました。また、4年生の算数は、48÷3をブロックや図などを使い、計算方法を考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道科1年

 3時間目は、1年生の書道です。初めての体験なので、緊張気味。でも、目の前の道具に早くさわりたい・・・。今日は、横画の棒を何本も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道科2年

 書道科の授業がはじまりました。2年生が1年生より先の2時間目に行いました。漢字がが少し難しくなり、名前もフルネームで書きます。いずれにしても「姿勢」と「集中」が不可欠です。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎朝練習

 リレーカーニバルの練習に熱が入ってきました。期待されているチームもチャレンジ精神のチームも熱心にバトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 高学年

 今日は、高学年の授業参観日でした。4年生は、道徳の資料としては名作の「お母さんの請求書」を題材に感謝の気持ちを考えます。5年生は、授業の始まりにコミュニケーションを深める活動をしていました。6年生は、しっとりと聖徳太子の時代について考えていました。大勢の保護者の皆様、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

3時間目、1年生が学校探検をしていました。今回の学校探検は、国語で習ったひらがなを校舎の中から探すものです。校長室にも画用紙に書かれた「お」の字が貼られていました。「失礼します」と入ってきたグループがすぐに文字を見つけて書き写していました。校舎の中に隠された文字をつないでいくと・・さて、どんな言葉になったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全キャンペーン 1年生

市の交通安全キャンペーンの一環として、1年生によるメッセージの録音がありました。それぞれが交通安全を呼びかける言葉を考えて練習してきました。今日は、一人ずつ録音をしました。6月以降、市の広報無線で流れる予定です。1年生の保護者の皆さまには、いつ放送されるかについて後日お知らせがある予定です。お楽しみに(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向田小の朝 リレーカーニバルに向けて

雨上がりの早朝のグランドでは、今週から始まったリレーカーニバルに向けた練習が行われています。今日は、各チームのバトンパスの確認や練習をしています。本番の6月4日までできることは精一杯頑張ってほしいと思います。また、今日は高学年の参観日・学級懇談会が行われますので、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発芽の学習

 5年生が、発芽の実験の準備をしていました。部屋の中は、熱気でムンムン。何もしなくても発芽しそうな室温と湿気を感じます。コップの中身はインゲン豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

6時間目の学級活動で、4年生は教室の座席替えについての話し合いをしていました。希望が重なったところをどう解決していくかを話し合いながら進めています。納得できる解決方法に至る道のりが大切です。3年生は、新しい係活動についての話し合いをしていました。新しい係を意欲的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスター制作

歯・口の健康に関する図画・ポスターづくりに取り組んでいる3年生の図工の様子です。色をぬり始め、また印象が変わってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

雨の一日になってしまいました。今日の授業の様子です。6年生の国語は、漢字の成り立ちを学習しています。5年生は、昨日もらってきた種もみを自分たちでまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 米づくり 4

3時間目から始まった学習も、1時間半になろうとしていました。苗を育てる畑の隣には、たくさんのタマネギを育てていました。ご厚意で、タマネギをおみやげにいただくことになりました。また、学級で育てる種もみもいただきました。地域の方に支えていただきながらの5年生の米づくりは、これか田植え・収穫・餅つき・お飾り作り・来年度の種もみを残すまで続きます。地域の皆さま、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 4年自転車教室 5.6年プール清掃 1,2年書道科
5/27 5年モアレ検査  1,4年心臓病検診 参観日・懇談会(低学年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051