最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:69
総数:222241
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

6年生の外国語活動

英語で「ももたろう」を演じています。せりふのすべてが英語です。そして演技もまじえて。英語のとびかう楽しいシーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食1 2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・セルフチーズバーガー
 ・牛乳
 ・ABCスープ
 ・雪見大福        でした。

今日の給食2 2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生のリクエスト給食でした。

 リクエストしてくれた献立は
    ・揚げパン    ・牛乳
    ・ハンバーグ   ・ゆで野菜
    ・ABCスープ    ・雪見大福   です。

 栄養価の関係で揚げパンを丸型パンに変更して自分で作るチーズバーガーにしました。「ハートかわいい!」「(雪見大福が)冷たくておいしい!」とみんな楽しそうに食べていました。

一年生:さんすうでかさくらべ

水筒を持ち寄って、どちらのかさがおおいかくらべました。いろいろなくらべ方で試してみました。さあ、どっちの方が水がたくさん入るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松の保護作業実施

今年度も無事に赤松の保護作業をしていただくことができました。樹齢180年といわれています。地域の皆さんから大切に思われ、今や須山地区の宝とも言われています。
今日は薬も塗ってもらいました。また1年、子供たちを見守ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ1

1年生が先生方に授業を見せてくれました。きいて、つなげて、考えるという授業を1年生の時からしっかり身につけてきた1年生、課題の解決に向けて話し方や受け答え、うなずいたり言葉でつなげていったり、それはそれはみごとな授業展開です。
身を乗り出して聴いてくれるお友達がいたぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ2

4年生の書写です。先生の指示をよく聴いて、お手本で字配りを確認しました。上手になる秘訣をまた一つゲットです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ3

2年生は「6年生を送る会の練習だから撮っちゃダメ〜」と言うので、「そこからならいいですよ。」という角度から撮らせてもらいました。
3年生は国語で白熱の発表風景です。
5年生の社会でも調べものに集中でした。地図の使い方もスイスイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、須山中学校へ

今日は須山中学校の入学説明会があり、6年生が参加しました。初めて校舎に足を踏み入れた6年生、少し緊張している様子。でも、中学生の落ち着いた様子や熱気あふれる授業を参観して、じわじわと期待感も出てきた模様。英語のクイズにもチャレンジしました。
2か月後には、この教室にいる6年生です。
中学生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・青椒牛肉絲
 ・にらたまスープ    でした。

 にらといえば独特なにおいを連想すると思います。そのにおいのもとは硫化アリルという成分です。この成分は消化酵素の分泌を促し、食欲増進に効果があります。また疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収を高める働きもあり、くさくても敬遠せずに食べてほしい食材です。
 
 今日は少し量が多めでしたが、「もっと食べれるよ!」「ごはんにあう!」とみんな残さず食べました。

感謝を込めて  1

卒業に向けて動き出している6年生です。

今日は、今までの小学校生活での感謝を込めて、
おうちの方、学校の先生たちにサンドウィッチを作ってくれました。
初めてサンドウィッチを作る子もいて、
表情は真剣そのもの。
喜んでもらいたいという気持ちが、強く伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて  2

作り終えたら、パッキングです。
いろんな味のサンドウィッチが行き渡るように、
考えながら詰めていました。
詰め終えた後は、素敵なデコレーションを施し、
それぞれにメッセージカードを添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて  3

できあがったサンドウィッチを、
感謝の気持ちを込めた言葉とともに、
先生たちにも手渡ししました。
とても立派な感謝の言葉に、
感動してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごま入りロールパン
 ・牛乳
 ・ブラウンシチュー
 ・枝豆とコーンのソテー   でした。

 スーパーなどでさやいんげんなどの豆はさやの状態で売られているのに枝豆は枝付きで売られているのを見ることが多いと思います。実は枝豆は枝から外してしまうと、ほかの豆よりも鮮度が落ちやすくなるからです。枝付きではゴミがたくさん出て大変ですが、おいしく食べられるのでおすすめです。

 今日はとてもはやく給食の準備をおえることができました。シチューの器をパンでぬぐって、ぴかぴかです。今日もみんな残さず食べました。

本日の調理実習

 6年生が家庭科で調理実習をしていました。サンドウィッチ作りです。包丁や食材の扱いは真剣、慎重です。おいしそうなサンドウィッチが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主トレ〜朝運動

 先月末からの雪の影響があり、運動場がまだスッキリ使えません。体育館での運動が多くなります。今日は初めて、たてわり班で長縄の8の字跳びに挑戦です。クラスで鍛えてきた8の字跳びですが、メンバーが替わると思うようにはいきません。上級生が、アドバイスをしながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の理科

説明書をじっくり見ながらあーでもないこーでもない、あ、こうだ!と夢中になっています。めざすはモーターで動くミニカー。今日は自力でモーターを作りました。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:おちゃらかほい

音楽でおちゃらかほいを歌いました。勝ったり負けたりのたびにばんざいしたりおじぎをしたり大忙しです。昨日は、絵描き歌を歌いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は 
 ・豆腐飯
 ・牛乳
 ・さばのごまマヨネーズ焼き
 ・味噌汁          でした。

 ごまは白ごま、黒ごま、金ごまとありますが、違いを知っていますか?実は栄養価をみてもほとんど変わりません。ただ少しだけ違いがあります。白ごまには肥満を予防したり、コレステロールを下げる効果のあるリノール酸、オレイン酸が他のごまより少し多く含まれています。黒ごまにはがんの予防が期待できるポリフェノールが含まれています。最後に金ごまには抗酸化作用のあるフラボノイドが含まれています。この3つのごまの栄養価は大きくかわらないので、料理に使う際に悩んだら、風味や見た目で選ぶのもいいかなと思います。

2月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日の給食は
 ・ソフト麺
 ・牛乳
 ・つけナポリタン
 ・シグナルソテー   でした。

  今日は富士市のB級グルメの「つけナポリタン」でした。

 つけナポリタンの定義は
  ・トマトと独自のスープを合わせたWスープであること
  ・つけ麺スタイルであること  
                        だそうです。
 
 「知ってる人?食べたことがある人?」と聞くと意外に手があがらず、全体の1/3もいませんでした。給食のつけナポリタンには、トマトのスープに鯖だしとお醤油を少し入れました。子供たちは「えー!?」という反応でしたが、みんな残さず食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 B日課 月曜時間割
2/14 クラブ活動最終日 PTA新役員会
2/15 わくわくタイム
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128